チャームの高い問題、クルーも沢山用意し、簡単には解けないトリックも準備した。
いざ問題を投稿すると、誰もが惹かれるその謎に参加者が殺到し、質問数も1日で100以上。
苦難の末に正解にたどりついた参加者は、解説を見て「やられた!」と賞賛の嵐。
男は、この問題を出題したことを後悔した。
いったい何故?
【ウミガメ】

とりあえず……エロますか?

NO。

素晴らしい問題が話題を呼び、ラテシンメンバーが急増しますか?

NO。まあ、YESでもいいですw

最初の男と下2行目の男は同一ますか?

YES。

100も回答すんのめんどくせっ!ますか?

NO。めんどくさません。

男の職業は重要ですか?

NO。

他の人に見られたことを後悔しましたか?

NO。

エラー関係しますか?

NO。

問題を賞賛されましたか?

YES!

男は他の問題とカブりましたか?

NO。

摸倣犯が出てきてラテシンが閉鎖に...(`・д・´;)

NO。カナシス!カナシス!

「やられた」の前後になんかくっつきますか?

NO。特につきません。まあ「なるほど!」とかの声もあったでしょう。

「まさか解かれるとは・・・」ますか?

NO。

誤字脱字がありますか?

NO。

次への期待感に押しつぶされますか?

NO。確かに押しつぶされそうですねw

前の問題を見られるのがいやですか?

NO。

投稿サイト間違えちゃいましたか?

NO。ラテシンに投稿しました。

出題期間が長く、その間に出たウミガメに参加できなかったからですか?

NO。他の問題は関係ありません。

男は燃え尽きてしまいましたか? [編集済]

NO。これはどういう意味の燃え尽き?w

実は記念すべき出題数だったのを忘れていていつまでも終わらないバーカーサータイムッ!!

NO。まだ出題数の浅い人を想定していますが、重要ではありません。

回答している間に、ほかにすべきことがありましたか?

NO!他にすべきことはありません! [良い質問]

予定より長くかかったますか?

YES!ミスリード注意!何故長くかかったのか? [良い質問]

実際に出題したのも問題を考えた男と同じ人物ですか?

YES。

男は犯罪をしたことがありますか?

NO。

迷宮入りする前には終わりましたか?

NO! [良い質問]

エラーで繋がらなくなる現象は関係しますか?

NO。

タイピングが超ゆっくりでしたか?

NO。

ミスリード注意連発しちゃいましたか?

NO。スペースが気になる・・・・

男の身に不幸な出来事が起こりましたか?

YES!事故に逢いました!まとめてください! [良い質問]

男は別の時期に出題した方が良かったと思いましたか?

結果的にはYESでしょう! [良い質問]

結局未公開にしましたか?

NO。未公開に出来ません。

男は迷宮入りさせてしまい、そのアカウントで出題出来なくなった事を後悔しましたか?

迷宮入りはYES!でもアカウントは凍結解除された設定です。

出題した後に事故にあって回答出来なくなってしまい、迷宮入りしてしまった。参加者は解答をみて絶賛したが、男は迷宮入りさせて同じアカウントで出題出来なくなったので、このタイミングで出題しなければ良かったと後悔しましたか?

NO。

苦難の末に正解に辿り着く=長いスクロールを経て解説が見られる……ですか?

NO。

迷宮入りしたことで批判されましたか?

NO。問題に対して賞賛の嵐でした。

美味イイネを狙っていましたか?

YES!狙ってました。解説に行きます! [正解]

この問題でいいね!を20票獲得して称号を得るつもりだったが、迷宮入りのせいで評価が下がってしまいましたか?

YES!イイネ!狙ってました。迷宮入りすると評価できないんですけどね。 [良い質問]
やがて夜が更け、眠気も襲い、問題も解説の核心まで近づいた所で眠りにつく。
明日には正解を出し、イイネ!が押されるのを待つだけ・・・・・そう思っていた。
思っていたのだが・・・・・・・
翌日、男は交通事故に遭い、そのまま病院へ運び込まれて2週間の入院。
回答が進まない問題に、苛立ちを隠せない参加者たち。しかし、入院中の男はラテシンにログイン出来る環境下ではなかった。
やがて男が退院し、自宅に帰った時には、残った20の質問の回答をする前に、問題は迷宮入りとなっていた。
それにも関わらず、雑談チャットには「やられた!」「なるほど!」など、参加者の褒め讃えた書き込みで溢れていた。
しかし、結局消化不良に終わった問題であることには間違いない。
回答できなかった質問に正解があったにも関わらず、回答することもなく強制的に上げられた解説を見ながら、男は後悔した。
やがて、男の事情を知った参加者達からは、激励の言葉や次の問題への期待の声が男に寄せられた。
それから2年後・・・・・溜まりに溜まった迷宮入り問題と共に、この問題も闇に葬られた。
伝説の問題として、参加者の記憶に残しながら。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。