しなければ精神崩壊寸前まで追い込まれる為、早々から宿題に取り組む生徒が多いらしい。
それなのに早々に宿題を終えた生徒達は、やらなかった生徒達よりも精神崩壊が激しかった。
いったい何故だろうか?
【ウミガメ】

「しないと精神崩壊寸前まで追い込まれる」というのは、学校側が生徒に罰を与えるからですか?

YES。

苦労が水泡と帰すからですか?

YES!何故でしょう? [良い質問]

夏休みでなければ問題は成立しませんか?

NO。冬休みでもOKです。

生徒に課せられる宿題の量は全員同じですか?

YES。

犯罪は関係しますか?

NO。

宿題は提出を求められますか?

YES。求められます。

宿題を終えたというのは、最後まで宿題をやり遂げたという事ですか?

YES。

「早々に宿題を終えた生徒」の精神崩壊の原因も学校側からの罰のせいですか?

NO! [良い質問]

スパルタというほどの教育でなくても成立しますか?

YES!ちょっとした宿題でも成立します。 [良い質問]

宿題とは勉強の事ですか?

YES?勉強でも成立します。

連帯責任ですか?

NO。

早めに宿題を終わらせたら終わらせたで宿題を増やされますか?

NO。

早々からとは、夏休みに入る前からですか? [編集済]

YESNO。夏休みに入る前からでも後でもOKです。

4より 宿題の終了条件は全員同じですか?

YES。

「早々に宿題を終えた生徒」は、他にも何かさせられますか?

NO。何もさせられません。

学校側からの罰の内容は重要ですか?

NO。

やらなかった生徒たちは最終的には宿題を終えていますか?

NO!終えていない可能性があります。

ぎりぎりに宿題を終えた生徒は精神崩壊しませんか?

NO!精神崩壊します。 [良い質問]

テストは関係しますか?

NO。

宿題を終えるまでの期間しか夏休みが貰えませんか?

NO。

早々に宿題を終えた生徒 の全員が罰を受けますか?

NO!終えなかった生徒も含めますがミスリード注意です。 [良い質問]

両親が学校よりも厳しいですか?

NO。

真面目すぎて自分を追い込んでしまいますか?

NO。

宿題をやったやらない関係なく、生徒には精神崩壊する人が多いですか?

YES!生徒だけでなく精神崩壊する人が多いでしょう。 [良い質問]

学校職員と生徒の他に重要人物はいますか?

NO。学校職員も出てきませんがw

結局「やらなくても良かった」となるからですか?

YES!何故でしょう?Q24の回答と総合して頂ければ・・・・ [良い質問]

学校が「あった」 過去形なので、夏休み後に急遽廃校になりましたか?

YES!廃校ではないんですが、学校はなくなります!さらには・・・・ 5分後解説に行きますのでこれまでの良質をまとめて補足お願いします。 [良い質問]

24で答えていただいたので取り消します [編集済]

(・_・ゞ了解!

地球最後の日がやって来ましたか?

YES!正解です! [正解]

生徒は宿題に名前を書いて提出していますか?

NO!提出できません。

29より 1999年の話ですか?

NO。20××年でした。
突然のニュースであった。
早々に宿題を終わらせた生徒は、遊ぶ時間を削ってまで宿題に取り組んだ。
でも二学期が始まる前に滅亡するなら遊んでりゃよかったと思ったらしい。
水の泡とかした宿題と人類滅亡のコンボで精神崩壊が激しかったそうな。
学生の皆さん、宿題は二学期がちゃんと始まるかどうか確認してからしましょう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。