男は少し考えた後、死体を隣町に捨てに行った
...なぜ?
【ウミガメ】

男は 死体が誰であるかを知っていますか?

NO まるで知らない人です

男は何かをカモフラージュしようとしましたか?

YES! ミスリード注意

死体の性別は重要ですか?

NO

男の家の前は、普通に道路ですか?

YESNO 道路ですがさほど重要ではないです

非現実的要素はありますか?

NO きわめて現実的です

死体は発見する日の前日には家の前にありましたか?

NO その日初めて見つけました

隣町までは、遠いですか?

YESNO そこまで遠くはありません

男は、犯罪を犯しましたか?

NO 死体遺棄以外は何も

家は男の家ですか?

YES!!! [良い質問]

隣町では死体を捨てることができますか?

NO

男は死体が家の前にある理由に心当たりがありますか?

NO

男は、出かけるときに死体を見つけましたか?

YES 朝起きたら見つけました

男の職業は重要ですか?

NO 普通の会社員です

死体は人間の死体ですか?

YES

隣町のどこに捨てたかは重要ですか?

NO 大事なのは「隣町」という点でしょう [良い質問]

現代日本で成り立ちますか?

YES

現代日本で成立しますか?

YES

男は死体に関係する職種ですか?

NO

男は警察官で、自分で捜査したくなかったので、自分の管轄外に死体を移動しましたか?

NO! 考え方は近いでしょう

その死体は男と瓜二つですか?

NO

殺人事件が隣町で起きたように見せかけましたか? [編集済]

NO! 死体は自然死なんですが…

今いる市町村に死体を捨てることは男にとって都合が悪いですか?

YES!

家の前に死体があったとなると、取り調べその他面倒なので、移動させましたか?

YES! ただし男にとって問題なのは取り調べではなく… [良い質問]

木を隠すなら森に隠せみたく隣町は死体がわんさかですか?

NOw そこまで猟奇的な世界じゃないです

男は、これから大事な仕事を控えていますか?

NO

23より、男は人と話すのが苦手ですか?

NO

死体を放置しておくとハゲタカやハイエナが群がりますか?

NO

死体の腐臭が男の家に匂ってくるので移動させましたか?

NO

男には家族がいますか?

YES 愛する妻がいますが、物語的にはそこまで重要ではないです

死因の特定は重要ですか?

NO 自然死です

男にとって死体を処理せずに隣町に持っていくメリットはありますか?

YES! ただメリットというよりは死体が見つかるとデメリットがあったと言えるでしょう [編集済]

死体の見た目や年齢は重要ですか?

NO 「死体」そのものが重要です [編集済]

男の家は、膨大に広い土地に建っていますか?

NO 普通の一軒家の「マイホーム」です

重要な登場人物は男と死体以外にいますか?

NO 基本的にはその二人だけです

男の家はマンションとかアパート(一軒家ではない)ですか?

NO マンションでも成り立ちますが『賃貸』ではダメです

死体は人間ですか?

YES

近々、引っ越す予定はありますか?

NO 折角のマイホームですからもうしばらくは住みます

殺伐とした事件が発覚すると、地価が低下するので、困りますか?

YES!!! 正解です [正解]

男は、家を売却する予定ですか?

NO

男がすぐ行動に移さずに少し考えたことは重要ですか?

NO

男の家は店で死体が見つかると客が寄り付かなくなるからですか?

NO
「あなた! 死体が見つかったなんて事になったら、地価が下がっちゃうわ!
まだこの家にだって30年もローンが残ってるのよ!」
「でも、警察に届けないと……」
「どうせ行き倒れなんだからウチの前じゃなくてもいいじゃない。
そうだ、隣町の新興住宅に捨ててきちゃいなさいよ」
そう妻に言われた男は、仕方なく隣町へと死体を捨てに行ったのだった
隣町のある男
「家の前に死体が!警察に届けなきゃ!」
「ダメよあなた!死体なんて見つかったら地価が下がっちゃうわ!そうだ、隣町に死体を捨てに行きましょう!」
東野圭吾著『しかばね台分譲住宅』より出題させていただきました
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。