やり方は強引だったがお客様からの苦情はほとんどなく、結果は上々だ。
さて私の考えた究極の宣伝とは?
【ウミガメ】

タグがステキなことになってました

客に出されたステーキに普段のものと違いはありますか?

NO.普段販売しているステーキです

キッチンの協力を得ないとその宣伝を行うことはできませんか?

YES.キッチンの協力が必要でした [良い質問]

一般的にも行われている宣伝方法ですか?

YES/NO 意図せず宣伝になっているケースはわりと見かけるかもしれません [良い質問]

セットのサイドメニューとしてステーキをつけましたか?

NO.それサイドちゃう、メインや!

ステーキとして販売しましたか?

YES.「これは間違いなくステーキでございます」

ステマすか?(訳:ステルスマーケティングですか?) [編集済]

YES.一応目に見えるものもやってますが、効果はステマのほうが大きかったと思います [良い質問]

「ほとんどなく」ということは少しはあった苦情の内容は重要ですか?

NO.特定できたら素晴らしいですが、単に効果が絶対ではなかったという意味合いです

それは、お客さんを喜ばせましたか?

NO.喜ぶかどうかを目的には行っていないので、反応は人それぞれですね

ステーキなだけに素敵な宣伝方法ですか?

NO.どちらかというと「そこまでするか」と言われそうな気もします。

キッチンから料理のにおいが客席に流れるようにしましたか?

NO.でも匂いは重要です。キッチンからじゃ遠すぎて届かないので・・・ [良い質問]

店内で宣伝をしましたか?

YES.店内です

SNSを使いますか?

NO.全く使わないアナログな方法です

ドリンクバーの代わりにステーキバーを作りましたか?

NO.お店の財政破綻目前ですね

牛の解体ショーをしましたか?

NO.食事する気になれるんですかね?

究極の宣伝とは近所にある競合他店を全部潰すことですか?

NO.やり方知ってたら教えてください

15 さらに他の店に圧力を加えてステーキ肉を仕入れさせないですか?

NO.なるほど・・・ちなみに圧力の手段はどれがいいですかね?

6はステーキマーケティングますか?

YES.ステーキマーティングもまします

10より ウナギ屋のように換気扇を止めて店内にステーキの匂いを充満させましたか?

NO.着眼点はその点なのですが、とにかくダイレクトに匂いを伝えたかったのです。

注文がなくてもステーキを持って行って香りを漂わせますか? [編集済]

YESに近いですが、調理した肉ではいずれ冷めて匂いもしなくなるし、何より肉を無駄にしてしまうので…… [良い質問]

客の目の前でステーキを焼きましたか?

NO.1枚くらいなら出来るかもしれませんが、なにより肝心の商品の肉を消耗するのは避けたかったのです。

15 近所の土地を全て買収するのです

やはりカネですか……

厨房に客を案内しましたか?

NO.営業にはできるだけ差し障りがないようにするのも重要です

20 むしろ外でも焼きますか?

NO.もはやステルスはしなくなりますけどね

22より 店頭販売を開始しますか?

NO.持ち帰ってくれるならそれはそれでお受けしたかもしれませんけどね

厨房に何か細工しましたか?

NO.厨房にはあるものを用意してもらうだけでした

20より 商品を無駄にしないよう厨房のバイトを焼きますか?

NO,仕事のできない役立たずがいたら考慮したかもしれませんね

客にステーキを焼かせましたか?

NO.もはやただの焼肉屋ですね。ちゃんとキッチンが調理してます

私が1枚食べて公衆の面前で口臭を嗅がせますか?

NO.ついでに言うと、この匂いは接客業としては本来避けたい匂いですね……

客による衆人環視のもとでステーキを焼きますか?

NO.オープンキッチンでもないので、客席から見えないところで焼いてます。

割引券がステーキでしたか?

NO.手がベッタベタになって苦情殺到ですね

厨房にマイクを用意させましたか? [編集済]

NO.ちなみにだそうと思えばホールにマイクはありますが、今回は使ってません。

ヒントより サンプルを本物に差し替えましたか?

NO.むしろ廃棄用の肉をサンプルにしたので、ある意味すでに本物です

この宣伝で損をした人はいましたか?

NOだと思いますが、ステーキ以外のものを食べようと思ってたのに、高いステーキを食べて損したと思う人はいるかもしれませんね

サンプルに肉汁をぶっかけましたか?

NO.サンプルには何もしてませんが、何かにあるものをかけました! [良い質問]

入口でステーキが食べたくなる催眠音波を発しましたか?

NO.音波ではなく匂いを発してます [良い質問]

入口でステーキの試食を行いましたか?

NO.それも肉を消耗してしまいます

34 お客様に声を掛けましたか?

NO?いえ、通常の接客対応程度のことはしてますが、私自身は声の宣伝を行っておりません。

ステーキを焼くときに出てくる匂いを別の匂いで代替してますか?

YES/NO 確かに肉を焼く匂いそのものは出せませんがステーキに使うアレの匂いを出すことは可能でした [良い質問]

使用したのは、ニンニクですか?

YES.ニンニクが含まれています! [良い質問]

ステーキにかけるソースをメニューにかけて匂いをつけましたか?

NO.メニューではありませんが、何かにソースをかけたのです [良い質問]

34 入口の改装にお金をかけましたか?

NO.私はステーキのためだけにそこまでできません……

焼鳥屋さんみたいに団扇でおいしそうな匂いを拡散させる?

NO.団扇でずっとあおぐわけにもいきませんので、瞬時にある程度拡散しやすいように…… [良い質問]

40 ホットケーキのサンプルにもステーキソースをかけて、おやつを食べに来た人までステーキを食べさせたくしましたか?

NO.食べたく……なるの?

40より 客にですか?

NO.なんというダイレクトマーケティング! [良い質問]

34 ステーキを売り続けることに命をかけましたか?

NO.わりと効率よく売りたい派です

レジスターにソースをぶちまけましたか?

NO.一応精密機器なので・・・

40 人が通ると拡散する芳香剤を利用した? [編集済]

NO.吸収してそれで終わりですね

ウェイターは臭くなりましたか?

NO.主に至近距離で匂いに当たっていた私が一番臭くなりました

換気扇または扇風機にソースをかけましたか?

NO.誰が掃除すると思ってんだー!

自分にソースをかけて接客しましたか?

NO.新手のプレイですか?

入口ににんにくがつるしてありますか?

NO.吸血鬼お断り

34 制服にアイロンをかけましたか?

NO.いつも業者さんがやってくれてます

ヒントより 熱したステーキ皿にソースをかけましたか?

YES!さすがにヒントがダイレクトすぎましたね [正解]

店においてある河童の置物の皿にソースをかけましたか?

NO.置物とはいえやめてあげて!

ヒントより バルサンの要領でステーキソースの香り拡散に加熱蒸散システムを採用しましたか?

YES?なんかものすごく嫌な例えですね・・・

44支援 [編集済]

NO.

ちなみに売り出そうとしているステーキは削り牛100%ですか?

Ye・・・.牛・・・削り・・・あれ?

そして焦げたステーキソースがこびりついたステーキ皿を誰が洗うかでもめましたか?

NO.これのためにステーキ皿20枚発注したので、こびりつく前に取り替えしました

つかぬことをお聞きしますが、ステーキは好きですか?

肉の匂い嗅ぎすぎてその当時は好きではありませんでした

芳香剤の中身をソースにしたら割といけそうですがどうでしょう?

うぇっぷ・・・

いっそソースが入った容器を火にかけましたか?

なんとこの店のキッチンIHなんですよ・・・

ソース入り爆弾をボンですか?

匂いの種類によっては兵器になるんでしょうか・・・

そしてこのことをきっかけにメルロー株式会社より「焼きたてステーキの香り蒸散システム」が開発され、ファミレスやステーキ店で爆発的にヒットしますか?

個人的にはいい宣伝だと思ったのですが、そこまでステーキの販売に執念もった店がなかったようです

次回試すのは44でFAです。

カワイイドジっ子店員がバイトで採用されたら試させてみます
ステーキフェアだからと張り切った店長が、またしても大量にステーキ肉を発注したために、1日100枚の販売ノルマを課せられた私(なんかデジャブ?)。
幸い入客の多いランチタイムなのでここでたくさん売っておきたいが、あいにく私が1人で全部のお客様にオススメしに行くこともできない。
しかも今日は会計係なので、ほとんど入口に待機しなくてはならない。
そこで、廃棄処分予定だったステーキを調理してサンプルとして入口付近に設置し、同じく入口のメニュー看板の陰にはキッチンで直前までオーブンに放り込んであった熱々の鉄板を設置。
ステーキ用のにんにく醤油のソースを熱々の鉄板に垂らせば、ジュワ~ッという音とともに立ち込める煙とにんにく醤油の香ばしい香り。
会計出入り口に行ったついでにソースを垂らし、鉄板が冷めたら新しい熱々のを持ってきてもらう。
これで入口を通ったお客様は皆、終始脳内ステーキモードにきっとなるはず。
この匂いに抗ってオムライスやスパゲティを注文できるものならしてみるがいい!
こうして営業中に客席を見渡しながら怪しく微笑む店員が1人いたとかいないとか……。
美味しい食べ物の匂いって、騒音みたいな苦情にもならないから最大の宣伝媒体だと思うの(`・ω・´)
本当は本物の焼きたてステーキを常に置き続けられたらよかったのですが……
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。