左翼のクロード将軍、右翼のニコラ将軍が敵両翼を撃破のちに敵本隊を挟撃。
続いてこちらの本隊をぶつけ、本隊から合図が上がれば我々が突撃、最後のだめ押しを行います。
もう一度言いますぞ、合図で突撃です。
本作戦は我が国の命運を決めるものです。我ら屈強なランク軍人に負けはありえませんが敢えて言わせていただきます、ここで負ければ縛り首は免れませぬぞ!
結果、カメイ将軍の突撃は大成功、ランク帝国とその英雄たちは勝利を掴み歴史に名を残すことになったのだが、カメイ将軍はあとでこってりしぼられたという。
なぜか?
【ウミガメ】

カメイ将軍は悪い事をしましたか?

Yes.カメイに非がありました [良い質問]

カメイ将軍は嵌められたのですか?

No.自分の意思で行動しました

その英雄たち とは、クロード将軍とニコラ将軍の事を言っているのですか

No.戦った兵士一人一人を指します(もちろんカメイ将軍も例外ではないです) [良い質問]

カメイ将軍はちゃんと突撃した?

Yes.彼は突撃しました ※ミスリード注意 [良い質問]

合図が、どんな合図だったのかは、特定必要ですか?

No.笛の音とでもしておきます

カメイ将軍は処刑されてしまうのですか?

No.注意を受けるだけです [良い質問]

問題文の前半で言っている「本作戦」の内容とは、敵軍の将の首をとることですか?

No.敵の殲滅です。

カメイ将軍の指揮ミスで、多大なる被害が出てしまいましたか

No.そうではないです [良い質問]

カメイ将軍は問題文の作戦の確認内容に沿って突撃した?

No. [良い質問]

作戦を変更せざるを得なくなる程、何か予期せぬ事態が起きたのですか

Yes.予定を狂わせ得るものがありました [良い質問]

カメイ将軍は合図を勘違いしましたか?

No.勘違いしてないです! [良い質問]

カメイ将軍はクロード、ニコラ将軍よりも先に敵本隊に突っ込んだ?

Yes!どうして? [良い質問]

クロード、二コラ将軍の軍隊が突っ込むより前に合図があったからですか?

No!本隊にいる君主カメレオンはまだ突撃させる気がありませんでした [編集済]

12 手柄一人占めのため?

No!もしそれだったら処刑されてたでしょう

10 その事態をひきおこした人物の特定は必要ですか?

No.特定不必要です、敵方には有能な指揮官が付いておりました [良い質問]

カメイ将軍は大声で敵に戦略をばらしましたか?

No.流石にそこまで馬鹿ではないですww

カメイ将軍は、おとりになってくれましたか?

No.囮などという生易しいものではなく…

カメイ将軍は、敵につかまってしまいましたか?

No.勇猛果敢、英雄欺人なカメイは捕まりませんでした [良い質問]

カメイ将軍は、自分は死ぬつもりで、一人で敵軍に向かいました?

No!彼は死ぬ気ではありませんでしたし、単騎突撃をしたりましませんでした [良い質問]
なぜ…?

カメイ将軍は、作戦内容を正しく理解していましたか?

Yes.一応してるんですが… [良い質問]

カメイ将軍は合図を待たずに突撃しましたか?

Yes.合図を待たずに突撃を行いました、なぜ? [編集済] [良い質問]

カメイ将軍は相手の挑発に乗りましたか?

No.挑発というより… [良い質問]

今回の作戦を考えたのは、カメイ将軍ですか?

No.カメレオン考案の作戦です

相手がこちらと同じ合図を送りましたか?

No.合図はあまり重要ではないです

19より。カメイ将軍は、誰かと一緒に、先行して突撃したのですか?

Yes.彼の部隊の騎兵隊と一緒に突撃します

カメイ将軍は怒りに任せて突撃しましたか?

No.彼なりの考え合っての行動でした [良い質問]

中世の、馬などで戦っている時代の出来事で、成立しますか?

Yes.成り立ちます

仮にカメイ将軍が先攻して突撃せずに、問題文の作戦を普通に行っていた場合、作戦は成功していましたか?

Yes.まあランク帝国の勝利は確実なものでした [良い質問]

22より。敵側は、カメイ将軍に対して何かを要求しましたか?

No.要求していません [編集済]

28より。カメイ将軍が先攻したおかげで、敵の戦力が減ったのですか?

Yes.そういうことになります。これまでのことを踏まえてなぜカメイが絞られたかまとめられますか? [編集済] [良い質問]

敵が何かやっていたせいで、カメイ将軍は突撃に踏み切りましたか?

Yes.敵の有能な指揮官が… [良い質問]

作戦を聞いたカメイ将軍は、このままでは敵が強すぎて作戦が失敗すると思ったので、自分の隊を率いて先行して突撃。敵に大打撃を与えたので、おかげで彼の国は勝利したけれど、結果として、独断先行したカメイ将軍は、しかられましたか?

Yes.だいたい合ってます! [正解]

指揮官は、自軍の周りの地形に、罠をしかけていましたか?

YesNo.有能な指揮官なのであり得りますね
「ジョミニ!どういうことだ?両翼が押し切れていないようだが?」
「閣下、どうやら敵本隊に優れた指揮官がおり、そのせいで手こずっている模様です。ですが時間の問題です、命令を待ちましょう。私たちの任務は…」
「両翼が押し切った後の止めの突撃、だったな。」
ホッ、と胸をなでおろす
さすがにここで突撃するほど突進バカではないか…
「然るに…」
「?」
「一度我々が敵本隊へと突撃し、敵の指揮系統を撹乱、両翼を支援したのちもう一度本隊へ突撃すれば良いということだな!?」
「パードゥン……?」
「さあ、誇り高き歴戦の人殺しどもよ、突撃の時間だ!私に続け!」
「 」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「フハハハハハ!私が誰だかわかるか!ランク帝国のカメイだ!」
「あのバカまた勝手に突撃したのか…?」
「カメイ殿の辞書に辛抱という言葉はないのか!?」
カメイ「このあと副官のジョミニと両翼の将軍にむちゃくちゃしぼられた。活躍したのに(;_;)」
解答
カメイが何をしでかしたのか(予定より早く突撃を行った等)を明らかにして命令違反を行ったから
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。