にもかかわらず子どもは「ラテクエひめ」を読んだり聞いたりすることが出来ない。
なぜだろう?
耳たぶ犬さんのラテクエリサイクルなのです
【ウミガメ】

子どもが「読むために」つくられた童話ですか?

no!! 子供たちが読むために作られたのではないのです! ※ミスリード有 [良い質問]

Σ(゚ロ゚;) その童話は、一般に知られていますか? [編集済]

yesno 重要ません 知られていても構わないのです [編集済]

ラテクエ姫のお話を知ってる人は、たくさんいますか?

yesno 重要ません

大人は読めますか?

ある意味yes 読める人には読めるのです

ラテクエ姫は、現存する本ですか?

ん~どうでしょう? あるかもしれません

教育上の問題などではなく、本質的に不可能ですか?

no 内容は重要ません

その本は流通していますか

設定ではyes なのです

一行目と三行目の子供は同世代ですか?

yes 世代は重要ません

「ラテ食え姫」でカニバり表現が含まれるため読ませられませんか?

now カニバリませんw

子供の心理を大人が勉強するための本ですか?

no 勉強のためにではないのですね

ラテクエひめという童話は、大人が子供の為に作ったのですか? [編集済]

yes 大人たちが子供たちのために作ったものなのです [編集済]

非現実ますか?

no 現実でもあればよいのです

ロンゴロンゴ文字で書かれていますか?

no!!! 文字で書かれていないのです [良い質問]

媒体は重要ですか

no 紙にかかれている設定なのです

子供はその作品を見たいと思っていますか

yes・・・であれば良いのです

ラテクエ姫の内容は、ある程度特定必要ですか?

no 内容はそれほど重要ません

13より。ラテクエ姫は絵のみで文字がない絵本なので、読んだり聞いたりできないですか?

goood! 正解なのです [正解]

古代遺跡から発掘された童話ですか?

now でも面白いから赤進呈なのですw [良い質問]

子供がつくった絵本ですか

yesno 設定では大人ですがそれでも成立します

イラスト集ですか?

ある意味yesw 絵本なのです [正解]

ラテクエ姫は、子供たち全員ではなく、特定の子供のためだけにつくられた童話ですか?

yes!!!! 特定の子供たちのための絵本なのです!!! [良い質問]
絵しかないので読むことも聞くこともしなくて良いこの本は
身体の不自由な子供たちが分け隔てなく読めるために作られました。
耳たぶ居ぬ・・・ではなく耳が聞こえない子には見ただけで分かるように
眼の見えない子には凹凸を付けて触れば何が描かれているか分かるように
言葉を知らない子でも絵だけで分かるように気を配りましたのです。
寡黙であるが雄弁な子の絵本は今や世界中で売れ寄付金に大きく貢献しているらしいのですよ
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。