完成したばかりの自分の作品を全てゴミ箱に突っ込んだ。
何故だろうか?
【ウミガメ】

もう一問!薄めのスープかもです…

男の名はタケシですか?

YesNo 名前は特に…って、北野さんなにやってるんですか!?

男が自分の作品をゴミ箱に突っ込んだ理由は、怒りにありますか?

Yes! 男は激怒した。なぜなら(ry [良い質問]

男の相棒が死にましたか?

No 問題文中の登場人物は死なないのです [編集済]

作品は複数ですか?

Yes! 作品はたくさんありました [良い質問]

自分の作品=男の作品ですか?

Yes! れっきとした男の作品です [良い質問]

捨てる行為までが男の作品ですか?

No 男「そんなわけないだろ!!ちきしょう…」

犯罪要素はありますか?

No 問題文は男を除き至って平和です

ゴミ箱でなく、暖炉にくべていても成り立ちますか

Yes! 「捨てた」ことが重要なのです。でも、暖炉で廃棄可能となると…? [良い質問]

私は今とってもお腹が空いているのですが、完成した作品は食べ物ですか?

No 男「いっそその方がよかったかもな」

男は小説家ですか?

No! ですが、ニュアンス的にはいい線いっています! [良い質問]

ゴミ箱に突っ込んだとは捨てたという意味ですか?

Yes そのまま「捨てた」という意味です

登場人物は一人ですか?

Yes 問題文に登場するのは一人きりです

その作品は、男にとって納得のいくものですか?

Yes 男「当たり前だ、だから腹が立つんだ」

男は何か、後悔をしていますか?

微妙ですがYes 作品を作ったことに関して後悔の気持ちもありますが、それ以上に怒りが大きい状態です

漫画家ですか?

No! ですが、10と合わせて「物を書く」のがキーワードとなります! [良い質問]

8 作品を燃やすつもりですか?

Yes 男「どうせゴミ箱に入れても燃えるごみの日に出すからな。一緒だよ」

男は他人に対して怒っていますか?

Yes!! 男は「他人」に対して怒っているのです! [良い質問]

誰かのせいで、自分の作品がゴミクズ同然になりましたか?

Yes!! 男が怒っている理由はその通りです!まとめられますか? [良い質問]

っていうかもともとゴミみたいな作品でしたか?

No 男「なんだと!?俺の渾身の作品を(以下聞くに堪えない暴言のため検閲)」

アシスタントがミスして作品を台無しにしましたか?

No 12より、登場人物は一人なのです

男の作品は可燃物ですか?

Yes 燃えるものです

20ですね?(会心のドヤ顔)

No だから12より(ry ドヤ顔なんてまださせないんだから! [編集済]

ネタがかぶって発表できなくなりましたか?

No でもネタかぶりは物書きさんの恐れるものなのです。もちろん私(ユーヴェイル)も…

男は画家でしたか? [編集済]

No 画家ではないのです

男が小説家や漫画家でも成り立ちますか?

Yes! むしろ今モニターを見ているみなさんでも成立可能かもです! [良い質問]

男は自分の自信作を第三者に汚されてしまい、発表できる状態ではなくなってしまったので、怒りながらも自身の作品を捨てましたか? [編集済]

No! 第三者は作品に何もしていませんが、それ以外の部分はほぼ正解です! [編集済] [良い質問]

ラテシンは関係ありますか?

No ラテシンません

ダンカン(弾丸)によって作品が破れたので、悔し紛れに「バカヤロー!」と叫びましたね?

No だから北野さん何してるんですか…w
「登場人物」の定義=問題文中で「今、その場所に」いる人物です[編集済]

脚本家ですか?

No ですが、25よりYesでも問題文は成立します
男は「第三者のせいで」作品を発表できなくなり、捨てる羽目になった。
…ところで、その「作品」って何でしょうね?

大好きなキャラクターの裏設定が開示され、大嫌いになりましたか?

No そういうわけではないのですが…どんな裏設定だったのかが逆に気になる所です

25 私が8歳の幼女でも成立するんですか?

Yes! 文字が書ければその可能性はあります! [良い質問]

その第三者は現実に存在していますか?

Yes! 存在はしていますが…(※ミスリード注意) [良い質問]

作品は完全オリジナルで同人・二次作品とかではないですよね?

No 男「俺の作品はいつだってオンリーワンだ!」

ダイイングメッセージを消されたので、ふざけるなと思いましたか?

No そりゃだれでも怒りますね

ラブレター書いてたら振られましたか?

No 男「色恋沙汰には縁がないんだな、これが」
3より、「問題文の『登場人物(=今、この場にいる人物)』は死なない」
では、問題文の『登場人物』ではない人物は…?[編集済]

電話ますか?

Yes! 電話ます!さてどんな電話? [良い質問]

ネットで展開予想がされていて、それがズバリ的中しましたか?

No 「ネットの展開予想」の方がマシだった、なんて言われた日にはどうすれば…

発表元がつぶれた?

No! ですが、非常に近い! [良い質問]

自分の作品を発表してくれる編集者が死亡したという電話があり、発表できないのでゴミ箱行きですか?

No!惜しい! ちなみに男は結果的に「別の物」を出すことになりました [良い質問]

時節がら現在の状況で発表すると苦情が出るかも、ということで発表見送りですか?

No! しかしニュアンス的には近いのです! [良い質問]

登場しない人物Aは男と面識がある特定の個人ですか?

Yes!! まさにその通りです! [良い質問]

クライアントの要求仕様が変更になりましたか?

No それは確かに死ねる要件ですね…

自分の作品の登場人物が死ぬという話を書いたら、編集者の圧力で別のものにしろですか?

No 編集者って恐ろしい…!

36より。電話は訃報ですか? [編集済]

Yes!!! まとめられますか? [良い質問]

Aは死にましたか?

Yes!!! その通りです! [良い質問]

Aをモデルにして書いていたのに、死んじゃったので悲しくて発表できないよーですか?

No むしろ男はAに興味はなかったのです

Aは発表元になる会社に在職していましたか?

No Aの職業は関係ないのです

書いていた記事を、Aの訃報記事に差し替えることになりましたか?

解説とは異なりますが、キーワードが出揃ったためこれでFAとさせていだたきます!お見事でした! [編集済] [正解][良い質問]

あー、46ちょっと貰います、ノンフィクション物書いてたら取材元の人物が死んじゃって最後書き直しになった?

No むしろ全部書き直しになりました

インタビュイーが死亡した結果、記事がおしゃかになりましたか?

No ですが、作品が全部おしゃかになったのは事実ですね
「よし、これで終わりだ!」
男は年賀状に筆を入れ終わると、安堵のため息をついた。
男の前には300枚近い年賀状の山。
律儀な男はいつも手書きの年賀状にこだわっており、
今年もようやく全ての年賀状を完成させたのだった。
ところが、そんな男の元に一本の電話が届く。
―『父親が亡くなった』
元々男は父親と折り合いが悪かったため、
別に父親が死んだ事に関してはどうとも思わなかった。
だが、電話を切った男は年賀状の山を見て
あることに気が付く。
「喪中はがき出さなきゃいけねーじゃねえか!!!」
律儀な男は素知らぬ顔で年賀状を出すわけにもいかず、
「こんなタイミングで死にやがって!親父のバカヤロー!!」
と怒鳴り散らしながら、完成したばかりの年賀状の山を
全てゴミ箱に突っ込んだのだった。
【まとめ】
・「自分の作品」=「年賀状」。
・男が年賀状を全て捨てた理由は、
「肉親の訃報を知って喪中はがきを出さなくてはいけない
=年賀状を出せないことに気が付いた」ため。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。