例えばそう、うまい飯とか。
なんせ今日の食事当番は地元でレストランを開いていたルドウィーコだからな、みんなも期待するというものさ。
「おっ、食事の準備ができたようだ。」
テントから出た彼らはルドウィーコの作った旨そうな食事を見るととたんに戦慄した。
何故だろう?
【ウミガメ】

敵にバレますか?

No.

カニバリますか?

No.純粋にうまそうな料理でした

ルドウィーコが何を作っていたのかの特定は重要ですか?

Yes.特定してください [良い質問]

食事に何か映っていましたか?

No.何も映りません

料理の量が極端に多いとか少ないとかですか?

No.違います

一人分足りなかったので、これから殺し合いが始まりますか?

No.そりゃあ流石に短気すぎません!?

食事の取り合いが始まる?

No.全員分ちゃんとありました

残っていた食材を全部使い切りましたか?

No.違います [良い質問]

3より ごみは重要ですか?

No.

3より 洋食ですか?

Yes.洋食です [良い質問]

イギリス伝統料理のハギスでも出されましたか?

No.今調べてみましたが海外からの評価ひっくいなあハギス

コンロの火がテントに燃え移って火事ますか?

No.火事は起きませんでした

馬車を引いていた馬が美味しそうな馬肉になっていましたか?

No.ですがそれもいいですね…

8より、材料は重要ですか?

Yes.重要です ※ミスリード注意 [良い質問]

10より 西洋料理ですか?

Yes.西洋りょうりです [良い質問]

カニバリますか?

No.単にうまそうな料理でした

イタリアンですか?

Yes.イタリアンです [良い質問]

山中でボンゴレを作ったので貝の鮮度が気になりますか?

No.ですが発想が近いです

14 食材は重要ですか?(確認)

Yes.重要です(ただし… [良い質問]

戦慄したのは鮮度の問題ですか?

No.違います

戦慄したのは料理そのものに衝撃を受けてですか?

No.料理自体ではなく… [良い質問]

戦慄にセリフをつけるなら、「ルドウィーコ、何やってくれてんの!!?」ですか?

Yes.まさにその通りです [良い質問]

普段は食べない物を料理のなかに入れていたので「あんなものがはいっていたのか」と戦慄しましたか?

No.一目見た瞬間に戦慄しました

きのこは重要ですか?

No.

このチームが何をしているかの特定は重要ですか?

No.ですが…

17 麺類ですか?

Yes.麺類です [良い質問]

人死にますか?

Noですが死人が出てもおかしくありませんでした [良い質問]

料理を作るために誰かの動物を犠牲にしましたか?

No.違います

歩き疲れたのは旅をしていたから?

Yes.それでも成り立ちます

パスタをゆでるために貴重な水を使い果たしてしまった?

Yes.正解です! [正解]
水に対して1%の塩を加え、大きな鍋とたっぷりの水を使ってちょうどいい湯加減で茹で上げるのさ………そうたっぷりの、たっぷりの水で、だ。
#red#こんな砂漠のど真ん中でパスタを茹でるやつがあるかあああああああ!!!/#red#
もしあの後オアシスが見つからなかったら全員干からびてたところだぞ!?
※砂漠で水を大量に使う料理を作ったから戦慄した。
余談ですが第二次世界大戦中にどっかの半島国家の軍隊が似たようなことやったというのは全くのガセなので信じないように
そもそも当時の⚫︎タリア軍に砂漠のど真ん中でパスタを調理できる補給体勢はありませんでしたし……
ビスケットと缶詰しか食べられなかった様です。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。