
男は、寝ている自分のことを朝六時に目覚させてくれと言っていますか?

YES

男と女の関係は重要ですか?

YESNO 解説では夫婦です。

男は女に6時に起こしてほしいのですか?

YES

男は予定があるから6時に起こしてほしいのですか?

重要ではありません。

男がもっと早い時間に起こしてくれと頼んでいても、女は、意味がないといいますか?

YES

二人の他に重要人物はいますか?

NO

男は妻に電話をかけて朝の6時にモーニングコールをかけてくれと頼んだけれど、妻は夫がモーニングコールくらいで起きる人ではないことを知っているので、それじゃ意味がないと言いましたか?

NO [良い質問]

自分で起きなきゃ意味がないでしょ、ですか?

YES なぜ? [良い質問]

男は女に直接起こすように頼みましたか?

YES ※ミスリード注意! [良い質問]

男が起きる時は1人ですか?

妻がいるのでNO

男は早起きの習慣をつけたかったのですか?

重要ではありません。

女は男を起こすときに男に触れますか?

重要ではありません。

9より。男は女に、自分の口で、朝6時になったら起こしてくれと言いましたか?

YES

男が妻に頼んだ科白は「朝6時になったら起こしてくれ」ですか?

YES [良い質問]

男は「朝6時になったら起こしてくれ」と妻に言ったのですか?

YES [良い質問]

「あなた!起きなさい!」「うーん、むにゃむにゃ。6時になったら起こして…」ですか?

NO

14他に何か言いましたか?

NO “それだけで突っ込まれるには充分です” [良い質問]

男が言う朝六時とは、問題文の時間軸から見て、明日の朝六時のことですか?

YES

所で今は起きるべき朝6時より前ですか?

YES

もう6時は過ぎていますか?

NO

夫婦は同じ部屋で寝起きしていますか?

重要ではありません。

男が、妻にどんな方法で起こして貰おうと思っているのかは重要ですか?

その質問だとNO [良い質問]

男の言った「起こして」は自分を目覚めさせてくれ、という意味で使っていますか?

YES

夫婦は、目覚まし時計を持っていますか?

ええ、夫が買いました。 [良い質問]

女はやろうと思えば男を6時に起こすことができますか?

YES

8より、男は自力で起きる習慣を身につける必要がありますか?

まぁ、買いましたからね。 [良い質問]

男は目覚ましを使って自力で起きる事が可能な人種ですか?

そうであって欲しいですね。 [良い質問]

24より。女は、せっかく目覚まし時計を買ったのだから私に起こしてもらうんじゃなくた、買った目覚まし時計を活用しなくちゃ!と思いましたか?

ええ、だからおかしいでしょう? [良い質問]

24目覚まし時計を買った意味がないでしょ、ですか?

YES まとめてください。 [良い質問]

24より、目覚ましを買ったのに使わなくなるから妻が起こすのは無意味ですか?

NO “しっかり使っています” [良い質問]

男が妻に起こしてもらうためには、妻が起きていなければならない。そのためには妻が目覚ましを使用して起きなければならない。寝床は同じで目覚ましは共用。妻が目覚ましをセットすれば、自然、男も起きるので意味のない頼みですか?

NO 目覚ましをセットしたのは夫です。 [良い質問]

せっかく目覚まし時計を買ったんだからそれを使って自力で起きなくちゃ意味がないでしょ、ですか?

YES [良い質問]

「目覚まし時計を買った」意味がない、でしたか? [編集済]

YES [良い質問]

8、29 自分で起きるために目覚まし時計を買った意味がないでしょ、ですか?(つなげただけw)

YES [良い質問]

6時に起こしてもらうため、妻が目覚められる様に目覚ましを渡しますか?

NO “渡しません” [良い質問]

夫は、朝の6時に目覚ましをセットしていますか?

YES “問題文にある通りです” [良い質問]

30より、目覚ましで起きるのに私が起こす必要あるの?ですか?

YES [良い質問]

私が起こす意味ないでしょ!!イラツですか?

YES [良い質問]

30.35.とりあえず目覚ましは夫が妻を起こすのに使用されていますか?

NO

夫は朝6時よりも早い時間に目覚ましをセットして、その後二度寝し、改めて妻に6時に起こしてもらおうと考えていますか?

NO

朝六時になったら起こして『(目覚まし時計を俺に渡して)くれ』というのが男の言い分で、男は手渡された目覚まし時計をもう一度セットして眠るつもりですか?

NO

目覚まし時計を買ったのは妻ですか?

NO

夫を起こすのにイラッとしてる妻は、自力で起きろ!と目覚まし時計を夫にプレゼントした。夫は目覚まし時計を起きる時間にセットこそするものの、妻に起こして貰うのをやめようとしませんか?

NO

朝六時に(目覚まし時計が)『鳴ったら』起こしてくれと男が言ったので、女は、この人は目覚まし時計の音で起きれない人なのか、それじゃ意味がないと思いましたか?

鳴ったら自分で起きてよね! [正解]

夫「目覚ましが鳴ったら君が起きて僕を起こしてね」 妻「自分で起きろや」ですか?

YES [正解]
妻『6時に鳴ったら起こしてくれって、
何の為の目覚まし時計よ、
自分でとめて起きなさい!!!!!』
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。