とても美味しいと評判の店なのだが、何故か週に2日程度しか開いていない。
それもあいまいで、一週間ずっと営業していたり、ずっと閉店したままなんて時もある。
そんなある日、亀夫ラーメン店はミシュラテガイドで三ツ星の店として紹介された。
インタビューの中で「なぜそんなに営業していない日が多いのか?」と尋ねられた亀夫ラーメン店の店長は、恥ずかしがりながらもこう答えたという。
「本当はこんなことしなくても営業できるんですけど、今更やめられないんですよね…」
何故亀夫ラーメン店ではこんなにも休みの日が多いのだろう?
【ウミガメ】

お店の営業のために必要なこととして始めた事ですか?

No.絶対に必要なわけじゃないです。

閉店している日は、どこかに出かけますか?

YesNo.好きに過ごします

休むことは、お店のクオリティに関係しますか?

No.

亀夫ラーメン店が休みの間は同じ店舗で亀子ラーメン店を営業してますか?

No.

お店があまり開いていない事で逆に客足が増えますか?

NO.珍しさは関係ありません

休みを取ることによって店長はリフレッシュしていますか?

重要ではありません

「週に2日程度」は「月に8日程度」と言い換えても成立しますか?

Yes.まぁそれだけ少ないってことで

休みの日に店長が何をしているのかは重要ですか?

No?そもそも毎日何をしているのかが重要です [良い質問]

土日祝日のみ営業するスタイルにしていますか?

No.

開いている日には何か共通項がありますか?

Yes.というか、しまっている日に共通項があり、それが重要です。 [良い質問]

食材関係しますか?

No.貴重な食材を取りに行っているわけではありません

閉まっている日はカレンダーを見ればわかりますか?

No.カレンダーでは絶対わかりません [良い質問]

天候は重要ですか?

No.

カメオの過去は重要ですか?

No.それよりも・・・

8,10.閉まっている日は「こんなこと」ができないから閉まっていると解釈してOKですか?

No.「こんなこと」をした結果閉めるかどうか決めています [良い質問]

雨の日は閉まってますか?

YesNo.関係ありません

雨天のみ営業していますか?

No.

営業日の設定は、開店当時の事情が由来ですか?

Yes.事情というか、開店当時にやっていたことというか… [良い質問]

副業で雨乞いしてますか?

No.ですが・・・! [良い質問]

ラーメン店を廃業したとしても、しまっている日にやっていることは継続しますか?

No.そうなったらやめるでしょう。 [良い質問]

毎日ラーメンつくってますか?

Yes?いつでも営業できるようにしています。

店長いがいに重要人物はいますか? [編集済]

Yes?重要人物と言えばいいのか…重要な職業というか…

19 占いの結果を見て営業するか決めますか? [編集済]

Yes!正解です! [正解]

店長はラーメン店以外の仕事がありますか?

No.

店長は何か副業を持っていますか?

No.

占いは関係しますか?

Yes! [良い質問]

18,20.「こんなこと」の目的は元々客寄せでしたか?

No?

立地的に見込まれる客層は重要ですか?

No.

店長は睡眠不足ですか? [編集済]

No.
亀夫ラーメン店の主人はいつも通りテレビに向かっている。
テレビには無理やり笑っているようなアナウンサーと血色のわるい犬が映っていた。
アナウンサー「さーて!今日の占い★カウントダウーン!」
店長「・・・」
アナウンサー「そして今日の占い12位の方は…
ごめんなさーい★てんびん座の人です~」
店長「・・・今日は休むか。」
この店の開店前から始めたこのジンクス。
~占いで悪い結果が出た日には営業しない~
そんな神頼みじみたことを今でも続けているのには理由がある。
何故か今の今まで困難らしい困難にはあっていないのだ。
もしかしたら占いに逆らって営業日を増やしたりしたら…
今日も店長は占いのサイトを覗く・・・
短い解説
この店では占いで営業するかどうかを決めている。繁盛している今となっても、「もしかしたら占いによって繁盛しているのではないか。占いに逆らって営業をしたら悪いことが起きるのではないか」と主人は思っているので、いつまでたっても占いで営業するかどうかを決めている。
【もっと短く】
ただの小心スピリチュアル野郎
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。