つも猫背なあの人の、手のとどく距離にキャベツを置いたら、猫背がしばらくの間治ったそうだ。
一体なぜ?
--------------------------------
※この問題は「どく」「猫背」「キャベツ」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』をご覧ください。
--------------------------------
過去問一覧:http://chat.kanichat.com/chat?roomid=SandaiBanashi

キャベツ太郎だからですか?

ノーwwwキャベツ太郎は関係ないですw(さるーんの内輪話w)

猫背の人は背が低いので、高いところに置かれたキャベツを取ろうとすると自然と背筋が伸びますか?

ノー、そういう理屈ではありませんね。

キャベツを置いた場所の前に座っていますか?

イエスノー、すわっていなくても成立します

しばらくしたらまた猫背に戻りましたか?

イエス

猫背が治ったのは、しばらくの間だけで、結局元の猫背に戻りましたか?

イエスですね

登場人物は、人間ですか?

イエス

あの人はしばらく入院して寝たきりでしたか?

イエスノー、寝たきりではありませんが、入院してもおかしくはありませんね。 [良い質問]

背中にキャベツをくっつけましたか?

ノーですw酷い仕打ちやw

キャベツは天井からギリギリ届く位置に吊るされていましたか?

ノーです

キャベツとは、あの食べるキャベツのことですか?

イエスです。

猫背が治ったのは人ではなく、猫ですか?

ノーですwだめ、ねこ壊れちゃうw

猫背が治る=背筋が伸びる、ということでいいですか?

イエス!

あの人の他に重要な登場人物はいますか?

ノーです

猫背が治っていたのは、キャベツがあの人の手の届く場所に置かれていた間だけですか?

イエスかな?

犯罪要素がありますか?

ノーです

「あの人」は動物ですか?

6のとおり人間です

キャベツは一つですか?

ノーです。ほぼ確実に数十個単位です。 [良い質問]

物理的に姿勢が正されますか?

イエスノー、物理的かつ精神的にです。

参加させていただきます

いらっしゃいませ~

ラテシンのキャベちゃん関係ありますか?

ノーですw

頭の上にキャベツを載せて歩かせたので、背筋が伸びていないと落ちますか?

ノーです

ツォンさんがダーツで肩を痛めたのは関係ありますか?

ノーです。トラウマですやめてくださいw

キャベツは丸ごと(葉ごとに解体せずに)で置かれていますか?

イエス! [良い質問]

キャベツを取ろうとしてぎっくり腰になったので、コルセットを着けている間は姿勢が矯正されていましたか? [編集済]

ノーです。

横になっている猫背の人の上に、重た〜いキャベツをどーん!起き上がれなくて、結果として猫背じゃなくなってますか?

そんな怖い話ではないですw

猫背はその人の意志で治りましたか?

イエスですね [良い質問]

あの人は老人だから猫背ですか?

イエス!GJ! [良い質問]

治療等のため、背中を固定されたために、一時的に猫背でなくなりましたか?

ノーです

人類が二足歩行になった理由は関係ありますか?

ない、と思うけど…重要ではないしそんな哲学的な話ではないですw

キャベツは食べるために手の届く距離に置きましたか?

ノーです!GJ!

しばらくの間治ったという事はいつかは猫背に戻ってしまいますか?

イエス、数時間もしないうちに戻るでしょうね

かくれんぼ中に、キャベツの運搬車に乗ってしまったため、キャベツを傷つけないためには、キャベツの間で細く姿勢よく立っている必要がありますか?

ノーです。

キャベツに挟まれたら自然と背筋が伸びましたか?

広義でイエス!何故でしょう?

キャベツがあまりにも食べたいので猫背の老人はがんばって高いところにあるキャベツを取りますか?

ノーです

老人とキャベツ・・・・( ゚д゚)キャベツロールですね?

ノオオオオッ!!!おふわさんのトラウマスープじゃあるまいし!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

大量のキャベツを背負って運んでますか?

イエスノーです! [正解]

その人は痴ほう症を患っていますか?

痴ほうではないです

もともとはキャベツ農家さんでしたか?

イエス!38とあわせてまとまりますか? [正解]

地面のキャベツを取ろうとして猫と言うよりむしろ、アルマジロぐらいまで丸まってしまいましたか?

えええw

老人が猫背なのは単純に麻雀のやり過ぎですか?

重要ではないですwww

キャベツ農家さんが大量のキャベツを抱えて運んでるので、バランスを取るために自然と背中をそらしてますか?

ううん、これでいいかな?正解で! [正解]

ハードルを走るときのコツは猫背にならないことであるということは関係ありますか?(え、そうなの?)

ノーですね。

キャベツ農家なのでキャベツ様をご覧になる時は姿勢を正しますか?

そういう気持ちもあるかもしれないですねw

猫背に戻るのはキャベツが無くなった時ですか?

イエスです。キャベツを成形して、箱詰めした後(見えなくなったら)です [良い質問]

前屈みになってリアカーでキャベツを運ぶのが辛かったので、キャベツごとトラックの荷台に乗せてもらっている間は猫背が治っていましたか?

背中を伸ばしてるのでしょうか?
背のひいおばあちゃん。
キャベツ農家の嫁で、今はひ孫である私の主人がメインで経営しており、ひいおばあちゃんは腰が曲がってしまっているし歳も歳(105歳!)なのでほぼ引退している。
が、倉庫に出荷前のキャベツが目の前にあると話は別だ。
急にシャッキリ立ち上がり、ものすごい勢いで選別、成型、箱詰めまで済ませる。
この状態になったひいおばあちゃんは、現役の私やベテランのお母さんやおばあちゃんでもかなわない。
その後3日ほど筋肉痛に苛まれるのはご愛嬌ということで。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。