注文した料理にキノコが使われていないことを念入りに確認して注文したにも関わらず、翌日の朝にご家族がやってきて、彼がアレルギーで入院したと怒鳴り込まれてしまいました。
一体何が原因だったのでしょう……?
【ウミガメ】

入院の原因はキノコのアレルギーですか?

YES。キノコのアレルギーが原因です [良い質問]

本当はきな粉のアレルギーでしたか?

NO.きな粉美味しいよね

店側に非はありますか?

NO.しかし家族はそう思っていなかったようです(ミスリード注意)

お店にキノコが群生していましたか?

NO.掃除しましょう

カニバりますか?

NO!

ドレッシングなど微量でも成立しますか?

YESかもしれませんが、今回アレルギーの度合いはさほど問題ではありません

ほかの客に出したきのこ料理に使った道具を使いまわしたからですか?

NO!

シェフの頭がマッシュルームカットなのを見て発作を起こしましたか?

NO.男性店員は七三推奨です

アレルギーがあるお客様はお子様で、親に黙ってこっそり食べたものにキノコが入っており、親は店で食べた料理にキノコが入っていたのだと勘違いして怒鳴りこんできましたか?

YESともNOとも言える!もっと単純です! [正解][良い質問]

お店で食べたものが原因ですか?

YES

きのこの山ではありませんよね?

NO.ちなみにたけのこの里でもありません

アレルギーがあるお客様は、お店で自分用に出されたもの以外も食べてしまいましたか?

YES!その辺を詳しく! [良い質問]

彼はスープバーを頼んでないのに勝手に飲み、スープにきのこが入っていたのでアレルギー反応が出ましたか?

NO.料理は店員が運んでます

子供が親のきのこ料理を誰も知らないところでつまみ食いしましたか?

NOだけど惜しい!親の料理はあってます [良い質問]

親が食べていたトリュフをぶんどりましたか?

NO.ぶんどったのではなく・・・ [良い質問]

テーブルに最初から置いてある、無料で食べられる漬物系を食べたら、それにキノコが入っていましたか?

NO.そういった無料食材ではありません

彼はペットで、飼い主が食べてる時に床に落としてしまったきのこを食べてアレルギー反応が出ましたか?

NO.彼は人間です

親が無意識に自分の料理を子供にアーンしていましたか?

YES。正解!まぁ、無意識じゃなかった気もするけど・・・ [正解]

親の料理を子どもがうっかり触ってしまい、子どもはその手をぴっかぴかになるまでなめまわしましたか?

NO.そこまで意地汚い子ではありませんでしたw

彼は、きのこを食べたと自分で気づいていましたか?

NO.おそらく入院するまでは分かっていなかったのでしょう。子どもですから。
ご来店されたのは父・母・息子の親子。
その当時の夕食時の伝票をようやく探し出して判明したことは、
息子の注文したお子様ランチにはキノコが使われていませんでしたが、一緒にいた父親と母親が注文したのは「キノコたっぷりの煮込みハンバーグ」と「キノコソースのスパゲッティ」。
よりによってご両親は息子に自分たちの料理を分けて食べさせてしまっていたのです。
メニュー名に「キノコ」と入っているのだから分かりそうなものですが、それを指摘したところ、
「だったらなんで『この料理は子供に食べさせないように』と提供するときに注意してくれなかったんだ?!」
とさらに怒られました。
理不尽!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。