ある日その駅員がおらず、植木鉢が乾いたので、私が駅員と同じように水やりをした。
しかし、そのせいで数日後にその朝顔は枯れてしまった。
一体何故?
【ウミガメ】

私がかけた水は普通の水道水で成立しますか?

NO! 水道が近くに無かったのです。重要! [良い質問]

本当に『水』やりしました?

YES 水をやりました。

水をやりすぎましたか?

NO 駅員さんと同じ量くらいやっていました。

両者が使用した水は同じ成分ですか? [編集済]

NO! 何故か違います。重要! [良い質問]

私が水をかけた事を知らない人が同じように水をかけたので、水のかけすぎで枯れましたか?

NO 水のやりすぎが原因ではありません。

私が水をやったのを駅員は知っていますか?

YESNO 誰かが水を撒いている、くらいは知っていたと思います。

朝顔は、私が水をあげたせいで枯れたのですか?

YESNO! 「私が水をあげたせい」でもあるのですが……

水は水でも海水ですか

NO! 海水なら駅員がやっているうちに枯れてしまいますが……しかし発想は近い。重要! [良い質問]

海水を使いましたか?

NO! しかし発想は近い。重要! [良い質問]

尿をかけた?

NOw 誰だ放尿した奴は!

私がかけた水には朝顔にとって害になる物が入っていたので枯れたのですか?

YES! 重要! [良い質問]

私は、植物を、日光が当たらない場所に移動しましたか?

NO 移動はしていません。

私が使った水は植物にとっては有害ですか?

YES! 重要! [良い質問]
もし駅員さんが最初から海水で水やりをしていたら、私が水やりする前に枯れると思いますが……

朝顔以外でも成立する?

YES 例外はあるかもしれませんが

ナントカ還元水ですか(真顔)

NO そんな高級なものは使っていません。

売ってあるミネラル水をかけたら、その成分のせいで枯れましたか?

NO そんな高級なものは使っていません。

汗をしぼった?

NOw どれだけの汗が必要なのか(汁

水のやり方自体はいっしょでしたか?(ホースでやった、同じ如雨露で等)

YES 方法は同じです。

私が使った水は駅員が使った水と同じ場所から取得したものですか?

YES! 重要 [良い質問]

水やり方法の特定は重要ですか?

YES! 付け加えると、ジョウロで水やりをしていました。

駅員は水道の浄水器に仕込まれていた有害物質を飲んで死んだので、その日はいなかった。それを知らない私は、その水道水を使って水やりをしたので、朝顔が枯れましたか?

NO 1の通り水道が近くにありませんでした。

雨水をためたものですか?

YESNO! それでも成立しますし、ある意味雨水をためた物と言っていいかもしれません。 [良い質問]

使った水は自然界で取得できますか?

YES 自然界で取得できると言っていいでしょう。

駅員がいなかった理由は何か関係ありますか?

YESNO ただ駅員が休みだったというだけです。

川の水を使ったら、川の水が汚染されていましたか?

NO! 川では成立しません。しかし発想は近い。 [良い質問]

二人が使ったジョウロは同じものですか?

YES 同じものです。

現代日本で成り立ちますか?

YES 成立します。

地下水ですか?

YESNO? 地下水の状態にもよります。

駅員は、いつも井戸の水を浄化して水やりしていたが、それを知らない私は汚染された井戸の水をそのまま使った為、朝顔を枯らしてしまいましたか? [編集済]

NO! 違いますが、井戸水ならおそらく成立します。重要! [良い質問]

非常用バケツの水ですか?

NO 別にバケツで水を遣ってもいいのですが……

二人は水を取得してから水やりまでの段取りはまったく同じですか?

YES まったく同じと考えてよいです。

私が使った水は人体にとっては有害ですか?

YESNO 仮に人体に無害でも植物には有害なものです。

タバコは関係しますか?

YESNO! 怪しいですがタバコでも一応成立すると思います。 [良い質問]

近くの池から水をとった?

YES! 問題想定では池から水を汲みました。重要! [良い質問]

ヒントより、その数日間の間に『水』に変化があったと考えてよいですか?

YES! 重要! [良い質問]

その駅員以外の誰がやっても私と同じような結果になりますか?

YES! 同じ結果になります。 [良い質問]

誰かがタバコの吸殻を入れた水を使って水やりしてしまったので、染み込んだニコチンの成分のせいで朝顔が枯れてしまいましたか?

YES! 規模によりますが成立すると思われますので正解とします。 [正解]

池にゴミが投げすてられていた?

YES! 重要 [良い質問]

37より 駅員がいないからタバコの吸殻を池の中にポイ捨てする人が増えたからですか?

YESNO 駅員がいなかったのは1日だけなのでそこまでポイ捨ては増えませんでしたが…… [良い質問]

寧ろ朝顔が最後池に投げ棄てられましたか

むしろ質問が投げやり状態な気がします。
しかし、私が水やりをした日の前に、誰かが塩をその池に捨てていたので、同じように池の水で水やりを続けていた結果、朝顔は枯れてしまった。
「あれ、ジョウロに何かついてる……うわっ、これ塩の結晶じゃん!」
「誰だよこんなところに塩捨てた奴は!」
フィーカス著:「改札口の朝顔」より
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。