そのボタンは正常に作動しており、エレベーターも数秒後にはちゃんと動き出し、男が押したボタンの階にも止まった。
何故男はボタンを連打したのだろう?
【ウミガメ】

男は一刻も早く、エレベーターから降りたかったですか?

NO.

重要人物は男のみですか? [編集済]

YES.

男が連打した回数は十回以上ですか?

関係ありません。

同じ階のボタンを連打してますか?

YES. ただし、階の特定は不要です。 [良い質問]

間違えた階のボタンを押していましたか?

NO.

男が押したのは、男が降りた後にエレベーターが止まるであろう階のボタンですか?

NO.

エレベーターによっては二回押すとその階に止まらなくなるのですが、重要ですか?

NO. そのタイプのエレベーターでは成立しません。

エレベーターに乗っていますか?

YES.

4 より男は何かを確認したくて連打していますか?

NO. 確認ではないと思います。

高橋名人が16階のボタンを毎秒16連射していましたか?

NOw 何のアピールですかw

男がボタンを押している段階では、エレベーターは上下どちらかに動いていますか?

NO. 動いていても成立しなくはありませんが、動いていない方が、男がボタンを連打する状況になりやすいでしょう。 [良い質問]

男の職業は重要ですか?

NO.

止まった階で男はおりますか?

YES.

開閉ボタンがついていないので、男はドアを開けっ放しにしておくために、自分が今止まっている階のボタンを連打していますか?

NO.

その他の登場人物はいますか?

NO.

男が今いる階の特定は必要ですか?

NO.

「エレベーターも数秒後にはちゃんと動き出し」 のあとも連打してますか?

NO! そのタイミングで、連打をやめたでしょう。 [良い質問]

確認。男が連打してるのは、男が降りるつもりの階のボタンですか?

YES.

他の階のボタンは押されていますか?

NO. もし、他の階のボタンを押した他の人乗っていたら、男は連打をしなかったかもしれません。

エレベータの階数ボタンの横の点字を指でトントンして確認してますか?

NO.

男は閉まるボタンと勘違いして押してますか?

NO.

男には、エレベーターを自分の目的の階で止める以外にも、何か目的がありますか?

NO. それだけなのですが…… [良い質問]

非現実要素はありますか?

NO. 非現実ではありませんが、24の通り、少々変わったエレベーターです。

ボタンを押した回数が行き先の階数になる そんなエレベータですか?

NO. ですが、少々変わったエレベーターではあります。 [良い質問]

そのエレベーターが設置されているのがどんな建物なのかは重要ですか?

NO.

駅にあるような、 ホームと改札口の②箇所しか止まらないエレベータですか?

NO. そのエレベーターでも成立しますが、変わっているポイントはそれではありません。

男は勘違いをしていますか?

NO. 勘違いはしていませんが…… [良い質問]

24より 連打していないと動き出さないエレベーターですか?

NO.

24より。そのエレベーターには普通ならあるはずの何かの機能が欠けていますか?

ある意味YES! 無くても平気な機能ではあるのですが…… [良い質問]

エレベーターに故障箇所はありましたか?

NO. ですが、29の通り、無いと不便な機能が欠けています。

緊急事態を知らせるボタンがないので、連打することで管制室?みたいなところに異常を知らせようとしていますか?

NO.

階数ボタンを押しても数字の部分が光らないタイプのエレベーターでしたか?

YES!解説へ行きます [正解]

29エレベーターガールが操作するあのテクニカルなボタンの事ですか?

NO. 初耳です!どんなボタンでしょう?

ヨーロッパ式の閉じるボタンがねーので イライラしてますか?

NO.
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。