
本はたまたま見つけましたか?

NO。前から知ってます。 [良い質問]

買ったのは文庫本ですか?

NO。文庫でも成り立つかもですが。

立ち読みで済ませるつもりだったけれど全部読むことができなかった本を偶然古本屋で見つけたので、購入して続きを読みますか?

NO。この本を見つけたのは、この古本屋です。ただ、購入して続き・・・はYES。 [良い質問]

3より、買った本は、もともと自分が持っていた本でしたか?

NO。初めてその本屋で見つけました。

犯罪は関係しますか?

NO。犯罪ません。

カメオは自分の意思で本を買いましたか?

YES。まあ、仕方ないか、みたいな気持ちではありますが。

本になにかはさまっていましたか?

NO。

買った本は以前にも所有していたことがありますか?

NO。持ってませんでした。

その本はもう普通の本屋には売られてないのですか?

YES。絶版してます。 [良い質問]

カメオはその古本屋で立ち読みしていましたか?

YES。買ったその本をずっと立ち読みしてました。 [良い質問]

この問題を解くにあたり、カメオがもともと買うつもりだった本について、考える必要はありますか?

NO。10より、立ち読みしていたのに買う必要が出た理由、を考えてください。

昔雑誌の連載で途中まで読んでいた本でしたか?

NO。

その本は、自分で続きを読むために購入しましたか?

YES。なぜ、立ち読みをしなくなったのでしょう?

立ち読みしてたら その本を探して店員に聞いてる客の声が聞こえたので急いで買いましたか?

NO。その可能性もあったかw

値下げされていましたか?

NO。まあ・・・値引きはしてくれたかもしれませんね。

古本屋が閉店することになりましたか?

YES!正解です。 [正解]

10より。まだ読み終わってないのに古本屋が閉店なので、仕方なく、買って持って帰って読みますか?

YES!正解です。 [正解]

汚しちゃいましたか?

NO。確かにそれは買わなきゃいけないねw
商店街の片隅にある小さな古本屋だ。
客はたまに見かけるぐらいで、店長のおじいさんは、いつもヒマそうにTVを見ていて、カメオが立ち読みをしていても気にしたこともない。
カメオは今日も、ある本を手にした。
すでに絶版らしい分厚いハードカバーのその本は、思わぬ掘り出し物で、カメオは毎日少しずつ読んでいた。買えない値段ではないけれど、立ち読みし放題なので買う必要を感じなかった。
その日、いつものように古本屋に寄ると、いつもと店の様子がおかしい。覗いてみると、何冊もの本が本棚から出され、ダンボール箱にしまわれている。
カメオは慌てて、店長に話を聞いた。
「ワシも、もう歳だからのお。店番するのも難しくなってきたんでな、店をたたむことにしたんじゃよ」
本は他の古本屋に回すなどするらしい。
カメオは、いつも立ち読みしていた本を思った。これから面白くなるところだったのに、結末を知らないまま手の届かないところに行かれては困る。しかも絶版ものだ。運良く別の場所で見つけられるとは思えない。
今まで買うつもりはなかったのだが・・・カメオはその本を買うことにしたのだった。
カメオがその本を読み終えた時、おじいさんが亡くなったと聞いた。
絶版もののその本は、売れば相当な値がつくと聞いたが、カメオは売る気にならなかった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。