そして読んですぐに廃品回収に出し、それ以後「ラテシン」は買うことはなかった。
なぜだろう?

亀夫は雑誌「ラテシン」を読みましたか?

YES。ちゃんと読みました。ミスリード注意。 [編集済]

定期刊行雑誌でなく、単発の企画もの雑誌ですか?

NO。月刊誌の設定です。

雑誌を買った場所は重要ですか?

NO。普通に本屋です。

犯罪要素はありますか?

NO。

カメオはその月の「ラテシン」に書いてある記事の内容だけが気になりましたか?

NO。亀夫じゃないんです。 [良い質問]

カメオが雑誌を買った理由は、その雑誌(一部の記事のみでもOK)を読みたかったからですか?

NO。亀夫はその雑誌になんの興味もありませんでした。

カメオがラテシンを買った目的は、【ラテシンを読むため】以外にもありますか?

YES!むしろ、そっちが本命。 [良い質問]

亀夫は「ラテシン」に興味はなかったのですか?

YES。 [良い質問]

雑誌ラテシンは三次元上に存在するものですか?

YES、NO。最近の雑誌は・・・。 [良い質問]

廃品回収は、燃えるゴミに出した、と同じですか?

YES。処分しました。

デアゴ的なもので、内容の難しさ、期間、総額が分かって続きを買うのをやめましたか? [編集済]

NO。確かにあれはね・・・。

その月の本にだけついている特典だけがほしかったのですか?

YES。でも、亀夫が欲しいわけでは・・・。 [良い質問]

廃品回収時、ラテシンを本の束の一番上において普段愛読している雑誌を隠しましたか?

NO。でも面白いから良質問w [良い質問]

カメオはその特典を誰かへのプレゼントに使いましたか? [編集済]

YES。というか、モロにプレゼントのためのものです。ミスリード注意。 [良い質問]

雑誌に付いている応募券を貼って送れば、全員に商品が届くサービスは関係しますか?

YES!!!!!!!うは、ピンポインきた。 [良い質問]

電子書籍ですか?

YES。ラテシンは紙媒体もWEBもあります。 [良い質問]

雑誌買ってから読むまでの間にカメオは何か行動を取りましたか?

NO。読んだあとになら・・・。

誰かのために雑誌を買っていきましたか?

YES!孫に頼まれました。 [良い質問]

たまちゃんと被っていましたごめんなさい汗 他の登場人物は入院していますか? [編集済]

NO。ただし、遠くにいます。

付録を誰かにあげるためにラテシンを買いましたか?

NO。付録はついていません。

「ラテシン」を買ってからよむまでにかなりの時間差がありましたか?

NO。買って帰って、読んで・・・あることをしました。

カメオの孫がラテシンという月刊誌についている応募券を欲しがっていたので協力するために、普段買わないラテシンを買い応募券だけをとり雑誌をすてた。そしてその応募券を孫にあげましたか?

正解にします! [正解]
亀夫の高校生の孫は「ラテシン」で連載中の漫画「水平思考探偵カメコ」の大ファン。交換留学生としてイギリス行きが決まった時は「水平思考探偵カメコ」が読めなくなると落胆していたが、WEBでも読めると知り、安心してイギリスに飛び立って行った。
そんな孫から亀夫に国際電話がかかってきた。
「おじいちゃん、今月のラテシン買って!」
理由を聞くと、「水平思考探偵カメコ」のアニメ化を記念して応募者全員プレゼントが行われるらしい。しかし、応募には雑誌についている応募券が必要なのだそうだ。
孫の必死のお願いに苦笑しながら、亀夫は雑誌を買い、応募方法をよく読んで孫の名前でプレゼントに応募したのだった。当然、漫画を読むつもりはないのですぐに廃品回収に出しました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。