たくさん人がいるときにも料理を提供しようと思えばできるのにそうするつもりは無いらしい。
一体どうしてだろうか?
【ウミガメ】
![](/img/f.png)
営業時間は関係ありますか?
![](/img/f-r.png)
yesno? あまり人がいなければ大丈夫です
![](/img/f.png)
現代日本での話しですか?
![](/img/f-r.png)
yes
![](/img/f.png)
料理人は人見知りですか?
![](/img/f-r.png)
yesno 重要ではないです。
![](/img/f.png)
ホールの環境は重要ですか?
![](/img/f-r.png)
yes! ミスリード注意
[編集済]
[良い質問]
![](/img/f.png)
レストランの中にあまり人がいない時ですか?
![](/img/f-r.png)
yes ですが4と同様ミスリード注意です
![](/img/f.png)
屋台の話ですか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
たくさん人が居ると不都合な事が生じますか?
![](/img/f-r.png)
yes! [良い質問]
![](/img/f.png)
その料理人が働いている店には、その料理人以外にも料理人はいますか?
![](/img/f-r.png)
yes!! [良い質問]
![](/img/f.png)
あまり人がいない=客が少ない ですか?
![](/img/f-r.png)
yes ですかねこれは
![](/img/f.png)
客ではなくスタッフが足りない時に料理長が料理を作っていますか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
その料理人は、料理がヘタなので、普段はホールスタッフの仕事をしているが、何らかの事情で厨房のスタッフの人数が少ない時にのみ料理を作って出しますか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
問題文の料理人はまだ見習いですか?
![](/img/f-r.png)
yesno 重要ではありません
![](/img/f.png)
作るメニューの特定は必要ですか?
![](/img/f-r.png)
yes!! [良い質問]
![](/img/f.png)
この店の料理人の腕は相当良いですか?
![](/img/f-r.png)
yesno 重要ではありません
![](/img/f.png)
カニバリズムは関係ありますか?
![](/img/f-r.png)
no ですが…
![](/img/f.png)
お盆や正月などの国民的休暇は関係しますか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
その料理人はアルバイトで、客の少ない時間帯だけ働くので、必然的に問題文のようなことになりますか?
![](/img/f-r.png)
no いつも作ってから提供して片付けまで料理人一人で行います。
![](/img/f.png)
ラテシンますか?
![](/img/f-r.png)
yes!!! [良い質問]
![](/img/f.png)
裏メニューは関係しますか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
ラテシンますか?
![](/img/f-r.png)
yes!!! [良い質問]
![](/img/f.png)
チェーン店でもあり得ますか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
その料理人が作るのはまかない料理なので、客の少ない時間帯に作ったり料理人達に食べて貰ったりする必要がありますか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
お店は狭いですか?
![](/img/f-r.png)
no
![](/img/f.png)
閲覧者数の少ない時間帯に出せば、質問が殺到しないので、質問の処理の苦手な出題者がそういう時間帯を狙って出題していますか?
![](/img/f-r.png)
解説ではnoですがこれでもいけますね。ということで解説行きます! [正解]
![](/img/f.png)
料理人はシャルロッテさんで、料理はシチュエーションクイズとしてのウミガメのスープ、人がたくさんログインしていると、質問への応答が自分のキャパを越えるからですか?
![](/img/f-r.png)
24と同様です! [正解]
![](/img/f.png)
たくさん出てると、質問者としての参加で手一杯になり、回答者としての仕事がおろそかになるからですか?
![](/img/f-r.png)
no!! 逆です! [良い質問]
そんな料理人が提供するのはもちろん問題としてのウミガメのスープ。
出題している間はどうしても他の問題に参加するのが難しくなってしまう。
それを嫌ってあまり人がいないようなときにしか出題しないのであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。