
そのポン酢は本当に手造りですか?(誤字修正) [編集済]

ノー、工場製品です。

男は味覚オンチですか?

ノーですね。

工場で作られているという事実を目にしてしまいましたか

ノー、工場で作られていること自体は覚悟していました。 [良い質問]

語り手が見たのは手造りポン酢のビンの、容器自体ではなく、パッケージですか?

イエスノー、ラベルを見ましたがどちらでも成立します。 [良い質問]

ポン酢がダメになってましたか?

ノーです。

瓶の底がめっちゃ上げ底になっていましたか?

ノーです

瓶に貼られている原材料名とかが書いてある部分を見ましたか

イエス、ラベルを見ました。 [良い質問]

下の方に柚子の皮とか果肉が沈んでて、振ってから入れれば良かったと後悔しますか?

ノーです。

原材料にぽんぽこぺんと記載がありましたか?

ノーです。

値段は重要ですか?

ノーです。

製造元が「○○工場」だったから?

超惜しい!製造元重要です!(後でFA差し上げます。) [正解]

自分で作った方が安いのでは?と、思いましたか?

ノーです

原材料に特別なものは何も使われておらず、全て自分で安く簡単に手に入るもので、しかも自分で作った方が断然お得でしたか?

ノーです
社名が重要です。

方向性としては、瓶を見たことによって手造り感が損なわれたので、損した気分になったのですか?

イエス!おおむねイエス。手造り感が無くなった理由をヒントに絡めてまとめてください。(後でFA) [正解]

お隣さんが製造元でしたか?

ノーです。

ヒントより。自社製品でしたか?

ノーです。

社名が機械株式会社だったので、手造りどころかなんだかメカメカしかったですか?

ノーです。むしろ逆? [良い質問]

ヒントより、重要なのは、〜〜に何が入るかですか?

イエス!ほぼ物当てですごめんなさい(´;ω;`) [良い質問]

ヒント 潤滑油株式会社ですか?

ノーです。

○×合成株式会社、みたいな、混ぜ混ぜ感いっぱいの名前で、手造りっぽくなかったからですか?

ノーです。混ぜ混ぜ感は重要ではないです。(ポン酢って混ぜてますしw)

~~に入るのは「手」ですか?

惜しい、ちょっと足りません [良い質問]

ウミガメ水産のような農業系と関係ない社名でしたか?

ノーです。

17より。むしろ、手作り感溢れる社名でしたか?

イエス!と言うか、そのままなんですよねぇ。 [良い質問]

手造りポンジュースでも成り立ちますか?

いえす! [良い質問]

人肉株式会社ですか? [編集済]

ノーです。w(゚д゚)さん?

21.24より。手造株式会社ですか?

その通り! [良い質問]

26追記。手造りといつのは人が作ったポン酢という意味ではなく、ただ社名がポン酢の前についていただけだと分かったので、がっかりですか?

パーフェクト!26から27に正解移し変えますw [正解]
造元:○○手造り食品株式会社
社名かよ…。
手造りじゃないことはわかってたけど、社名かよ…
http://copipenoyu.elffy.net/?eid=1619より
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。