
川田はドアを開けるつもりで引いていますか?

no!

押して開けるドアですか?

yes!

押し戸を反対側から開けていますか?

no!

イギリスで生まれた事は、英語が分かるということ以外で関係します?

no! [良い質問]

川田の仕事は、ドアの押されたボタンを引っ張って元に戻す仕事ですか?(時給2350円)

no!

PUSHがドアのどちら側に表示してあるかは重要ですか?

no! ちなみに川田から見えている側です。

文字がドアのどこに書かれてるかは重要ですか?

no! 同上

「PUSH」と書かれたドアを引いた時、建物に設置されている状態でしたか?

yes!

「PUSH」とは「押す」ということではなく、「このドアはたまにプシューって音がします」という意味ですか?

no!

誰かのためにドアを開けてあげていますか?

no!

ドアにはロシア国旗が書かれていて「あんの共産野郎が!!」と引きちぎろうとしてますか?

no!

「PUSH」とは、「押す」という意味ですか?

yes!

招かれざる客がドアを開けようとしているので、開けさせるまいと全力で阻止していますか?

no!

どこのドアかは重要ですか?

no!

川田の他に重要な登場人物はいますか?

no!

そのドアはトイレのドアで、トイレを我慢している川田は、早く出てほしいという思いで、そのドアノブをガチャガチャしていますか?

no!

舞台がどこかは重要ですか?

yesno! イギリスと考えた方がわかりやすいかな? ※ミスリード注意 [良い質問]

川田は目が見えていますか?

yes!

ゴムパッチン関係ありますか?

no!

ドアが閉まりきっていなかったので、引っ張って閉めましたか?

yes!

川田は英語が読めませんか?

no! つまり…… [良い質問]

川田がドアを引っ張る理由を当てればよいのですか?

no! [良い質問]

川田は、英語の意味が「理解できてない」のですか!!

no!

川田はドアを押して開けた後に、ドアを引いた状態で連れの人が通りやすくしますか?

no!

ドアが閉まりきっていなかったから。ですか? [編集済]

no! [編集済]

英語が読めるから引きましたか?

yesno

舞台がアメリカでも成立しますか?

yes!

開きっぱなしのドアを閉めようとしたからですか?

no!

川田が、アラビア生まれアラビア育ちのモハメドでも成立しますか?

yesno その場合、問題として不親切です。 [良い質問]

そもそも、注意力がなくて文字に気が付いていないとか!?w

no!

「PUSH」はアメリカの言葉であって、イギリスの言葉ではないのですか?

no! イギリス英語でも同じです。

彼が英語が読めないわけでないのは、イギリス生まれだからですか?

yeeeeeees! 正解です! [正解]

ドアは電卓でもあり、「-」ドアを押すことで、引くことにもなりますか?

no!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。