「うどんはコシが命だ!そんなんじゃそうめんだぞ!」
「お客さんにそんな違い分かりますかね……?」
「バッキャロー!よく見とけ!」
1か月後、弟子のうどんは師匠も認める出来になったが
弟子は料亭を出ていってしまった。
何と泥棒をやったらしい。
それを聞いた師匠は弟子を問い詰めた。
しかし弟子の答えについ笑ってしまった。
何故だろう?
要知識かも
弟子は犯罪をおかしましたか?
NO [良い質問]
「泥棒をやった」というのは、最初の師匠と弟子との会話から1ヶ月後に弟子のうどんのクオリティが上がるまでの間の出来事ですか?
no
師匠、挿絵がよくわかりません。
NO!
うどん、そうめんはいずれも麺類を指していますか?
yes ※注意 [良い質問]
師匠と弟子は料理人の師弟ですか? [編集済]
NONO [良い質問]
コシは麺を噛んだ時の歯ごたえをさす言葉ですか?
yes? 詳しい定義は知りませんが麺を褒める要素のアレです
弟子はとんでもないものを盗んでいきました……師匠の技です!ますか?
yes(うどん)
師匠はインスタントを手打ちとして出すという犯罪をおかしてましたか?
no
登場人物は師匠と弟子の二人ですか?
yes +客(モブ
なるほど、挿絵理解しました!
YES! [良い質問]
2より、では弟子が出て行った後の出来事ですか?
yes
1より、問題文中「泥棒」を「窃盗」と言い換えても成立しますか?
yes それなら成り立つと思いますが「窃盗を犯した」「泥棒を犯した」だと成り立たないですねえ [良い質問]
文中の「やった」は、「やっつけた」あるいは「殺った」という意味ですか?
NO
12より役ですか?
YES? 劇はno [良い質問]
14より、問題文中「やった」は、「演った」ですか?
YES [良い質問]
つい笑ったとは面白かったからですか?
YES 大笑いではなく、クスッです [良い質問]
問題文中「何と泥棒をやったらしい。」より上の文中に、「演技」の要素はありますか?
YES [良い質問]
二重スパイは関係してきますか?
no
タイトルは「Oh、どんと来い」ですか?
おうどんと、どんと来いを掛けていて…(ギャグの解説) 派生でおそばと来いなんてのもあります(ウミガメスレネタ
弟子を問い詰めたのは師匠が何か誤解していたからですか?
NO
弟子はもともとうどん役をやっていたけれど、師匠の元を離れ泥棒役をできるまでに成長しましたか?
no うどん役とは(
師匠と弟子は人ではないですか?
no 人間です
もともと弟子は俳優ですか?
NONO [良い質問]
落語は関係しますか?
YESYES! [正解][良い質問]
の流れが分かればFAでする
時そばならぬ、時うどんですか?
yes 上方落語が時うどんで江戸落語が時そばですね
代金をちょろまかすはずが、余分に払っちゃいましたか?
NO 15より泥棒も「演った」のです [良い質問]
師「俺に黙って新ネタか?」→弟「つい○○○で…」
「出来心」(落語の演目)で。ますか? [編集済]
ありがとうございます! [正解][良い質問]
「良いか、『時うどん』は麺をすする場面が重要だ」
ズズッ……ズズズッ……!
「はい、師匠」
ツツッ……ツツツッ……!
「違う。軽い。それじゃそうめんって所だ!」
「お客さんにそんな違い分かりますかねえ」
「バッキャロー!」
――――――――――――――――
一か月経って何とか師匠に認めてもらった亀太。
知り合いの所に紹介して貰って一席披露する事に。
『時うどん』は有名な話であるが、知っていてなおウケる。
鉄板である。
アンタ他に無いのかい?とアンコールを受けた亀太は、
こっそり練習していた演目をやってみた。
後日それを聞いた亀丸は亀太に問い詰めた。
「おいおい、俺に黙って新ネタたぁ良い度胸じゃないか」
「へぇ、つい『出来心』で……」
御後が宜しいようで。
/* そんなに落語詳しくないので失礼。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。