
出掛ける時に部屋の電気を付け、
帰宅した時に部屋の電気を消す。
少しばかりの期待を持って。
2ヵ月ほど過ぎたころ、男は1連の行動に
期待通りの結果と期待外れの結果を得て、
少し負けた気がしながら、
家を引っ越した。
「ある時」何があったのか。
男は何がしたかったのか。
……或いは何故「ああ」しなかったのか。

男の期待は部屋の中にありますか?

yes [良い質問]

男の職業は重要ですか?

no

電球の寿命は関係ありますか?

YESYES [良い質問]

犯罪要素はありますか? [編集済]

no

男以外に重要な登場人物はいますか?

no

出掛ける時と帰宅した時の時間は関係ありますか?

no

男の部屋に男以外の何者かが住み着いていますか?

no

電気をつけている時間の方が短いですか?

ある時からyes [良い質問]

3 より男は一度に複数の電球の寿命を調べていますか?

no

男は目が見えなくなっていますか?

NO [良い質問]

問題文の途中で、電球の寿命がつきますか?

YES [良い質問]

確認。男は一連の行為に対して、二つの予想を立てていて、そのうちの片方だけが予想通りの結果になりましたか?

no

電気代の滞納は関係ありますか?

no

男は、暗い部屋の中でも問題なく生活していましたか?

yesNO 問題は無いけど不便でした [良い質問]

家に誰かいることを示すために電気をつけたり消したりしますか?

no

10より。視覚ではないけれど、男の何らかの身内能力は重要ですか? [編集済]

no 10を良問にしたのは視覚が必須ということで

電球が切れそうなので本当はずっと消しっぱなしにしたかったですか?

YESYES 何がしたかったのか。で正解進呈しても良いのですが、何故切らせたかったか、No10、「ある時」と絡めて踏み込んで頂きたい! [正解][良い質問]

男が出かける時間帯は重要ですか?

no

家の中で何か植物を育てていますか?

no

期待通りの結果とは電球の寿命が尽きることでしたか?

YES [良い質問]

問題文の、2ヶ月ほど過ぎた頃、電球の寿命は切れましたか?

yesno [良い質問]

男は、暗い中で生活する訓練をしたかったですか?

no

男が在宅中に電気をつけなかった理由は重要ですか?

YES(重要という程深くはないですが) [編集済] [良い質問]

ああ とは電球を用いない別の手段を指していますか?

no

お家の引越しは、電球関係なく元から決まっていた予定ですか?

YES [良い質問]

電球を変えなかったことは重要ですか?

yes? 重要というか、「何故電球を変えなかったのか」自体が「何故ああしなかったのか」の一部ですね [良い質問]

ある時とは、引越しするとこが決まってからですか?

no

男は節電していましたか?

NO

電球を替えるは非常に苦労しますか?

YES

25.から もうすぐ引っ越す予定だし、電球変えなくていーやーと思いましたか?

YESYES これは最下段の解答に通じるのですが、順番がアレですねwちょっとまとメモをまとめてみます [正解][良い質問]

男は背が低くて電球に届かず、頼める人もいませんでしたか?

no

電球切れそうだけどもうすぐ引っ越すし、それまで持てばいいやー。でもずっと消しっぱなしだと誰もいないと思われて不用心だから、出かけてる間だけつけとくかな、ですか?

no

男では電球を替えることはできませんでしたか?

NO

男はずっと部屋に人がいると思わせたい事情を持っていましたか?

no

男はケチでしたか?

no

男は左遷されましたか?

no

電球が切れなかったら、もったいなくて引っ越し先に持っていくことになるから、引っ越す前に寿命が来て欲しかったですか?

no
電球→蛍光灯のイメージでお願いします!!

期待外れとは電気代のことですか?

no

男は電球に関する記録を取っていましたか?

no

電球の寿命が来て、チカチカするようになっちゃいましたか?

YESYES [良い質問]

蛍光灯でスターウ○ーズごっこがしたかったですか?ぶぉんぶぉん

no ライトセーバーません

チカチカするから家にいるときは電気をつけたくないけど、しばらくつけてたら直るかなーと思って出かけるときにつけっぱなしにしておき、帰ってからやっぱり直ってない…と電気を消す毎日でしたか?

yesno 期待通りに蛍光灯は切れましたが期待外れがありました

電球は男の手作りでしたか?

no

家の中の蛍光灯が全部切れましたか?

NO [良い質問]

家の中の蛍光灯が切れそうになっていたので、他の場所の蛍光灯と入れ替えながら生活していたが、残った蛍光灯も切れそうになって困っていましたか?

no

リアルでスターウ○ーズごっこやって手に蛍光灯の破片が刺さったことのある私は泣いていいですか?(TrT)

YES胸は貸します!

男は発電していましたか?

no

蛍光灯がチカチカするのを見ると気分が悪くなるので、寿命が来るまで男がいない間はつけておこうとしたが、引越しのタイミングが来たので交換するのは面倒臭いや、ですか?

YESYES 「ある時」もまあ「切れかかった時」ってだけでした。 [正解][良い質問]

蛍光灯が切れたのが1か所ですか?

YES

もしかしたら引っ越しまで切れないかもーとひそかに期待してましたか?

no

蛍光灯が切れた部屋の特定は重要ですか?

no

別の蛍光灯もチカチカしてしまいましたか?

YES!正解ゆきまする [正解][良い質問]

3つの蛍光灯でワンセットの部屋の電気の内
1つの蛍光灯が切れかかって点滅していた。
――取り替えなきゃな……。
すぐにそう思ったが実際の所行動には移さなかった。
あと2か月ほどで引っ越す事が決まっていた。
少しばかり我慢すれば良いかとなったのである。
――非常に鬱陶しい、ああ鬱陶しい。
点滅する電灯という物は思いの外耐えがたく、
次第に部屋の電気を付けずに過ごすようになった。
しかし電気を付けたい事もしばしば、そこで思いついた。
点滅する蛍光灯を外してしまおう、と。
だがカバーを外すだけでもドライバーや工具が要るらしい、
結局面倒さが勝ってしまったのだった。
そしてまた思いついた。
切れかかっているから点滅しているのであって、
切れてしまえば、切れるようにしてしまえば良いと。
出掛ける時付けっぱなしにしてみたり、
パチパチとオンオフしてみたりもした。
あくまで切れれば良いな、程度の期待ではあったが。
そうして遂に点滅していた蛍光灯は息を引き取り、
……新たに1つ点滅する蛍光灯が産声をあげたのだった。
少し負けた気がしながら男は引っ越した。
・「ある時」何があったのか。
・男は何がしたかったのか。
・何故「ああ」しなかったのか。
がポイント。
・男は何がしたかったのか。
→電球(蛍光灯)を切らせたかった(No.17)
→何故?(No.10が微妙に関係)
→「期待外れの結果」とは?
・何故「ああ」しなかったのか。
「ああ」→電球を変えるなどの処置(No.26)
→引っ越す予定があったから(No.30)
(何かがあって)(こういう理由で)蛍光灯を切らせたい。
期待通りに切れたが、(期待外れもあった)
蛍光灯を変えたりは引っ越す予定があったので面倒だった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。