動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

クーラーなしで夏を乗り切る事は出来ない

1ヶ月前、男の住んでいる町で災害が発生。

蒸し暑い避難所生活を過ごしていた男だが、つい最近やっと新たな自宅を建てることができた。



だかしかし、依然として蒸し暑い夏であるのにも関わらず、男は決して、絶対にクーラーを付けようとしない。





クーラーをつけることは可能なのに一体なぜ?
15年06月03日 22:42 [ドタオング] [100問出題]
【ウミガメ】

SP…黒井さん。探索型スープがもっと広まって欲しい

No.1[ノーネーム]06月03日 22:4306月03日 22:49

人死にますか?

YES! [良い質問]

No.2[ですとん]06月03日 22:4406月03日 22:49

クーラーはつけることができても熱風が出たりしますか?

NO ちゃんと冷風がでます

No.3[かさし]06月03日 22:4406月03日 22:53

災害とクーラは関係ありますか?

YESNO 直接的に関係はしません [編集済]

No.4[tsuna]06月03日 22:4406月03日 22:49

災害は火事ですか?

NO 津波です

No.5[エリム]06月03日 22:4506月03日 22:49

私みたいに(←どうでもいい)クーラー嫌いですか?

NO ただ、彼はクーラーに対し少し”恐怖”を抱いています!! [良い質問]

No.6[tsuna]06月03日 22:4506月03日 22:48

ショートは重要ですか?

NO

No.7[佐山]06月03日 22:4606月03日 22:48

電力使用量は関係ありますか?

NO

No.8[ノーネーム]06月03日 22:4606月03日 22:48

新たな自宅は災害が起こった場所にありますか?

NO 近くではあるかもですけどね

No.9[ぽんぽこぺん]06月03日 22:4606月03日 22:48

災害によって大気汚染がひどく進んでしまったので、外気を自宅内に入れないようにしますか?

NO

No.10[tsuna]06月03日 22:4706月03日 22:50

クーラーをつけることは可能とは新たな自宅にクーラーを付けられるという意味ですか?

YES

No.11[ですとん]06月03日 22:4806月03日 22:50

男はお金がなかったりしますか?

NO

No.12[tsuna]06月03日 22:4906月03日 22:50

クーラーはエアコンですか?

YES

No.13[ぽんぽこぺん]06月03日 22:5006月03日 22:51

自宅内は蒸し暑いですか?

YES 汗がダラダラ流れるくらいのあの暑さです

No.14[makoto君]06月03日 22:5006月03日 22:51

男が住んでるところに関係しますか

NO

No.15[エリム]06月03日 22:5106月03日 22:52

災害とクーラーが関係あるのですか?

YESNO 直接的に関係はしません

No.16[ですとん]06月03日 22:5106月03日 22:54

津波の音とクーラーの音が関係しますか?

NO 津波であることは重要ではありません

No.17[kiraku]06月03日 22:5206月03日 22:54

クーラーのリモコンの、風流の表示が津波を連想させますか?

NO

No.18[makoto君]06月03日 22:5206月03日 22:54

男が住んでる所で人が殺されましたか

NO しかし災害で人が亡くなってしまいました [良い質問]

No.19[makoto君]06月03日 22:5306月03日 22:54

死体の臭いが伝わりましたか

NO クーラーからは冷風しか出ません

No.20[kiraku]06月03日 22:5306月03日 22:56

冷房でなく暖房ならクーラーをつけますか?

NO 暑いのでつけないでしょう。ただ、冬なら付けます

No.21[かさし]06月03日 22:5306月03日 22:56

災害が津波ってことは、彼は波に巻き込まれ、びしょ濡れになりましたか?つまり冷たさに恐怖してますか?

NO しかし彼は避難所生活でのとある体験から、冷たさに恐怖を抱いています!! [良い質問]

No.22[エリム]06月03日 22:5406月03日 22:56

クーラーをつけた瞬間に災害が発生し、親しい人を失ったトラウマでつけられませんか?

NO 男の親族は関係しません

No.23[佐山]06月03日 22:5406月03日 22:56

災害で弱ってる誰かがクーラーが原因で心臓麻痺死しましたか?

NO

No.24[黒幕]06月03日 22:5506月03日 22:57

災害の被害者が部屋の壁に埋まっていて、クーラーを設置する工事をするとバレる可能性がありますか?

NO

No.25[makoto君]06月03日 22:5506月03日 22:57

津波によって感電を起こすからですか

NO

No.26[kiraku]06月03日 22:5606月03日 22:57

男以外に重要人物はいますか?

YES 災害で亡くなった人達の死体です [良い質問]

彼は避難所生活中、とある体験をしました。

その日の夜、避難所はとても蒸し暑かったようです。
なので彼は避難所から一旦出て行きました。
No.27[佐山]06月03日 22:5806月03日 22:59

21.人の体温が無くなっていくのが怖い、ますか?

NO

No.28[ぽんぽこぺん]06月03日 22:5806月03日 23:01

26 腐らないように、クーラーガンガンの部屋に大量に安置されていたことを思い出してしまいますか?

YES!! 正解とさせていただきます!! 出来ればもうちょっとまとめてください! [正解][良い質問]

No.29[黒幕]06月03日 22:5806月03日 23:01

死体の冷たさが怖いですか?

NOかな?

No.30[makoto君]06月03日 22:5906月03日 23:01

男の家は海の近くですか

関係なし

彼は避難所から出た後、もう一つの建物を発見し、中に入りました。
その建物とは…?[編集済]
6分に解説出します
男が避難所生活を送っていた時の事だった。



その時、避難所は依然として沢山の人でごった返しており、蒸し暑いことこの上なかった。

どうにも耐え難く、男は一旦避難所から出ることにした。



外には月が出ている。

夜だ。

ゲロゲロとカエルの鳴き声が響く田舎道を散歩しながら辺りを見回すと、人気のなさそうな建物があった。

「お、もう一つの避難所っぽいかも?」





中に入る。

とても真っ暗で辛うじて辺りが見える程度だが、沢山の人が静かに横になっている事が分かった。

眠っているのだろうか。

また、クーラーが効いていてすごく涼しい。

「これは良い!あそこと違ってなんて過ごしやすそうな避難所なんだ!」

そう思った男はその建物内で一夜を過ごすため、適当な場所でゴロリと横になった。





しかし男はとんでもない勘違いをしていた。

ここは避難所なんかではない。

遺体安置所だったのだ。

クーラーは死体が腐らないように付けられていたのである。



流石に静かすぎると違和感を抱いた男。

そうして自分を取り囲む無数の屍の存在に気づいた瞬間、彼はあまりの恐怖に、悲鳴をあげながらその場から走り去った。

最後まで彼には”クーラーの異様な冷気”がまとわりついていた。



そんな避難所生活時のトラウマを、彼はクーラーの冷気に当たると思い出してしまうのである。
15年06月03日 22:42 [ドタオング] [100問出題]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ぽんぽこぺん[★生粋のスナイパー]>>トラウマですね・・・ うー・・・ ドタオングさん、出題ありがとうございました![03日23時33分]
黒井由紀>>ドタオングさん、出題お疲れ様でした。ぽんぽこぺんさん、正解おめでとうございます。[03日23時09分]
ですとん>>出題お疲れ様でしたー[03日23時07分]
ドタオング[100問出題]>>参加ありがとうございました!最後引っ張り過ぎた感ありますね… ぽんさん正解おめでとうございます![03日23時07分]
ドタオング[100問出題]>>kirakuさんどうぞ〜![03日22時52分]
kiraku[良い質問です]>>参加します。[03日22時51分]
黒井由紀>>観戦しています。[03日22時50分]
ドタオング[100問出題]>>佐山さんエリムさんぽんさん、ようこそー![03日22時48分]
ぽんぽこぺん[★生粋のスナイパー]>>さんかします〜[03日22時46分]
エリム[★上等兵]>>参加します。[03日22時45分]
佐山[★オセロ強いね]>>参加させて下さい。[03日22時45分]
ドタオング[100問出題]>>ツナさんノーネームさん、かさしさん、ですとんさん、大歓迎です!![03日22時44分]
ですとん>>参加します[03日22時43分]
かさし>>参加します[03日22時43分]
ノーネーム>>参加させていただきます[03日22時43分]
tsuna[ラテシンまとめ]>>参加させてください[03日22時42分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。