い
らっしゃいませ、BAR LATEthink(バー ラテシン)経ようこそ。
今日の御通し(問題)は、たった一言です。
ヴィンテージ酒(年代もののワインやウィスキー等)が高い理由は何でしょう?
当然、おいしいから、だけではすみません。
多少の知識問題といえますが、質疑応答だけで解き明かせると判断いたしました。
もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、そういった方は10質問程度までスナイプはお控えいただければと存じます。
さて、いかが思われますか?
らっしゃいませ、BAR LATEthink(バー ラテシン)経ようこそ。
今日の御通し(問題)は、たった一言です。
ヴィンテージ酒(年代もののワインやウィスキー等)が高い理由は何でしょう?
当然、おいしいから、だけではすみません。
多少の知識問題といえますが、質疑応答だけで解き明かせると判断いたしました。
もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、そういった方は10質問程度までスナイプはお控えいただければと存じます。
さて、いかが思われますか?
BAR LATEthink
No.1[天童 魔子]10月27日 17:1910月28日 21:01
ほとんどマスターに飲まれてしまうので希少ですか?
ノー、ですがそこはかとなく惜しい [良い質問]
No.2[天童 魔子]10月27日 17:1910月28日 21:01
ラベルが目当てですか?
ノーです。
No.3[天童 魔子]10月27日 17:2010月28日 21:01
お酢になるからですか?
ノー。ちゃんと管理しています。
No.4[牛削り]10月27日 17:2010月28日 21:01
「高い」ということ自体がひとつの価値ですか?
ノーです。高価な理由です
No.5[アザゼル]10月27日 17:2310月28日 21:01
ヴィンテージが高いのではなく高い酒がヴィンテージですか?
ノー、それではウィスキーの銘柄による価格の違いの説明がつきませんね。
No.6[nattu]10月27日 17:2710月28日 21:01
樽の中から蒸発してりょうが減るためですか?
あ、終わっちゃったwww正解! [正解]
No.7[緋色]10月27日 18:1410月28日 21:01
製造年が生まれた年と同じワインはプレゼントにもってこいですか? [編集済]
イエスですね~。
No.8[ひろき]10月27日 22:0610月28日 21:01
B玉を入れるのが邪魔くさいからですか?
ラムネじゃあるまいしw
No.9[しまりす]10月27日 23:4110月28日 21:01
何年も管理や保管をしておくための、家賃や光熱費のようなものですか?
恐らくそれも加味されていますね。 [良い質問]
No.10[鞠和。]10月28日 00:3510月28日 21:01
出来の良い年は多く残す、出来の良くないのはコスト面からあまり残さない、前者は需要が多くあるし、後者は記念の贈り物としての利用価値はあるので結局高価となる?
ノー、原酒の出来のよしあしではありません
正
解は、年数経過による熟成をする際に、樽の中に残る酒が気化することで減少するから、でございます。
もちろん、樽に使われる木の香りが移ったり、時間を掛けておいておくことでの成分的な変化があります。
くわえて気化。
樽はある程度密封されていますが、木製です。
どうがんばってもナノレベルの隙間から中身が気化してしまいます。
これは昔から「天使の取り分」と呼ばれています。
天使が樽から飲む代わりに、味を良くしてくれると考えられていたのです。
その取り分は年間1~3%。
樽ひとつで約1000リットル入ります。
年間約10~30リットル減るわけですね。
ウィスキーとして販売できるまでに3年の熟成期間が最低で必要です。
ここまでで90リットル減りますね。
ウィスキーなどのヴィンテージ物だと、25年寝かせた物もあります。
場合によってはほとんど空っぽです。
寝かせれば寝かせるほど、量が取れないのです。
だからこそ、高価なわけです。
そんな高価なヴィンテージウィスキー。
700ミリ入りで10万円を超えるものもあるとか。
私のようなものは、この店でもやっていなければ購入するなどとても無理でしょうね。
飲んでみたいものですが(笑)
解は、年数経過による熟成をする際に、樽の中に残る酒が気化することで減少するから、でございます。
もちろん、樽に使われる木の香りが移ったり、時間を掛けておいておくことでの成分的な変化があります。
くわえて気化。
樽はある程度密封されていますが、木製です。
どうがんばってもナノレベルの隙間から中身が気化してしまいます。
これは昔から「天使の取り分」と呼ばれています。
天使が樽から飲む代わりに、味を良くしてくれると考えられていたのです。
その取り分は年間1~3%。
樽ひとつで約1000リットル入ります。
年間約10~30リットル減るわけですね。
ウィスキーとして販売できるまでに3年の熟成期間が最低で必要です。
ここまでで90リットル減りますね。
ウィスキーなどのヴィンテージ物だと、25年寝かせた物もあります。
場合によってはほとんど空っぽです。
寝かせれば寝かせるほど、量が取れないのです。
だからこそ、高価なわけです。
そんな高価なヴィンテージウィスキー。
700ミリ入りで10万円を超えるものもあるとか。
私のようなものは、この店でもやっていなければ購入するなどとても無理でしょうね。
飲んでみたいものですが(笑)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
nattu>>あ、正解してた!ツォンさん出題ありがとうございました!むしろ9が正解だと思っていましたw[01日00時48分]
緋色[★美味イイネ!(味が)]>>nattuさん、おめでとうございます。ツォンさん、出題ありがとうございました。ヴィンテージワインは臭くて飲めたもんじゃないと聞いたことがありますが、庶民の僻みですかねw お体に気をつけて下さい、お大事にです(*_*)[29日15時07分]
ひろき>>ちなみにビンテージワインは量が減るのでビー玉を入れてカサ増しします。そうしないとコルクが乾燥してしまうからです。[29日13時21分]
しまりす>>そんなに減るのですねー(*°ㅁ°*) nattuさんFAおめでとうございます!天使が美味しくしてくれたお酒…いつか飲んでみたいものですー^^ ツォンさん出題ありがとうございました(急に寒くなりましたし、お大事に…です(。-ㅅ-。)[28日21時53分]
さしゃ>>nattuさんFAおめでとうございます。ツォンさん出題ありがとうございます。「天使の取り分」すごくステキな表現ですね!西洋のセンスはイケてる感じがしますね~。お疲れ様でした~。ツォンさん、お風邪でしょうか?あったかくしてどうぞお大事に m(_ _)m[28日21時24分]
ツォン[☆ライナー]>>さしゃこさんによる見事な回答がありました。「普通の答でいいのかな? 年代毎の収穫原料の作柄(出来・不出来の判別)にはじまり、地域、樽の寝かせ期間、瓶詰時期と経過年数等、あらゆる情報の調べが付くため、良品は希少で出回らないから」[28日21時02分]
ゆりり>>わからないので参加できません(自信満々にわからない宣言!) でもBAR LATEthinkのお陰で、確実に飲めるカクテルが増えてます。ありがとうございます(◕ ◡ ◕*) [28日03時18分]
鞠和。>>参加します。[28日00時35分]
しまりす>>参加させてくださいー![27日23時40分]
ひろき>>参加します![27日22時06分]
緋色[★美味イイネ!(味が)]>>参加します、よろしくお願いします。[27日18時10分]
耳たぶ犬>>5に納得してしまったので観戦します。[27日18時07分]
nattu>>参加します![27日17時26分]
天童 魔子>>参加します[27日17時18分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。