いったい何故だろうか?
*この問題は、ラテクエ49問題決定戦のなささんの問題文をリサイクルしました。
なささんの問題スープ
答えは42ですか?
NO それはthe Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything
その難しい問題を解ける生徒は存在しますか?
NO 「解ける」生徒はいないと思います [良い質問]
解かせないことに意味がありますか?
NO 「解かせない」わけではありません [良い質問]
教科は、何でも成立しますか?
NO 成り立ちにくい科目もあります [良い質問]
学校のテストですか?
YES 学校を想定しました
教師とテストを解く生徒以外に重要人物はいますか?
NO 登場人物はそれだけです
男の年齢は重要ですか?
NO 関係しません
その難しい問題を解ける人物は、生徒以外も含めて、存在しますか?
NO 「解ける」人は存在しないと思います。 [良い質問]
満点を取らせないためですか?
NO 満点はあり得ます! [良い質問]
その問題には、明確な解答(=42のような)は存在しますか?
NO! 存在しません! まとめてください! [良い質問]
その問題の答えは、(国語の作文などとは違い)一つの決まった答えがありますか?
NO! 存在しません! まとめてください! [良い質問]
平均点を下げるためですか?
NO 点数は関係しません!
国語ですか?
YESNO 国語では出せそうですが、国語でなくても良いです。
6×9は重要ですか?
NO WHAT DO YOU GET IF YOU MULTIPLY SIX BY NINE は関係しませんw
解けない問題は自分で考えますか?
YES 教師が自分で考えます
問題を理解できる生徒はいますか?
YES 問題の内容は理解できます! [良い質問]
その問題は、「食料危機をどのように解決するか」というような、世界的にもまだ解決策の出ていない問題で、それに対する生徒の考えを書かせることで、その領域についての理解度を測りますか?
YES!! 大筋合っているので正解とします! [正解]
テストの最後に(点数には関係ない)アンケートのような問題を出すからですか? [編集済]
NO アンケートではないですが…!
解くタイプの問題ではなく、この授業に関する感想を述べなさいとか、生徒の意見を自由に書かせるタイプの問題でしたか?
感想NO 自由に書かせるYES! [良い質問]
水平思考力を問うためにラテクエをやらせますか?
NOw いやYESでもいいかw [良い質問]
ピタゴラスの定理の授業のときに「で、これに似た問題でフェルマーの最終定理って言うのがあってなー背理法使うんだよ。ググってみたら?」といって、問「フェルマーの最終定理を解け」と出し、数学への関心の強い生徒をあぶり出しますか?
それは「この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる。」って書けば丸が貰えるのですかねw
次から次へと知識を求めても、不思議なことに、知れば知るほどわからないことが増えるのだ。
愛とは何か。
なぜ自由が欲しいのか。
どうすれば平和になるのか。
そもそも我々は何のために、生きているのか。
そんな、自分でも解けない難しい問題を、教師はテストに必ず一問混ぜ込み、生徒に投げかける。
教師自身も答えがわからないのだから、正しいとか間違っているとかいう判断はしない。ただ、生徒が自分の意見を論理立てて書けていれば丸にしてしまうのだ。
試験範囲や時事問題に関連するようなものにしているが、この不思議な問題を、生徒達の方は楽しんでいるようだった。
教師は思う。彼らもいつか、知るだろう。
世の中には正解のない問いの方がはるかに多いということを。そしてそれでも、答えを求められることがあるということを。
それに対して、教師が言えることは、これだけだ。
考えろ。考えることを、諦めるな。
END
教師は、生徒に「考える」機会を与えるため、「正解がない問題」をテストに出した。正誤ではなく、きちんと自分の意見を答えられるかどうかで採点していた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。