暮れ時、外を歩いているとカメオの家からカレーの匂いがした。
しかし、カメオ本人はそのカレーを食べられないだろう。
近くの海辺から眺めている人がそれに気がついた。
いったいなぜ?
*この問題文は、まぴばゆさん、TTRさんに一文ずつ貰って私が加筆して作った問題文です。

においがカレーである必要はありますか

ノーです。

一行目の人と三行目の人は同じ人ですか?

イエス、歩いていた人=眺めていた人です。

カメオはその家の家族の一員ですか?

イエスと言うか、その家の家主ですね。 [良い質問]

カメオはその日だけ夕食を食べれないのですか? [編集済]

ノーです

海辺というのは重要ですか?

ノーです。

カメオは海辺でBBQをしていますか?

ノーです。

カメオの家ではカレーを作っていますか?

イエスです。ミスリード注意 [良い質問]

カメオはカレーの匂いのした家に帰れない状況ですか? [編集済]

ノーです。家にはいます。 [良い質問]

カレーショップ「カメオ屋」ますか?

あー、カレー屋だとノーですね。でも食べ物屋です! [良い質問]

カメオが食べれるものに制限はありますか?

ノーです…あ、イエスかな?アレルギーやドクターストップなどでの制限はありませんが、制限されている状況です。

寿司屋などの調理師で臭いのきつい食べ物がNGますか?

ノーです

香りがきつい物を制限されているため、カレーを食べれず、屋台のおでんで食事してますか? [編集済]

ノーですね

9 カメオの店はレストランなどの飲食店で、そこの商品であるカレーは提供者であるカメオには食べることが出来ないですか?

これは正解条件の半分ですね。もう1つ、カレー屋では成立し得ない理由があります(後でFAお付けします) [正解][良い質問]

味覚の維持のため刺激物が取れませんか?

ノーです

カメオはカレーの商品開発をしているからですか? [編集済]

ノーです

特定の宗教は関係しますか?

ノーです

13 たとえカレーが余ってもカメオは食べることが出来ませんか?

ノー、ものすごくいい目線! [良い質問]

お蕎麦で、カレーそば提供してましか。

成立します

カレーは売り切れるので、カメオは食べ様がない、という認識でOKですか?

お見事! [正解]
暮れ時、遊歩道になっている海辺の道を歩いていたカメコは、カメオの自宅である「レストラン カメオの家」の前を通りすがった。
軒先にはその日のオススメが書かれた立て看板があった。
「本日の一皿 シーフードフライのカレー」
屋号にあるとおり、カメオはこの店のオーナーシェフだ。
しかも気合を入れて作っている「本日の一皿」は、毎日売り切れ必至で、普段のメニューにカレーはない。
よく見ると、残りわずかの札も貼られている。
恐らく後一人二人で完売だろう。
カメオは味見以外で自分のカレーを食べることはないんだろうな、とカメコは気付いたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。