熟のとろふわプリンを手にした田中は、危険を感じたためガムテープを使い、その後電話をかけた。
いったいなにがしたいの?
馬鹿なの?
※この問題は「きけん」「ガムテープ」「半熟」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺

人死にますか?

ノーです。

非現実要素はありますか?

ノーですね。

田中はガムテープを使うことで危険を回避できましたか?

イエスノー、危険を完全に回避するための準備ですね。 [良い質問]

その危険はプリンを手にしたことにより発生したものですか?

イエスノー、5参照です

プリンに危険に気付く要因はありましたか?

イエス!プリンを手にしたことにより、危険に気づきました。 [良い質問]

電話は110番ですか。

ノーです。

犯罪ますか?

ノーです

プリンでなく、パフェでも成立しますか?

イエス! [良い質問]

ガムテープはプリンに対して使用したのですか?

ノーです。 [良い質問]

プリンではなく、水の入ったコップを手にしても成り立ちますか?

イエスノー、成り立ちにくくなります。 [良い質問]

田中はプリンを食べましたか?

ノー、食べませんでした。 [良い質問]

その危険は、命に関わる程のものですか?

のーです

ガチガチの焼きプリンでも成り立ちますか?

イエスです [良い質問]

プリンの震えから地震を検知しましたか?

ノーですが、プリンの状態重要です。 [良い質問]

誰に電話をしたか、特定する必要はありますか

イエス! [良い質問]

災害は関係ありますか?

ノーです。

プリンが冷えてなかったので冷蔵庫回りを見たところコードが損傷してたのでガムテープで補修して修理を呼びましたか?

あ、うん、ほぼ正解です。プリン腐ってたんですけどね。ナイススナイプ! [正解]

電話をかけた、とは、電話を使って他の通信機器に対し通話を試みたという認識でよいですか?

いえすです。

ガムテープの芯は重要ですか?

ノーです。

田中は馬鹿ですか?

ノーです。

現代日本のお話ですか?

イエスですね。
し前にとろふわプリンを買っていた田中。
食べるのを忘れたまま出張に出てしまい、しばらく冷蔵庫の中で放置してしまった。
半月ぶりに冷蔵庫の整理をしていると、それが出てきた。
賞味期限はまだ一日ある。
食べてしまおうとふたを開けたところ、何かがおかしい。
スプーンで救い上げてみたら、とろふわというにはあまりにとろとろ…いや、どろどろだ。
やわらかめの半熟卵のような、どろどろした状態だ。
臭いもバニラビーンズやキャラメルソースの香りではなく、温泉街の硫黄の匂いのような、明らかに危険な臭い。
疲れているので気にもしていなかったが、よくよく触ると冷蔵庫の冷気がどう考えても弱い。
スイッチも最強状態なのに、むしろぬるい。
冷蔵庫がご逝去なさいました。
庫内の食料をほぼ捨て、使えるものだけより分けた。
そして冷蔵庫にテープを巻きつけふたが開かないようにして、回収業者に電話した。
新しいの買わなきゃならないなぁ…。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。