
時は夕暮れですか? [編集済]

Yes!!

犯罪要素はありますか?

No!

男は学生ですか?

Yes!!

カニバリますか?((((;゚Д゚)))))

No! カニバリ族は出てきませんw

男は幼馴染の身に危機が及んでいると思っていますか?

Yes!! 危機というと少し大げさですが

登場人物は全員成人ですか?

No!! 全員学生です

教室が赤く染まったのは夕焼けのせいですか?

Yes!!

問題文の「知らない女」とは男が女を知らない ということですか? [編集済]

Yes!!

幼馴染みは、知らない女とは顔見知りですか?

Yes!!

帰りましょう、とは一緒に帰ろうという意味ですか?

No!!! 一緒にではありません! [良い質問]

「帰りましょう」は校内放送ですか?

Yes!!!! [良い質問]

待っていたとありますが、「帰りましょう」を聞いたときはもう待っていなかったのですか?

No!

このままだと幼馴染みは閉じ込められますか?

No!

もう下校時刻の校内放送鳴ってるのにまだ校舎から出てこない幼馴染を心配していますか?

No!

先生に呼び出されたまま帰って来ないますか? [編集済]

No!

「帰りましょう」は録音を再生したものですか?

No!!! でもどんな音声かは大事です! [良い質問]

幼馴染は学校にいますか?

No!!!! 少なくとも男はいないと思いました! [編集済] [良い質問]

幼馴染は病院に運ばれましたか?

No!

幼馴染が感染性の病気だったので学級閉鎖になりましたか?

No!

災害は関係しますか?

No!

待ってるのを幼馴染みは知ってますか?

No!!!! ※ミスリード注意! [良い質問]

「帰りましょう」は幼馴染の声でしたか?

No!!!! 問題文の帰りましょう。は違いました! [良い質問]

その日は授業のある日でしたか?

Yes!

男と幼馴染は学校に忍び込んでいましたか?

No!

赤く染まる教室は廃校の教室ですか?

No!

幼馴染と第三者が放送室で話している声がマイクに入っていましたか?

No!!

幼馴染は放送部ですか?

Yes!!! [良い質問]

男は幼馴染の放送を待っていたが、別の人が放送していたので幼馴染に何かあったのではないかと心配になりましたか?

Yes!!!!! 正解です! [正解]
でも年齢を重ねるごとに気恥ずかしくなってきて
中学に上がるとクラスが別々になったこともあって
互いに距離を置き始めた
ホームルームが終わると大抵すぐに帰っていた俺だが
ある日、ちょっとした用事で遅くまで残っていた時に
ふいうちでアイツの声を聞いた
「下校の時刻となりました。速やかに帰りの準備をし、
交通ルールを守って帰りましょう。」
---ああ、そういや委員会リストで放送部に名前入ってたな
それから、なんとなく下校時刻まで学校でだらだらと過ごし、
アナウンスを聞いて帰るのが日課となった
その日も夕日が照らす教室でだらだらと仲間とダベりながら
時間が来るのを待っていた
「・・・~帰りましょう。」」
でも聞こえてきたのは、すっとよく通る綺麗な別人の女の声
「じゃあそろそろ帰るべ?」
表面上は平静を装いつつも内心は気が気ではなかった
小学校皆勤賞だったアイツがまさか欠席?!
いま、インフルエンザ流行ってるし、ひょっとして・・・
いや、ひょっとすると交通事故かも、いやいや・・・
想像はどんどん悪い方へ悪い方へと進んでいく
---しゃーない、久しぶりに菓子でも買ってアイツの家に
行ってみるか!
一大決心をした俺は、仲間の姿が見えなくなると走り出した
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。