この看板というのが面白いもので、誰でも読めるにもかかわらず、見たものは口を揃えて自分には書けないというのだ。
いったいどういうことだろうか?
【ウミガメ】

ラテシンますか?

No. なるほど……

その看板に書いてあるのは、文字だけですか?

YesNo どちらでも構いません!

美味しい水だしコーヒーで看板を書きますか?

No!ぶっちゃけコーヒー無関係です!

書けない=書くのに必要な技術や知識が足りない、ということですか?

No! [良い質問]

実際、みんな書けませんか?

No!書ける人もいます!マスター以外にも!(ミスリード注意) [良い質問]

その看板は、あまりにも高い所に設置されているので、書きに行く勇気のあるマスターすごい!という話ですか?

No!

日本語で書かれてますか?

Yes!解説では日本語。ただし、日本語でなくても成立します。

書くのに手間が掛かりますか?

No!

誰でも読める=誰もが見ることが出来る、という意味で、マスターの文字は誰にもまねできないようなひどい文字ですか?

No!

看板の材料、材質は重要ですか?

Yes!!!! [良い質問]

「おもしろい」ではなく、「めんしろい」ですか?

No. おもしろいです

水出しコーヒー、重要ですか?

No.ごめんなさい!3参照で!

看板の文字は筆など筆記するもので書かれていますか?

Yes!特定したほうがイイかも? [良い質問]

10 プラスチックですか?

No!

看板を作るのに専門的な知識が必要ですか?

No! 4参照です

ずばり文字は血文字ですか?

No!

10.13より、材質と筆記具の組み合わせに問題がありますか?

YesNo!書かれる側の特定は必須!書く側は分かってるとイメージしやすいかなーくらいです。 [良い質問]

書くのに多くのお金が必要ですか?

No!

文字を書いたあと、何かしら加工しますか?

No!

マスターにはそれを書くための身体的特徴がありますか?

No!

看板の材料に普通、マジックペンは使用しませんか?

YesNo……というかよく分かりません!申し訳ない!

10 木などの天然のものですか?

No!人工のものです! [良い質問]

書かれる側は、マスターの許可が不可欠なものですか?

これは……Yes!でいいと思います! [良い質問]

トリックアート(視点を変えることで読める絵)の看板ですか? [編集済]

No!

23より 「看板」娘が看板ですか?

No! 看板は人工物です!

23より、マスター自身の身体に書いていますか?

No! 上に同じで!

22より、金属ですか?

No!

看板のある場所は重要ですか?

Yes!!(ミスリード注意) [良い質問]

建物自体に書かれていますか?

Yes! [良い質問]

22,27より、陶器、硝子、コンクリートのどれかですか?

Yes!

鏡文字でガラスに店の内部から書いてますか?

Yes!あとは、なぜ皆書けないのか?でFAとします。 [正解]

だって「喫」って漢字難しいんだもん。ますか?

No!

自宅兼お店で、マスターの自宅側の窓の内側から書いているからですか?

No! それで成り立っちゃいますね……

マジックミラー ますか?

No!

文字を反転させて書くので難しいですか?

No!まぁ難しいでしょうが……

外側がざらざらしている曇りガラスだから、店内からしか書けませんか?

No!内側から書こうとしても……

確認ですが技術も知識も必要とせず勇気も手間も必要ないのに書ける人は少ないでいいですか?

YesNo……勇気ってワードに関してはどちらとも言いづらいですが、書こうとするとモラルに反する行いをすることになるでしょう

喫茶店の名前は喫茶ラテシンですか?

Yes!ですが、重要ではありません

喫茶店はマスターの副業ですか?

No!本業です。が、あまり関係ないです。

どんな建物かは重要ですか?

Yes?まぁ普通の喫茶店です

窓ガラスがある場所は重要ですか?

No!そもそも窓ガラスではないのです

そのガラス自体の価値は高いですか?

Yes?たぶん結構高価なんじゃないかなー

ステンドグラスですか?

No!

「看板」は何かの設備と兼用していますか?

Yes!設備に文字が書かれています! [良い質問]

その喫茶店は2階建てですか?

No!1階想定です

その喫茶店は一戸建てですか?

yesnoどちらでもかまいません

その店の客は、看板を快く思っている?

Yes?不快に思うことはないでしょう

店の外ではなく、中にあるべき設備ですか?

YesNo どちらとも答えづらい……とだけ

防犯カメラのレンズにですか?

No!

自動ドアですか?

Yes!ガラスに鏡文字と自動ドアがFAワードでしたので解説行きます! [正解]
ただし、風雨に晒されないよう内側から鏡文字で、さらに開く時に二つに分かれてしまう中央に書かれている。
そのため、店外にいるものも店内にいるものも誰でも読むことができるが、いざ書こうとドアの前に立つとドアが開いてしまい書くことが出来ないのだ。
書けるのは、閉店時に店内にいることのできる喫茶店関係者だけである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。