そこを通る人は大体それを叩くという。
一体どういう事でしょう?
え、えびせんはどうかって?もちろん叩きますよ。
【ウミガメ】

もぐら叩きですか?

いいえ、モグラたたきではないです。

それは機械ですか?

いいえ!機械ではないです。

その道ばたは観光名所のある所ですか?

いいえ、その道端には観光名所はありません。

日本の特定の場所にあるものですか?

特定の場所にはないですね。いろんな所にあると思います。ちなみに私はその場に出会いました。

それは、そこを通る人には叩く必要性のあるものですか? [編集済]

はい!義務ではありませんが叩いた方が良いでしょう。

幸せなら手を叩こう♪?

パンパン♪って、ちょwww いいえです。

ご利益があるから叩く?

御利益無いですねぇ。少なくともそれが目的ではありません。

それは叩かないと不便さが生じますか?

不便さ・・・というわけではないですが、運が悪ければ不便どころの話じゃすまないかもしれないです。

一般の道路にもありますか?

いいえ、これは少し特殊な状況ですね。

ふわさんを叩くんですか?それなら自分も参加します(・∀・)

ふわさん叩き始めるよー!! っていいえ!!ふわさんがかわいそうだよ。

交通安全のためですか?

いいえ、交通安全ではないですね。

それは自然物?

いいえ!人工物です!

石橋ですか?石橋を叩いてわたると言いますし。

石橋ではないですね。

それは固いものですか?

はい!硬いものです。

押し込めるタイプのものですか?

いいえ、そのタイプではないですね。

叩くときに道具は使いますか?

はい!そこに叩く用のものがありました!

海は関係ありますか?

いいえ、海ではないですね。

その道具は木槌やハンマーですか?

そんなところですが、木の棒で用は足ります。

誰かを呼ぶためのものですか?

いいえ!呼ぶためのものじゃないんです。

チャイムみたいなものですか?

チャイム・・・時間を知らせるという意味ならいいえです。

それは、そこを通る為に叩きますか?

いいえ、叩かなくても通れます。

鐘?

鐘ではないですね。でも鐘でも一応目的は達成されます。

じゃあ半鐘でw [編集済]

半鐘ではありません。上に同じでそれでも目的は達成されます。

警報的なものですか?

警報・・・ではないですね。でも音が重要だというのはあってます。

こちら消します~ [編集済]

了解です~。

獣を避ける為?

おお!はい!一気に核心に近づきました!あとは詳しい所をお願いしますねー。

熊?

はい!!これで正解です!まだ隠れているところはちょっとありますが解説張りますねー!

鈴か!

鈴でも良かった!でも私の体験とはちょっと違います。
その中でも熊による被害は珍しくない。
しかし熊は意外と臆病で大きな音が鳴ると近づかない。
それを防ぐために音が鳴るものを登山に持っていくことは良くあること。
それがない人のためにこの道には道ばたに空き缶が棒と共につるしてあった。そしてこう書いてある。
「熊対策用。叩いてください」
みんな叩いていくわけだ。
ちなみにえびせんは小学校の頃調子に乗って叩きまくってましたww
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。