そんな彼だが足の長いお金持ちのおじさんのおかげで生き延びられて
また夢だった外国へ行くこともできた。
しかし7年の時がたち大人になったジョンはこの足の長いおじさんを探し出すとお礼をするどころが殺してしまった。
一体なぜ?
【ウミガメ】

要知識かもしれないです

ボランティア関係しますか?

No.関係しません [良い質問]

足が長くなければ殺さなかった?

No.足の長短は関係ないのです

物理的に足の長いおじさんですか?

Yes.ですが重要ではないです

殺された足の長いおじさん=お金持ちのおじさんですか?

Yes.同一人物です

奴隷の様に扱われていたのですか?

No.ジョンはスラム街に住むただの少年でした

外国に行き、何かに気がついたのですか?

Yes…?厳密には… [良い質問]

彼がそもそも貧乏だった理由におじさんは関わりますか? [編集済]

No.無関係です

主要な登場人物はおじさんとジョン以外にいますか?

Yes.一人います、貴族の男性です [良い質問]

おじさんは悪人でしたか?

Yes?よくある典型的な貴族と思ってください

時代は現代で成立しますか? [編集済]

No.成立しません [良い質問]

人身売買ますか?

No.違います

詳しいことはわかりませんがジョン万次郎ですか?

いいえ、彼はイギリス人です

おじさんは中抜きしましたか?

No.組織的な行動はなくおじさんともう一人の貴族の起こした行動でした

ジョンは殺し屋になりましたか?

Yesno.ジョンの職業は関係ありません

ジョンはおじさんの事を恨んでいますか?

Yes.当然でしょう [良い質問]

貴族の男性とおじさんは何らかの関係で繋がっていましたか

Yes.まあ仲が良かったです

「おじさんのおかげ」というのは直接的な金銭援助ですか?

No.厳密にはちがいます。そもそも… [編集済] [良い質問]

(二重投稿) [編集済]

おkです

2行目は ジョンはおじさんへの恨みで死ぬに死にきれなかったという意味ですか?

No.実際おじさんがいなければ死んでたかもしれないのですが… [良い質問]

おじさんがジョンの存在を利用して貴族の男からのお金を横領しましたか?

No.横領はしてないです [良い質問]

ジョンはもう一人の貴族の事も恨んでいますか?

Yes.恨むでしょう

そもそもおじさんはジョンにとって不利益なことをしましたか?

Yes.結果的に生き延びられましたが…

非現実要素はありますか?

No.ありません

貴族の男性やおじさんの独り善がりでしたか?

No.そもそも二人とも善行のつもりはないです! [良い質問]

ジョン以外のスラム街の仲間たちが、おじさんたちに皆殺しにされましたか?

No.死んだのは貴族だけです

ジョンは見世物にされましたか?

No.違います

どころ「が」になってるのは重要ですか? [編集済]

No.すみませんそれはミスです

( ゚Д゚)カニバリますか?

No.カニばりません

ジョンはお金に困っていましたか?

Yes.食べるものがないくらいなので

ジョンとおじさんは親戚ですか?

No.赤の他人で一度もあったことがありませんでした

ジョンはおじさんを探してる時にはすでに殺意はありましたか?

Yes.見つけ次第、という感じでした

少年兵になってからクーデターですか?

No.違います

ジョンが外国に行くまでに、貴族の男性は話にかかわりますか?

No.貴族の男性はきっかけをその作っただけです

歴史的な背景は重要ですか?

Yes.それがわかればすぐに分かるかと

問題開始時はジョン君(13)でしたか?

Yes.少年と呼ぶにふさわしい年齢です

7年前から恨んでましたか?

Yes.7年間恨んでたでしょう

この問題は過去が舞台ですか?

Yes.現代ではないです、成り立ちませんから

貴族の男性は戦争の首謀者ですか?

No.違います

18~19世紀が舞台ですか?

Yes.そうです [良い質問]

イギリス・7年・ジョン・歴史的背景これらから導かれる答えは一つ、7年戦争ですね?(たぶん違う)

いやあシュレジエンはいい土地でしたね

ジョンはおじさんの身代わりになりましたか?

Noです

ジョンがどの国に行ったかは重要ですか?

Yes.これさえわかればもはや全部わかります [良い質問]

ジョンは植民地に行きましたか?

Yes.もう一息です [良い質問]

日本ですか?

No.イギリスです

36 植民地行きが決まった時点で、ジョンはおじさんを恨みましたか?

Yes.まあ恨むでしょう [良い質問]

ジョンは牢屋にでも入れられましたか?

No.ですがかなり近いです! [良い質問]

よくわからないですが、ナントカ島は関係しますか?

Yesno?島ではありますが [良い質問]

47 アイルランドっすか?

No.違います

植民地はオーストラリアですか? [編集済]

Yes.答えをどうぞ [良い質問]

あしながおじさんは国に関係する人ですか?

No.普通の貴族です

ジョンは植民地で強制労働を強いられましたか?

Yes.そうです [良い質問]

奴隷のように扱われたのですか?

Yes.そういう感じです [良い質問]

アボリジニーアボリジニー

僕はオーストラリアよりオーストリアの方が好きです(適当)

ジョンはあしながおじさんから何かを盗んだ?

Yes.盗んだことになってます [良い質問]

罪をおかした貴族の男性の替わりに流刑に処されてオーストラリアに流され、受刑者として働かされたので、そりゃ殺したくもなりますか? [編集済]

前半がNoです、身代わりではなく… [良い質問]

5 よりもともと奴隷のようなど扱われていなかった誇り高きジョンが、おじさんたちに奴隷のように扱われたことに憤慨して、おじさんたちを殺しましたか?

Yes.ですかね

5455無実の罪を着せられオーストラリアに流刑されましたか? [編集済]

Yes.そういうことです [正解]

実は貴族の男性が存在しなくても、問題は成立しますか?

No?まあ気まぐれでやったというならありえないことも…

罪を着せられましたね?

Yes. [良い質問]

ジョンは流刑の7年後に釈放された?

Yes.そうです [良い質問]
「どうにかしてやりたいところだがどうにも今持ち合わせがなくてな…そうだ、この宝石をあげよう、質に行って金に変えるといい」
「おじさん…いいの?こんな高そうなもの…」
「気にしないで。さあ、いきなさい」
「ありがとう!」
「………行ったか?」「あぁ、もう出てきてもいいぞ」
足の長い貴族がそう言うと、もう一人貴族の男が出てきた。
「それにしても悪趣味だな、あのガキが一週間以内に捕まるかどうかで賭けをするなどと…」
「フフッ、そう言うがここにいるということはそういうことなんだろう?それで、どちらに?」
「『一週間以内には捕まらない方』に五千。
最近は警官も怠慢が目立ってきておりますからなあ……あいや、よもや不正などしなさるなよ?」
「ハハッ、もちろんですとも
あくまで暇をつぶすためのお遊びにすぎませんから」
「では、まずは何を盗まれたかを申請しに行きましょうか?」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※18世紀末のイギリスでは殆どの罪人がオーストラリアへの流刑に処され、またそのほとんどが10歳にも満たない少年少女たちだったといいます。
理由は、貧しさゆえに大量に発生していた犯罪を食い止めるために軽い盗みの罪でも死刑にしていたのですが、殺すくらいならば新しい植民地に送って働かせてしまおうという事だそうです。
おかげでジョン少年は(本当に最低限度ですが)飢えることもなく、また海を見ることもできましたがさすがに騙されてこんな目にあって感謝する人はいませんでしょうね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。