これに書いてあることはきっと何かの間違いだ。お願いだ、そうであってくれ。
俺は手元にある用紙を片手に、仲間たちととあるえんの深い女の元へ向かった。
この後、俺たちは会いに行った女の元でぼこぼこにされた。女の元に行った過程とともに理由を説明しなさい。
【ウミガメ】

非現実要素はありますか?

NO

言葉遊び要素はありますか?

YES?だと思います。

ゲームの中の話ですか?

NO

俺たちは女にぼこぼこにされたのですか?

YES.それはもうこってりとやられました。 [編集済]

問題文の『とあるえん』が『とある縁』でも成立しますか?

YES.すみません。それただの変換ミスでした。縁であってます。(゚ー゚;
[編集済]

犯罪要素はありますか?

NO.

EROますか?

NO!!.(断言)・・・・・ローマ字で見た目かっこよくしても意味は変わらないって知ってる?www [編集済]

手元の用紙は女の元へ行くのに必要でしたか?

NO.きっかけになっただけで、女のもとに行くのには必要ありません。

縁の深い女は先生ですか?

YES!!.そう、そうなんです! [良い質問]

用紙は普通の紙ですか?

YES?. 普通の基準があいまいで?がつきますがYESと言っていいでしょう。。

死亡と脂肪がかかりますか?

NO.

用紙は同窓会の案内状ですか?

NO.

太郎は人間ですか?

YES!!. この時点では『まだ』人間というくくりです。 [良い質問]

太郎君はでぶっちょで健康診断書に「しぼうに問題あり」と書かれました。それを勝手に盗み見た俺ら一行はまだ小学生なのでその意味も分からず、死亡とむすびつけ、先生に報告。先生「太郎くんが一番気にしてることじゃねーか!」バチーン だと思われます。どうでしょうw

NOww. そもそも太郎は病気等とは無縁の存在でして・・・・。 [編集済]

その用紙は検査結果が書かれていますか?

NO.結果ではないのですよ~。

ぼこぼこにされたとは、怒られたという事ですか?

YES!!.そうです。俺は精神的にぼこられました。完膚なきまでにこってりと!!。 [良い質問]

俺は子供ですか?

YES!!.立派なガキンチョですとも。 [良い質問]

太郎は漫画の登場人物ですか?

NO!!. それだとNOとしか言えない・・・。漫画ではないんですこれが。 [良い質問]

太郎は小説の登場人物ですか?

NO. 小説でもないのです~。

2回もすいません… [編集済]

グチョブ!!。(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ

先生とは教師という意味の先生ですか?

YES. あっ、もしかして:医者の認識の方がいましたか?。 [良い質問]

手元の用紙に太郎が死ぬと書いてあったのですか?

YES. その通り。

仲間たちとはこれを読んだ仲間ですか?

YES. 一字一句同じものを読みました。

手元の用紙には「太郎が死ぬ」ということ以外も書かれていましたか?

YES!!. むしろ書いた人からすればそれ以外の方が重要でした。 [良い質問]

これを書いたのは女ですか?

YES!!. そろそろ見えてきましたかね。 [良い質問]

手元の用紙はテストの問題ですか?

YES!!. そろそろ、セイカイへ、イちゃいそう/// [良い質問]

先生が彼らを呼び止めて怒るためにこれを書いた。彼を助けたければ女のとこにこいなどと書きましたか?

NO. 残念、違うのです。

テスト中に先生の元へ質問に行き怒られましたか?

YES!!. 後は俺たちが女のところへ行った理由ですね。 [良い質問]

テストの間違いを指摘しに行きましたか?

女視点NO 俺視点YES 俺にとっては間違いでした。

俺たちが指摘した間違いは「太郎が死ぬ」ことですよね?

YES. その通り。俺たちにとっての間違いは太郎が死ぬということでした。 [良い質問]

自分たちの知っている話と女が知っている話では違いがありますか?

NO. です。

「太郎が死ぬ」ことはテストの問いになっていましたか?

YES!!. ここまでで出てほしいワードが出きったので解説行きまーす。 [正解]
太郎とは俺の担任の女教師の数学の小テストに出てくる男の子。
俺を含めた一部の生徒は小テストの問題文で太郎が繰り為す面白い物語を楽しみにしており、小テストの時間に太郎が死んだと知るや否やその場で教師がいる教卓へ向かい太郎の死について直訴した。
だが当たり前のように逆にテスト中に騒いだことを種に教師に精神的にぼこられた。
ちなみに、太郎は次回冥界の魔王を倒し神となって現世に復活することになったので、一部の生徒にとっては結果オーライである。
注:太郎は一応設定では真性の人間(笑)です。
②女は俺たちを精神的にぼこる
③女が書いた同じものが書かれた用紙を俺たちは読んだ
④女が俺たちをぼこったのは、俺たちが自身のところへ来たため。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。