友人たちは何度も呼びかけるが、山田さんはとぼけたかおをしている。
そしてとうとう山田さんは死んでしまった。
友人たちはなぜ助けられなかったのか?
【ウミガメ】

山田さんは山田さん以外の人間のせいで死にましたか?

誤解を恐れずno

友人たちは呼びかける事以外はしたのですか。

no [編集済]

山田さんは自分が死にそうなことに気が付いていましたか?

No

山田さんは戦場で死んだ?

Yes

山田さんは病気で死にましたか?

No

山田さんは寿命で死にましたか?

No

山田さんは地雷踏みましたか?

No

山田さんは自分の手で死にましたか?

No

その危機というのは武器でしょうか?

No

これはリアル世界の戦争でしょうか?

Noなんですねー

友人たちは生きていますか?

山田が生きてる時点では少なくともyes

山田さんは人間ですか?

Yes,山田はyes,yamadahana!

これは何かのゲームですか?

Yes,yes,yes,yes

友人は人間ですか?

Yes

すいません。かぶりました [編集済]

Yes

山田さんはけがをしていましたか?

No

山田さんはゲームをプレイしている人間であり、ゲームの主人公は山田という名前をつけられているということですか?

いやそのゲームの中の住人という事で。

山田さんはゲームの主人公ですか?

No,一般人です

山田という名字じゃなかったら殺されてなかった?

Yes、少なくとも危機には気付きましたね。

「山田」を「山だ」と勘違いした?

No?、でもおしい、いい考えです

前回の山田と同一人物?

一応別世界の人間なのでnoにしておきましょう。もしくはクローンです。

友人の「山田あぶない!」的な発言がゲームの中の山田を指していると思ってスルーしていた?

Yes,そういうことなんです!!

えーと…死んでしまったのはゲームの中の山田さん?

Yes

えー・・・・ゲームをプレイしてるのは山田さん・・・?

プレイヤーなぞおらん!!ってことで

友人もゲームの中の人?

Yes

現実世界の山田さんはゲームとは全く関係ないんですか?

Yes

現実の山田さんは・・・死んでませんよね?

パトリシアと仲良くしてますよ!

とぼけたかおをしている人はパトリシアと仲良くしている・・・ゲームの中に居る山田は死んでしまったということですか?

Yes,というか前の山田君は関係ないです。

日本語で考えておk?

Ok,ok

そのゲームの中に居る山田はCPUですか?

Yes,一般市民です。

ゲームの中の山田はゲームの中の周りの人の言葉を聞いたがどうしようもなく死んでしまったんですか?

聞いたけど、なんで今更そんな事いうの?って感じでした。
そして危機に気付かず死にました。
[編集済]

とぼけた顔をしているというのは、ゲームの仕様上そうなっただけですよね?

No,

ゲームの中の山田は同じ言葉しか発することができませんか?

No,ゲームの中といえど、メタ的な生活はしてないです。

そのゲームはすべての人がCPUですか?

No,伝説の兵士やら空を飛ぶ人やらが主人公ですよ [編集済]

これポ●モン関係ありますか?(´・ω・`)

No

「山田、サンダーーー(←攻撃名)!!」てことか(´・ω・`)?

Yes,もっと具体的にどうぞ!!

酸だ・・・?

Yes,

蟻酸を吐いてくるのかw白鳥さんがお答えになられたように「酸だー」ですね?w

ですよ。あとはまあ大したじゃないですが、固定概念をぶち破りましょう。

「山田、酸だ!!」を「山田さんだ!」とまちがえた。

そうです、ひらがなでどうぞ

やまだ、さんだ!(´;ω;`)

No、やまだじゃないんです

さんだーさんだー!

はい、そのとおり!!解説いきまーす!!
ここはEDF2の世界であり、巨大アリが酸を吐く。
友人たちは「酸だー、酸だー!!」と頻りに叫ぶが、山田さんは「山田さんだー!!」と呼ばれていると思い、なぜ友人にさん付けされているのか訳わかめだった。
結局山田さんはドロドロに溶かされてしまい、助からなかった。
あ、大丈夫。この山田は二人目だから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。