Aは「とりあえず横にしろ」と答えた。
Bは「明日」と答えた。
Cは「一言で言うなら……ばさばさ?」と答えた。
さて、私が一体何を見せたのか、詳しくお答えいただきたい。
【ウミガメ】

見せたものは文字はですか?

YES! いきなり痛いところを;

「あるもの」は生物ですか?

NO

あるものは、手作りのものですか?

自筆という意味ならYES

習字ですか?

NO 鉛筆で書きました。ボールペンなどでも成立します

BとCは見た方向が違う?

NO 108ではありませんw

縦書きを横書きだと思いましたか?

NO

ばさばさというcの感性は普通ですか?

YES

書いた文字は、日本語ですか?

YES

A、B、Cのどちらかは書かれてる文字を読みましたか?

NO

ばさばさとは鳥ですか?

YES!!

見せたものは一単語ですか?

YESともNOとも

書いた文字は漢字ですか? [編集済]

YES!

PCの字体でも成立しますか?

YES ただしそうした場合三人のうち一人以上の解答が成立しなくなる

書いた文字は2文字ですか? [編集済]

「私」の意図からすればNOと言える。

私が書いた(意図しているのは)文字は3文字ですか?

YES!

三人とも同じ事を指していますか?

NO 少なくともBとCはそれぞれ別の意味で解釈した。

3人とも同じ位置からその文字を見ましたか?

YES

「私」はわざとその紙を横にして持っていましたか?

NO ……あれ?いつ横書きって言ったっけ?

明日はそのまま明日って字に見えるから言ったんですよね?

NO BもCも解釈した文字の意味を答えました。

その文字は、横にしたら別の文字に読み取れますか?

どちらとも言えます Bの解釈とCの解釈、どちらか一方の字になるか、「私」が意図して書いた3文字になるかです

「へん」と「つくり」を分けて縦に書きましたか?

NO B、Cどちらの解釈にも「へん」のある漢字はありませんでした

横にしないと使い物にならない物の名称ですか?

NO Aは「これ」の意味を答えていません

Bが解釈したのは、例えば翌日を明日というように、元の意味と同じ意味で解釈しましたか?

YES

書かれているのは曜日ですか?

NO

ん?ていうか羽立日でいいんじゃ?

ぐはっ……無念…YES!!!
これらを微妙なバランスで縦に書いたのだ。
Bのように「羽立」「日」と解釈すれば「翌日」となり、Cのように「羽」「立日」と理解すれば羽音となる。
Aは私の出題の意図を理解して横書きにしろと言ったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。