どうしても比の問題一問が解けないドタオ。
そうしてる間にも時間はどんどん過ぎていく。
焦ったドタオはとりあえずテストから目を放し、時間を確認した。
すると!
『ピコーーーン!!!』
突然ドタオは閃き、見事その比の問題を解くことができた!
キッカケは時間を確認したからなのだが、何故それを見て閃いたのか?

見た時計はデジタル時計ですか?

NO 惜しいです。それでも成り立ちますがそもそも… [編集済]

思い出そうとしていたのは「:」ですか? [編集済]

YES それも関係あります [良い質問]

時計にテストのヒントがありましたか?

NO 全くありません [良い質問]

問題に関して、【理科の比の問題】という他に、特定したほうが良い情報はありますか?

YESNO 比の問題とだけ捉えてもらえば最低限は大丈夫です [編集済]

時計を見て時間がなかったので、最後その問題の解答は勘にかけましたか? [編集済]

YESNO 最終的にはちゃんと分かりました

そもそも「比」がわからなかったですか?

NO 答えが分かってない状況です

確認した時間は、現在の時刻ですか?

NO! [良い質問]

ドタオは数字がわかりませんでしたか?

NO 基礎知識ありますよ

時計自体は重要ですか?

NO! 全く重要ではありません [良い質問]

理科であることは重要ですか?

NO

時計のカタチが重要ですか?

NO 9を参照

時計を見た流れで、クラスメイトの答案がみえましたか?

NO カンニングません

フィリピンの問題でしたか?

NO 日本です

7.テストの残り時間ですか?

NO どちらかというと…

時計を見るふりしてカンニングしたのでわかりましたか?

NO カンニングません

そもそも時間を確認するために、時計を見ましたか?

NO!! [良い質問]

この問題に時計は必要なアイテムですか?

NO 全くもって必要ではないです

何かに書かれたもので時間を確認しましたか?

YES!! ドタオが見たのは黒板の「テスト終了時間」でした! [良い質問]

黒板に書いてあるテストの終了時刻を見ましたか?

YES!! 時間表記はデジタルです! [良い質問]

彼は時間を見て何か思い出しましたか?

YES! 答えを思い出しました! 正解とさせていただきます! [正解][良い質問]

解けない問題は時間に関する問題でしたか?

NO 比の「○○:○○」と時間の「○○:○○」みたいな

テスト終了時間がテストの回答でしたか?

YES!! 正解とさせていただきます! [正解]

黒板に書かれた時間「〇:△△」がたまたま比の問題の正解でしたか?

YES 正解とさせていただきまする [正解][良い質問]
『理科の終了時刻、11:15』
…11:15?
ドタオ「(あれ……もしかして…)」
11時15分の表示が『11対15』の比に見えたドタオ。
ドタオ「(…あっ!!そういやこの問題、過去問でやったことがあった気が…!!)」
それを今解いてる式に当てはめる。
すると…
ドタオ「(……………うおおおお!!当たってる!!!分かったぞ!!!)」
こうしてドタオは、黒板の時間を見たことをキッカケに答えを導きだせたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。