どういう状況?
ちなみに実話だそうです。

確認してから脱力するまで、ある程度の時間はたってますか? [編集済]

NO。確認してすぐに脱力しました。

メールがもう少し早く来ていたら、意味がありましたか?

NO。いつ来ても意味がなかったでしょう。 [良い質問]

人死にますか?

NO。死にませんw

母はそのメールを、娘ではない人にあてて送ったつもりでしたか?

NO。娘に送りました。送りましたが・・・

脱力した=安心ですか?

NO。呆れたというか・・・

メールの内容は特定必要ですか?

YES。大体の内容がわかれば。 [良い質問]

書きたい内容を『件名』の欄に書いていたので、途中で切れましたか?

NO。ちゃんと用件を書きました。書きましたが・・・。

お母さんは携帯を使いこなせていないのでご変換が多すぎて娘は誤解しましたか?

NO。ただし、お母さんは携帯を買ったばかりです!使いこなせてません。 [良い質問]

母は意味のある文章を書いたつもりでしたか?

YES。ちゃんと意味のある文章でした。だけど・・・。

無意味とは「ゔぇっゔぇろっゔぇっぱっきゅ」の様な意味の無意味ですか? [編集済]

ゔぇっゔぇろっゔぇっぱっきゅ(NO)

「メアド変えました。」というメールにたいして、「携帯会社一緒だから電話番号だけでいいよw」ますか?

NO。

場所重要ですか?

ん~、YES、かなあ。娘がメールを見たのは自宅です。 [良い質問]

お母さんはそもそもメールの扱いに慣れていなかったため、携帯をいじっているうちに、意味のない変な文章を娘に送ってしまっただけですか?

NO。娘にあることを伝えようとしました。ですが・・・

ハハハ機械音痴ですか?

ある意味YES。根本的な間違いをしました。 [良い質問]

内容が『試しに送ってみた』ますか?

NO。娘にあることを伝えようと・・・・

「今メールを送った」ですか?

NO。でも、なんというか、そんな感じのメールなのです! [良い質問]

メールの送り方がわからないという内容でしたか?

NO。送り方はわかっていたのですが・・・・

「電話ってどうかけるの?」ですか?

NO。電話もできるし、メールも送れるのですが・・・

母は、メールが、送ってすぐに届くということを知らなかったですか?

NO。ですが、メールについて物凄い誤解をしていたようです! [良い質問]

「メールってどう送るの?」ですか?

NO.ちゃんと送れるのですが・・・・

鳩が届けてくれると勘違いしていたのですか

NO。

「今、携帯電話をポストにいれたわよ」というメールが届きましたか?

NO!惜しい!パターン的には似てるのだけど・・・。 [編集済] [良い質問]

母も自宅にいるんですよね?

YES。「母」はずっと家にいました!

郵便物で携帯が届いてきましたか?

NO。

母は、自分のケータイにメールの文面を打ち込んで、その携帯電話ごと娘に渡す=送るだと思っていましたか?

NO。ただ、送ったメールは必ず娘に届く、とおもっていたようです!

件名の所に全文を書いていましたか?

NO。そんな可愛い失敗ではないです。

娘が予定かなにかを忘れててそれをメールで教えてあげた?

NO。ですが、娘はなにかを忘れていきました!!これがわかれば、すぐに正解かと。 [編集済] [良い質問]

アドレスを入れ間違えていた、または入れてなかった?

NO。ちゃんと娘宛てです。

空メールですか?

NO。ちゃんと用件があります。

娘の携帯に母親はなにか操作しましたか?

NO。

ヒントより、母じゃなく、娘も何か失敗をしたのですか?

YES。忘れ物をしました! [良い質問]

「携帯家に置き忘れたよ」ですか?

YES!正解です! [正解]

なるほど娘は携帯をわすれたんですね

YES! [良い質問]
不自由な1日を過ごし帰宅すると、母が言った。
「メール、役に立った?」
不思議に思った娘が部屋にあった携帯を確認すると・・・。
from:母さん
タイトル:おーい
本文:携帯忘れてるよ
意味ないじゃん!
携帯を買ったばかりの母は、どうにもメールを理解していなかったようで、送れば確実に娘に届くと思っていたようです・・・。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。