田中は鋏を持っているさしゃこにそのネクタイの真ん中あたりを切るように指示した。
いったい何故?

ネクタイのタグを切りますか?

NO!

ネクタイは切る必要がありましたか?

YES!!! [良い質問]

ネクタイのせいで窒息しそうですか?

NO!

舞台は病院ですか?

NO!

指示したのは真ん中でないといけないからですか?

NO!

田中とさしゃこは赤の他人ですか?

NO!!

さしゃこは何かを作っていますか?

NO!

田中の職業は重要ですか? [編集済]

YES!!! サラリーマンです! [編集済] [良い質問]

ネックレスなどのネクタイ以外のものを首に巻くor付けていても切られていましたか? [編集済]

YES! 編集後もYES! [編集済]

田中は拘束されていますか?

NOですが・・・ [良い質問]

ネクタイの真ん中の柄が重要ですか?

NO!

田中はリタイアしましたか?

NO!

さしゃこさんは、田中の娘ですか?

NO! 会社の同僚、もしくは部下です。

ネクタイを切る、というのは比喩表現ですか?

NO!

田中さんは自分でネクタイを切ることが出来なかったんですか?

NO! できますが、鋏を持っていませんでした。

田中の写真をさしゃこさんがちょうどいい大きさに切っていて、ネクタイの真ん中の方を切ると、田中の望み通りのサイズに切ることができますか?

NO!

田中ネクタイで自殺しましたか?

NO!

ネクタイが田中の一番のお気に入りだったことは重要ですか?

NO! チャームあげる為だけの文章ですね。

10より ということは田中は身動きがとれないということですか?

YESNO!! 動きが不自由にはなっています。 動けないことはないですね。

田中の首はネクタイで締まって苦しいですか?

解説ではNOですが、場合によっては首が絞まる場合もあるかもしれません。

鋏で切る前はさしゃこにネクタイを締めてもらっていましたか?

NO! そもそも・・・

クールビズの為にネクタイを切りますか?

NOw 取れよw

シュレッダーにネクタイが挟まっていますか?

YES!!! まとめられます? [良い質問]

さしゃこは意図してネクタイを切りましたか?

NO! そもそもネクタイを最初に切り刻んでいたのはシュレッダーです!

田中 はシュレッダーにネクタイが巻き込まれてしまい、さしゃこに切ってもらって難を逃れたということですか? [編集済]

YES!!! 正解です!!! [正解]

ネクタイがシュレッダーに挟まってガリガリ切り刻まれて更にどんどんシュレッダーに引っ張られる田中。さしゃこにたすけてーネクタイ切ってー!と頼みますか?

YES!!! まあ絡まって抜けなくなったネクタイを切ってもらうというエンドです。 正解!!! [正解]

しかし、さしゃこはニヤ(・∀・)ニヤ見ーてーるーだーけー。ますか?いやいや、そんなことないですけどね。

解説ではもっと非道いです。夜叉こです。
課長だけど書類をシュレッダーにかけるという地味な作業に没頭していた。
一枚一枚書類をシュレッダーに入れていく田中。
その368枚目のときに事件は起こった。
田中の一番お気に入りのネクタイ(といってもこの一本しか持っていない)が
誤ってシュレッダーに飲み込まれてしまったのだ。
目の前でどんどん切り刻まれていくネクタイ。
慌ててシュレッダーを止めようと電源ボタンを押した時には
ネクタイの1/3ほどが飲み込まれていた。
シュレッダーからネクタイを引き抜こうにも繊維が絡まってなかなか抜けない。
そんな時にOLさしゃこが通りかかった。
さしゃこは仕事中にも関わらず、切り絵で遊んでいたので手に鋏を持っている。
「すまん、さしゃこ君。これを切ってもらえないか」
田中課長はシュレッダーを片手で持ちながら、ネクタイの結び目とシュレッダーに挟まっている
部分の真ん中あたりを指差した。
「課長、了解です」
鋏を振りかざすさしゃこ。
なぜか鋏の着地地点は田中課長の鼻の穴だった。
さしゃこは不器用なのだ!
(あ、でもなんか痛気持ちいい・・・)
田中は気付いていてしまった。ここには自分の探していた何かがあると。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。