しかし、数多のスナイパーが参加したにも関わらず、なかなか解説に移ることができなかった。
そんなに難しい問題ではないはずなのだが、一体何故?
【ウミガメ】

FAは早々に出ましたか?

YESNO! 場合によってはそうなっている可能性もあります。 [良い質問]

参加者がみんなポイズンスープを飲んじゃったからですか?

NOw 全滅したら復活するようにしています。

その問題とは、ウミガメのスープ形式の問題ですか?

YESNO 特に形式は問いません。

3つのスープ形式で別解が出きらなかったですか?

YESNO! 場合によってはそうなっていることもありえます。 [良い質問]

ネタ質大会で盛り上がってるので水を差せませんでしたか?

NOw たしかにそれは解説に移れないw

フィーカスさんは正常にネット接続できてますか?

YES 正常なネット環境です。

質問数に制限はありますか?

NO! 多分それでは成立しづらいです。 [良い質問]

解説が消えて書き直しますか?

NO それはそれで困りますが

季節ネタの問題を、季節外れの時期に出したのですか?

YESNO 特に関係はありません。

必死で終わりの見えない質問の返答を書いてますか?

YESNO! そうではありませんがそういう時にはこういう状態になりやすいでしょう。 [良い質問]

なかなか解説に移ることができなかったのは、参加者ではなく、フィーカスさん側に問題があったからですか?

YES! 重要! [良い質問]

10、BSですか?

NO! BS開催できるような人ならあまりこんな状態にならないと思います。重要! [良い質問]

7より。こないだののりっこさんのBSみたいに、質問数がものすごいことになってしまったので回答するのに時間がかかりましたか?

YESNO 質問数が多いのが直接の原因ではありませんが、質問数は多くなってしまいました。 [良い質問]

11、フィーカスさんはラテシン中ますか?

YES ラテシン中の出来事です。

フィーカスさんは新米出題者で操作方法が分からなかったため「あれ?解説って、どうやったら出せるの??」となりましたか?

NO! しかし新米出題者ではありがちです。重要! [良い質問]

12、初心者故、ラテシンの仕様になれていないことが原因ですか?

NO 機能は直接関係ありませんが…… [編集済]

「ここまで答えてくれればFAにしよう!」という甘めな設定ではなく、「ここからここまで完璧に答えてくれないと正解にしない!」と、条件を厳しくしてしまったのですか?

YES! それも一つの理由です。もっと言うと…… [良い質問]

詳細物当てになってしまいましたか?

YES! それもありました。そういったことも併せて…… [良い質問]

出題者が新米ゆえに、誘導の出し方に慣れていなかったからですか?

YES! そういうことです。 [正解]

回答出来なくなりましたか?

YESNO? 回答者はある意味そうなったでしょう。

質問者が質問しなくなりましたか?

YESNO? ある意味そうなる可能性が高くなりました。
( ・_・)「時間あるし、ゆっくり解いてもらおう」
時間がばっちりだったのか、数多のスナイパーが参加した問題。
しかし、なかなか真相にたどり着くことができない。
……それもそのはず。
(;・_・)「あ、これYESじゃなくてNOだ」
(;・_・)「うわぁぁ、これカメオじゃなくてカメコだよ!」
(:・_・)「良質じゃないのに良質付いてるし……」
(;・_・)「うわーこれ10でFAでいいじゃんここまで引き延ばしちゃったし」
(´・_・)「あぁ、当てろ状態だって注意された……」
(´;_;)「ヒントや雑談チャットでちゃんと謝っておこう。誘導グダグダになってごめんなさい」
自信の無い自信作 第3話
もうミスリードは恐くない
※第4話に続く
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。