その数ヵ月後、青年Bが自分の両親を殺す痛ましい事件が起こった。
一体何故?
【ウミガメ】

課金は関係ありますか?

YESNO Bにはあまり関係ないと思います。Aはあるかもしれませんね

AとBは知り合いでしたか?

NO それまでまったく面識がありませんでした。

青年Bは現実の人間ですか?

YES 実在の人物です。

非現実ますか?

NO 確かに現実の話です。

青年Aがネトゲをはじめたきっかけは重要ですか?

YES とても重要です。 [良い質問]

両親を殺す痛ましい事件というのは、殺人事件ということですか?

YES 殺人事件です。それも現実の。

青年Aが短期間で青年Bのネトゲでの実力を追い越しましたか?

YES Aはとても強いプレイヤーになりました。

AとBは家族ですか?

NO 赤の他人です。

5より、青年Bが勧めましたか?

NO 2人はリアルでもネットでもまったく面識がありませんでした。

いじめは関係ありますか?

YESNO ある意味では。

両親を殺したのは青年Bの八つ当たりですか?

NO 確固たる理由があっての事です。Bにとってはですが。

AとBは直接的面識はないですか?

YES リアルでは一切面識がありません。

Bは課金を両親にねだったけど断られましたか?

YESNO それは今回の事件にあまり関係ありません。

青年Bは金目当てで殺しましたか?

NO 金目当てではありません。両親への純粋な殺意です。

9 青年BはAのゲームをやっていましたか?

YES 2人はまったく同じゲームをプレイしています [良い質問]

5 Aが始めた理由は暇つぶしですか?

YES Aにとっては恐らくその程度でしょう。 [良い質問]

Bが殺した理由は『ネトゲをするのを邪魔されたから』ですか?

YESNO それも理由の一つですが・・・ [良い質問]

ネトゲ内でのA・Bの性別は関係しますか?

NO 性別は一切関係ありません。

両親の殺害方法は重要ですか?

NO 殺害方法は特に重要ではありません

Bは誰かに指示されて両親を殺しましたか?

NO 紛れもない自分の意思です。

ネトゲのジャンルは重要ですか?

YESNO まあ、ある機能は必ず必要になります・・・。

Aはランキング一位を目指しましたか?

YESNO ランキング一位かどうかはわかりませんが非常に強いプレイヤーになりました。 [良い質問]

青年Bは有名になりたかったですか?

NO 彼はただネトゲがプレイできればそれでよかったのです。

冗談みたいな本当の話ですか?

YESNO この話は僕の創作です。・・・?

BはAに実力で追い抜かされたことに憤りの念は持ちましたか?

YES むしろAがBより弱ければこの事件は起きませんでした。 [良い質問]

Bの親は、Bのオンラインゲームのプレイに対して不満を抱いていましたか? [編集済]

YES 常日頃から不満を感じていたようです。 [編集済]

「A」と「Bの親」は面識がありましたか?

YES 現実世界ではまったくの赤の他人ですが、ネット上では面識があります。 [良い質問]

「Bの親」は、Aのゲームをプレイしていましたか?

NO 親はゲームに興味がありませんでした。

Bの親はAにBのことを話しましたか?

YES! Bの事をAに話さなければ・・・ [良い質問]

BとBの親はネットゲームに関して約束事はありましたか?

YESNO Bには最早関係のないことだったようですが。

青年Bにとってネットゲームのランキングは重要ですか?

NO 彼はただ楽しくゲームがプレイできればそれでよかったのです。

21 それはチャットですか?

YESNO 質問の意味を捉えかねます。ですが近いものはあります。

Bの親は、普段Bの事をあまり褒めませんか?

YES むしろ叱る事のほうが多いです。

29 Bの親がAに話した内容は、何らかの依頼でしたか?

YES!! [良い質問]

34 依頼内容は、「何らかの方法でBにネトゲをやめさせること」ですか?

YES!! [良い質問]

青年Aでなければ青年Bは両親を殺すことはなかったですか?(他のゲームユーザーが青年Bより強かった場合)

YES 彼以外の誰かがBより強くてもこの事件は起きませんでした。

9 AとBにネトゲ上での面識はありましたか?

YES 正確に言えば、面識が出来てしまった、でしょうか。Bの立場に立つと。

35 その方法は、「新参のAがBに強さで上回り劣等感を与えること」ですか?

NO 単純にAがBより強くなっただけでは成立しません。

青年BはBの両親が青年Aに依頼した内容を殺す前に知りましたか?

YES!!あと一息です。
時系列を整理してみると・・・?
[編集済]
[良い質問]

Bに紹介されてAがネトゲを始める。 しかしネトゲでAはとても強くなりBを余裕で超える。 (この過程でAが課金した可能性もあるが) それに腹を立てたBは親にその話をすると、 BがゲームをやめるようにAに依頼してお前を負かせてもらったんだという。 Bは悔しさ劣等感…それ以上に肉親にそんな事をされるとは!と憎悪して 親を殺してしまいましたか? [編集済]

YESNO 所々違いますが、大筋は正解です。 [正解]
もうすぐ30歳になるBの将来を悲観した両親は、Bのネットゲームを辞めさせるため、噂で聞いた某巨大掲示板にスレッドを立てる。
「誰か息子のネトゲを辞めさせてくれ」
スレッドは瞬く間に伸び、とある人物Aが名乗りを上げた。
両親は彼に頼み込み、Bのプレイするネットゲームの名前とBのユーザー名をAに教えてしまった。
数ヵ月後、瞬く間に強くなったAはBのプレイを妨害しだした。
ある時は付きまとい、またある時はBのキャラクターをPKしてゲームの進行を妨げるのだ。
いつしかBは、プレイ時間の大半を望まぬ形でAと過ごす事になっていた。
Aの行動に業を煮やしたBは、Aを晒そうと某匿名掲示板にアクセスした・・・
までは、良かった。
・・・そこでBは見つけてしまったのだ。
自分の両親が立てたであろうスレッドに、自分の使用するキャラクターの名前が晒されている事を。
1名前:名無しさん@親 投稿日:2018/11/19 00:00 ID:MskNE10G
>>37
ありがとうございます・・・。
どれだけ息子のために叱っても諭しても、息子は私たちを疎ましがるだけで、何の解決にも成りませんでした。
貴方に託します。どうか息子のネトゲを辞めさせてください。
息子のキャラクター名は「ラテシン」です。なにとぞ、よろしくお願いします。
全てを理解したBは、包丁を握り締めた。
買い物に行った両親が帰ってくるまで、あと1時間だ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。