どういう状況?
【ウミガメ】

みんな は不特定多数ですか?

NO とある目的でとある場所に集まっていた人たちです [良い質問]

ガキ使の収録ですか?

NOw 笑ってはいけないシリーズではありません

彼の職業は重要ですか?

YES! [良い質問]

お誕生日会は関係ありますか?

NO

堪えていたのは笑いでしたか?

YES! [良い質問]

それは、彼からすれば、なんてことない一言でしたか?

YESNO 思わずこぼれた一言でしたが・・・

彼は笑わそうとしましたか?

NO

笑うのは面白いからですか?

YES

彼が来ることは皆、わかってましたか?

YES じゃないと困ります [良い質問]

彼の言葉で笑いましたか?

YESNO それまでの流れ+彼の一言でとどめ、ですね [良い質問]

場所の特定は重要ですか?

YES! [良い質問]

犯罪は関係しますか?

NO

学校ますか?

YES!大学です [良い質問]

授業中ですか?

YES! [良い質問]

学校で先生が教室の扉を開けると上から黒板消しが・・・しかも足元に水の入ったバケツ・・・誰だー!!じゃないですね?

違いますねw

彼の職業は先生ですか?

YES! [良い質問]

彼は先生ですか?

YES!教授です [良い質問]

その一言は挨拶でしたか?

NO

学生たちは何かしらの悪戯をしていますか?

NO

彼は日本語を喋りましたか?

YES

高校では成り立てますか?

NO とある条件がおそらく成り立ちません

教授は遅刻をしましたか?

NO

先生の科目は重要ですか?

NO ちなみに元の話では動物生態学でした

先生は何か間違えていますか?

NO

授業の用語でしたか?

NO

タイトルが教授の一言ですか?

YES! [良い質問]

あれ・・・・声が・・・遅れて来てるよ?(ドップラー効果)

NOw

せんせー(^O^)/額に肉がーませんよね・・・(大学って行ったことないんです

NOw

あれ…似て…るよ?(ドッペルゲンガー)

NO

タラバガニは形質上はザリガニの仲間であることは重要ですか?

NO 別にドイツ語の授業でも成り立つのです

教授はハングル語を話すので「ツギコノモンダイ、ハシモトヤクセニダ。トケナカッタラ、ホシュウダニダ。」と言うので二田君ばかりが苦労しますか? [編集済]

NO

タイトル自体が面白いですか?

YESNO それだけだと面白くないですがそれがとどめになりました [良い質問]

もしかしてタラバガニはヤドカリの仲間であるのも重要ですか?

NO 生物から離れてw

スイッチは関係しますか?

YES! [良い質問]

生物学の先生はコウモリやカモノハシが鳥類だと思っていましたが獣にも分類されていたことを驚きましたか?

NO

あれ?(この時間、講義)入っとった?ですか?

NO

自分の講義を誰も聞きにこないと思ってましたか?

NO 毎週大勢人が入る人気授業でした

教授はマイクを使っていますか?

YES! [良い質問]

教授「よーこさん・・・飯は・・・あれ?入っとったかのぉ?」ですか? [編集済]

NOw

マイクのスイッチが切れっぱなしの講義のため、小声の教授の声を聞き取るものは誰もいなかった…ですか?

NO マイクのスイッチは入っていました

教授は今日は服装がおかしかった。銀色のラメ服腕の下にそうめんのような流し・・・そしてマイクを取ると「今日はザッリガッニの講義をするぜっ!」でみんな大笑いですか?

NOw 先生の服装は普通でした

人見知りの教授が次の授業に備えて一人で授業の予行練習を行っていたら放送室のマイクがオンになっていましたか?

NO 先生はどちらかというとおしゃべり好きな方でした

マイクは人ですか?

NO マイクはマイクです

マイクのスイッチが入りっぱなしで、映像を見ている間も始終鼻息がうるさい ますか?

NO! でもマイクのスイッチ入りっぱなしでした [良い質問]

もしかして教授がマイク!?

NOw

教授のプライベートの会話がテレビ局のような付属マイクのせいで教室に筒抜けでしたか?

YES!正解! [正解]

マイクは不調ですか?

NO むしろ調子が良かったようです

教授はマイクを握ると演歌節にこぶしを利けせて講義をしますか?

NO

入室から発言まで時間の経過はありますか?

NO そんなに間は空いてません

マイクのスイッチが入りっぱなしなのに気付かず、昨日の奥さんとの喧嘩の愚痴をグチグチグチグチ言い続けましたか?

NO 聞こえてきたのは愚痴ではありませんでした
突然鳴りだす、携帯の着信音
「(おいおい誰だよ音消しとけよ・・・)」
教授「はい、もしもし」
「(お前かよ!)」
どうやらご家族からの急ぎの電話が教授の携帯にかかって来たようだ
ジェスチャーで学生たちに詫び、廊下で話を始める先生
ところが・・・
教授「もしもし~」
「(マイク付けたまんま行ったんかい!)」
大講義室の授業で後ろまで声を届かせるにはマイクは必須
教授は付けていたピンマイクを外しもせずスイッチも切らず廊下に出てしまっていた
講義室中に響く先生の話し声
「だだもれですよ~」と伝えに行く猛者はいなかった
家族相手で若干甘めな教授の語り口のせいでじわじわと笑いが・・・
ようやく話が終わって、講義室に戻って来た教授
笑いをこらえてプルプルしている学生たちを見て、やっと自分の失態に気づいた様子
「あ、マイク入っとった?」
その一言に耐えられた学生はいなかった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。