芸術家である
彼は渾身の1枚の絵を作り上げた
そして、その絵を人々は『凄い』『これは大変な価値があるぞ!』等と口にした
しかし、難彩は一切喜ばなかった
それは何故だろうか?

彼の名前は重要ですか?

NO、重要ではないようです

絵を評価されたのが、なんさいの死後でしたか?

NO、重要ではないようです

人々は渾身の1枚の絵を褒めていますか?

NO!絵を褒めていませんでした [良い質問]

どんな絵が描かれていたかは重要ですか? [編集済]

編集確認yes!ある意味重要です [編集済] [良い質問]

絵は普通の油絵で成立しますか?

NO!油絵では無いようです [良い質問]

絵が描かれたシチュエーションが凄かったですか?

NO!パフォーマンスしながら描いた訳では無いようです

絵に描かれた対象物が凄かったですか?

NO!違うようです

騙し絵に皆全然騙されませんでしたか?

NO!違うようです

その絵は上手いですか?

yesNO、関係ない様です

絵をつくるのに使った材料に価値がありますか?

yes!最重要です! [良い質問]

絵が絵と認識されておらず、有名人のサインが上書きされましたか?

NO、違うようです

なんさいは自分の作品の価値を他の者が分かるわけないと考えるデカルト的思想の域に達していましたか?

yesNO、まあ過去作品からいけば確かにそういう性格してそうですけど

10 なんさいはその材料の価値を知らなかったですか?

13NO、yesでも成立しなくはありませんが

10 価値があるのは自分の書いた絵の方ではなかったので喜びませんでしたか?

yes、理由は正解。ではその作品とは? [正解]

10より、その材料は金属ですか?

yes、その様です [良い質問]

金銀宝石と言った、分かりやすく価値のあるものでその絵は描かれていましたか?

NO、違うようです

「渾身の1枚」とは、なんらかの有名な絵画の贋作ですか?

一応NO、オリジナルなのですよ

人々は、絵の材料価値的な意味の金銭的価値にくぎ付けで、絵なんか見ていなかったので難彩涙目ですか?

14同様、理由は正解です [正解]

金箔で描かれていますか?

NO!違うようです [良い質問]

大事なのは、画材ではなく、キャンバスになった何かですか?

NO、あくまで、材料です

15 16より、見ただけではそれとわからないレアメタルでつくられていますか?

NO!見てわかるようです

19.画材=金 で間違いありませんか?

yes、その様です [良い質問]

なんさいはダイヤモンド砕いたものをつかってダイヤモンドの絵を描いたが、「ダイヤモンドで絵を描くなんてすごい!」以外の感想がなくて喜べないということですか?

NO、ですが着想はgood [良い質問]

絵は人間の背丈より大きいですか?

yesNO、まあ大きい方が価値はあがりますね

エロますか?

のーえっちいのはいけないとおもいますつ

その材料がキャンバスの中で化学変化を起こしましたか?

NO、違うようです

蒔絵でしたか?

NO、違うようです

16より、材料は絵そのものには使われておらず、絵を描く過程で使用したのですか?

NOそして、16を読み違えてたようです。

結果、なんさいは破産しましたか?

NO、重要ではないようです

人々が「大変な価値がある」と評価したのは、難彩の絵の事ですか?

NO、14より

現実にある金属ですか?

22より、金です
グダグダして申し訳ございません

問題文「作り上げた」ということは、絵は描いたのではなく切り絵のように材料を切ったり繋げたりしたものですか?

ある意味yes、筆で描いた訳では無いようです [良い質問]

30.人々は難彩の絵ではなく、描かれていた金塊の山を凄いと言っていましたか?

NO、10の14の通り、材料に凄いと言ったようです

大量の金を溶かして成形して絵にしたので、とんでもない価値がありますか?

ある意味yes、精錬してある物にしました、溶かした訳では無い筈ですが……精錬方法検索してきます [良い質問]

「金粉で金という苗字のひとの似顔絵を描いた」みたいな言葉あそびますか?

NO、言葉遊びません

30.33.確認。 人々が「大変な価値がある」と評価したの物は、難彩の作品(物品的な意味で)を指しますか?

NO、暇蒙謎 難彩の作った絵の『材料』です

34.鋳造じゃないならブレス加工ですか?

NO、違うようです
題して『ひまわり畑』
ゴッ〇など相手にならぬ!とばかりに作り上げた今作品は
【ひまわりの部分に不純物無しの精錬された砂金を使っていた】
そして、これを世に出した時の感想は
『凄い!本物の金だ!』『これは大変な価値があるぞ、これだけの砂金なら100万はするな!』
と語った
【砂金にばかり目が向き、絵を褒める者がいないので、 難彩は全く嬉しくなかったのだ】
彼の名は暇蒙謎 難彩
『風変わりな芸術家』である
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。