名前を呼んで、その声で。」
「私を暖めるのは、布団の真綿より両手でお願いね。」
「とろけるような舌触りのプリンやふわふわのケーキも欲しいの。」
欲しいだけあげる。
いつから当たり前になったのか、もう覚えていない。
私は更に先取りをした。
相手は私から離れた。
それでいいと思った。
それで、いいと思った。
私の「心情」を説明してください。
----------
ツォンへのお題は『欲しいだけあげる・名前を呼んで、その声で・真綿より両手で』です。 http://shindanmaker.com/67048
ツォンへのお題は『いつから当たり前になったの』です。 http://shindanmaker.com/392860

登場する重要キャラは2名ですか?

イエス!

私と相手は、恋人関係でしたか?

イエス! [良い質問]

最初の括弧内の発言はすべて相手のものですか?

いえす。

ラテシンますか?

イエスノー、ラテシン内の話ではありませんが、ラテシンに近しいことを取り上げたことはございます。 [良い質問]

私と相手は、同一人物ですか?

ノーです。

私は相手の事が好きでしたか?

イエス [良い質問]

それでいいと思った。は大事なことなので2回言いましたか?

イエスです

相手の先を回りこみすぎて、会話がなくなりましたか?

ノーです。

「」内の「私」は、「相手」で、それ以外の「私」は私ですか?

イエス

4より、水平思考は関係ありますか?

イエス!

ツォンさんの過去問は関係しますか?

イエス!モチーフにしたことがあるのです [良い質問]

私から離れたとは別れたということですか?

イエス!GJ! [良い質問]

前にツォンさんが出題なさった恋の話をとっても思い出すのですが、関係ありますか?

イエス!GJ! [良い質問]

「欲しいだけあげる」のは私ですか?

イエス、私ツォンの行動です

登場人物は人間ですか?

イエス!

私は、私と別れた後に相手の様子を知る機会がありましたか?

重要ではありません。

そのおかげで、前を向いて歩く勇気を得ましたか?

イエスですが、あてて欲しいところはそこではありません。

先生、なぜだかとっても切ないです。

だって、このテーマ見た瞬間に思いついたのがこれなんですもんw

私の心情は、失恋による喪失感ですか?

のーです。

この鯉はまだ始まっても居ませんか?

ノーです。終わっています。

私と別れても、相手が幸せならそれでいい……ですか?(/ _ ; )

ノーです

私は相手さんとの付き合いが長くて疲れていましたか?

疲れたイエス、長いからではありません。 [良い質問]

22より相手さんの事の為を思って行動していたことに疲れを感じていましたか?

イエスノー、当初は苦ではありませんでした。しかし… [良い質問]

うんちくが長いですか?某くりぃむしちゅ○の上○さんのように

ノーw

相手の要求を読むのに疲れましたか?

イエスノー

先取りをした、というのは、私が相手に何かを求めた、ということですか?

ノーです。

先取りをした、というのは、相手が私になにを求めているかを言われる前に察して実行した、ということですか?

イエスですね!

相手がなぜ離れたのかを、私は知っていると思いますか?

イエス、と言うかそう仕向けたのですから…。重要ではありません。

おねだりがくどかったですか?

くどかったのではありません

好きな相手さんのためにやっていることだけどそれを続けることで最初は苦ではなかったけど段々疲れを感じてしまい、わかれることになってもうこんな事をしなくていいんだと思いますか?

イエス!その「疲れを感じる原因」の特定をお願いいたします! [正解]

30それと共に一抹の淋しさを感じますか?(;_;)

前はそう思いましたね~。今回の問題には重要ではありませんが。

相手が自立したと感じましたか?

ノーです。

相手の欲求を先読みしてあげるので、相手が私に依存しすぎてしまい、これではいけないと思って別れました?

ノーです

相手が何を言ってきてもすぐに対応できるように、ありとあらゆるものを用意し、歩くことすらままならないほど重くなり、疲れを感じましたか?

物理的な問題ではありません。

相手が当たり前にしてしまって、お礼を言ってくれなかったのですか?

そのとおり!GJ! [正解]

水平思考で相手の行動を先読みしつづけたので、頭も精神的にも疲れましたか?

おおむねイエスw [良い質問]
れの言葉は「気持ちが重くて疲れた」。
そりゃそうだ。
重くしたんだから。
見返りが欲しかった。
それは物じゃない。
「ありがとう」って、笑って欲しかっただけだった。
はじめはちゃんと言ってくれた。
それがうれしくて、私はすべてに応えた。
そのうち、それが当然のように、ありがとうが、笑顔が少なくなった。
当たり前…そんなわけないのに。
でも、彼女に従順な、「犬」のような気質だ。
もっと尽くせば、また言ってくれる。
そう信じていた。
同時に、思う。
ここまでやって、ダメなら違うのだろう、と。
---------
ありがとう
どういたしまして
ずっと、互いに伝え合える間柄でいたかった。
それ以外、何も望んじゃいない。
わからないなら、もういい。
だから、あえて言うよ。
思い通りに動いてくれて、ありがとう。
強がりを言いました。
*些細な感謝がなくなってきた。
もっと色々してあげればいいのか?
…結果「重たい」とはなれてしまったが、それで良い。
適度に気を使えない間柄には、なりたくなかったから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。