工場で使う新しい機械を欲しがっていた工場長は、「一定の割合で不良品が混じってしまう機械」の方を買うことにした。
なぜだろう?
*******************
この問題は、とかげさんの『不完全な君を愛す』http://sui-hei.net/mondai/show/14879 の問題文を、
解説を変えてリメイクさせて頂きましたその2です。
とかげさん、ご快諾頂きましてありがとうございました!(え?2問めなんて聞いてない?)
【ウミガメ】
とかげさんの問題文をお借りしました2。
現代日本で成り立ちますか?
YES!! [良い質問]
過去の話ですか?
YESNO 時代によっては成立します。
人の手技は重要ですか?
NO
完璧な機械なんてあるわけがないので、完璧な機械という方はいかにも怪しいからですか?
完璧な機械なんてあるわけないYES!!まとめてくださいw [正解][良い質問]
不良品は別に使い道がありますか?
NO
他の登場人物が重要ですか?
NO
不良品は不良品で「わけあり商品」として人気なので、完璧な機械になって不良品が出なくなると困りますか?
NO それも一つの戦略ですね!
不良品が混ざっているかどうか調べる機械を作っているのでテスト用に購入しますか?
NO 面白いですが
機械の原産国は重要ですか?
NO
工場長は自社の利益を一番に考えていますか?
YES
いわゆるオマケとして不良品を売り出すつもりですか?
NO
工場長の選択は、工場の利益につながりますか?
YES 少なくともそのつもりで選択しました。
営業マンは嘘をつきましたか?
NO 嘘をついたとは言わないかもしれませんが… [良い質問]
コアラのマーチますか?
小枝の気分です。
不良品が一切でないと世間に裏で何かがあると思われ、逆に売れなくなるからですか?
NO
4より、「不良品をつくらない完璧な機械」などあるわけがなく信用できない、初めから不良品が混じってしまう機械の方が信用できるからですか?
YES 正解です! これ4も正解でいいですねw失礼しました。解説に参ります。 [編集済] [正解]
営業マンが詐欺をしていると疑ったからですか?
NO 営業マンに悪意はなかったのですが…解説をご覧ください。
4より 機械は不良品を見抜くことができないだけですか?
NO 今度の営業マンは人間です。
工場長の口癖が「自分不器用ですから」ですか?
健さん…!!(´д⊂) (ネタ良) [良い質問]
一定の割合で不良品が出る機械は、実際に今も工場で使っていますか?
YES!他の工場で使われています! [良い質問]
不良品が出ないだなんて…ちゃんとテストを受けていないのではないか?っと疑いましたか?
NO むしろテスト「しか」受けていなかったのですが、良い視点ですね。 [良い質問]
新しいWindowsが出ても、不具合が見つかるかもしれないからとりあえず古いの使っとこう、となる心境と似ていますか?
YES 正にそんなイメージでしたw [良い質問]
機械はどちらも「不良品を選別し不良品のレッテルを貼る(=不良品を作る)ための機械」であり、一定の割合で不良品を作る(つまり、不良品をしっかり識別する)能力を持った機械を選ぶのは当然ですか?
解説とは違いますが、実際重要な視点ですね。この考えは素晴らしいです。(良質進呈) [良い質問]
工場長の記憶力に重大な不良部分があり「不良品をつくらない完璧な機械」の説明を丸々忘却しましたか?
NO wwwwww( [良い質問]
工場長は、定評のある1世代前の機種の方が、少々の不良品が出ようと安心できると考えた。
~~~~中途半端に長いのですξ。-_-。ξ~~~~
「…え?」
若い営業マンは顧客の前であることを一瞬忘れたかの様に、素の疑念をさらした。
「旧式の方にされると仰るのですか?確かに悪い製品ではありませんが、いえ、今までは一番評判のいい物でしたが…
でもこの最新型と比べれば霞んでしまいます!駆動系を抜本的に見直した結果、不良品の発生がなくなったのですから!
画期的な、完璧な機械ですよ?」
工場長は苦笑しながら、まあまあと手でなだめた。たしか入社2年目だったか、新製品を扱うのは初めてだろう。熱心で、悪い青年ではない。
「旧式とあなたは言うが、現場での最新型といえばまだこっちじゃないかな。多少の不良品は出るだろうが、頑丈で安心して使い続けられると聞いているよ。
比べてその新製品だが、確かに画期的な構想で作られた様だね。製品試験で不良品0だったというのは素晴らしい。
だが、全く新しい機械だけに返って心配もあるんだ。もちろん耐久試験はしているだろうが、ここじゃ温度変化や近くの高速道路からの振動もある、繋いでいる他の機械も違うだろう。
この先何年も使う高い機械だ。今回は旧式の方にさせてもらうよ。」
営業マンは、納得した様なしきれない様な顔のまま次の句が継げないでいる。
無理もない、日頃自社製品の長所にばかり目を向けている事の方が圧倒的に多いのだから。
「どんなに優れた機械でも、この先絶対にミスがないとは言い切れないだろう。何があるかなんて分からないのだから。
だから、年寄の余計なおせっかいかもしれないがね、『完璧』なんて言葉は使わない方がいいと思うよ。
万が一の事があった場合責任は取り切れないし、それを信じたお客さんの信頼をひどく裏切る事になる。」
今度こそ工場長の意を捉えた様に、営業マンは深く頭を下げた。
そして契約の手順を丁寧に説明しながら手続きを終えると、納入日を改めて連絡すると約束して工場を後にしていった。
こうして少しづつ顧客と同じ視点で考える事を覚えていけば、きっと多くの人から感謝される良い営業マンになるだろう。
工場長はそう願っている。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。