どういうことだろう?
【ウミガメ】

締め出されたのは門限を過ぎたからですか?

NO!

妻がカメオを家に入れてくれないのですか?

NO [良い質問]

怒られたのは勤務時間中ですか?

重要ではありません。

女上司と密かに会っていたことが、カメオの妻(もしくは恋人)にばれて家から追い出されましたか?

NO!

上司にミスがバレなければ家には入れますか?

YES!おそらくは。 [良い質問]

密かに呼ばれなければ閉め出されませんでしたか?

YESNO?

カメオが素直に上司に謝れば入れてもらえるでしょうか?

NO でしょうか。カメオの態度は重要ではありません。

カメオの自宅が仕事場ですか?

NO!

自宅の場所は重要ですか?

NO 場所は関係ありません。

カメオは独り暮らしですか?

重要ではありません!が、その方が成立しやすそうです。 [良い質問]

自宅にはカメオ以外の同居人はいますか?

同上です。 [良い質問]

2.上司に怒られたのはカメオですか?

YES

仕事上のミスの内容は特定が必要ですか?

NO! ある程度傾向はありますが、特定不要です。

カメオは上司と同棲していますか?

NO

自宅のドアの前まではいけますか?

YES?それでも成立します。

呼び出しを受けたのは奥さんで、その所為で鍵を持たず出掛けたカメオは開けてくれる人がいなくって家に入れませんか?

NO

怒られたことで直接的に家に入れなくなりましたか? [編集済]

YES!!GJ!!! [良い質問]

カメオの家族がカメオを締め出していますか?

NO!! [良い質問]

自宅にいたところを呼び出され、うっかり鍵を家に置いたまま出かけてしまいましたか?

NO

上司とカメオの他重要人物はいますか?

NO!! [良い質問]

休日に呼び出されたところ地震がおきて会社に閉じ込められましたか?

NO

カメオは鍵をなくしましたか?

YES!! ※ミスリード注意 [良い質問]

自宅はオートロックですか?

YES!それだけではなく! [良い質問]

仕事場にカギを忘れました?

NO 、と言った方が良いでしょう。

呼び出されて出掛けた際に鍵を無くしてしまいましたか?

YES!!※ミスリード注意 [良い質問]

こっそり呼び出されたため同僚はカメオがいないことに気付かず、カメオの荷物(家の鍵含む)が残ったまま職場の鍵をかけてしまいましたか?

NO

カメオは永久に締め出されているでしょうか?

NO でも入るまでには相当面倒な思いをするでしょう。

残業させられたので家に帰れませんか?

NO

20より 上司が自宅から締め出していますか?

NO!! [良い質問]

この話、カメオの自業自得ですか?

重要ではありません。

インドアロックますか?

NO!

呼び出されただけで怒られなかったとしても成り立ちますか?

NO!怒られたせいで入れなくなりました! [良い質問]

カードキーですか?

NO!! [良い質問]

非現実要素はありますか?

NO!

男の自宅は一定時間だけ開く方式のドアだった 上司に怒られて帰宅時間が伸びたせいで家に入れなくなりましたか?

NO

現代で起きましたか?

YES 現代設定です。

上司とは職場の部下、上司の上司でいいのですか? [編集済]

YES と、言えるでしょうが… [編集済]

カメオは仕事場から出ることはできていますか?

YES

鍵は一般に見るシリンダー錠やピンタンブラー錠ですか?

NO!! [良い質問]

上司はカメオの自宅に深い関わりがありますか?

NO

カメオの家の鍵はカメオ自身の指紋でしたが、怒った上司がカメオの指を切り落としたためにもう家に入れない状況ですか?

正解です!!!お見事!! [正解]

カメオの家は指紋認証だが怒り狂った上司に親指を切り取られたことにより入ることが出来なくなりましたか?

正解です!!!お見事!! [正解]

二人の性別は重要ですか?

NO

22 上司は鍵の行方を知っていますか?

ある意味YES 詳しくは解説にて〜

車のキーを没収されましたか?

NO

上司は人間ですか?

YES ですが解説(略

ま、まさか、手のひら認証だったのが、指を詰めたせいで……?

そのまさかでした! [良い質問]
左手5指の指紋で解錠する自宅に入るのに、義指を作ったりしてものすごく苦労した。
==っ(゚д゚)
全然足りないのです!
……でもこれで1/5ゲットなのです (゚∀゚)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。