「これじゃあ少なすぎる、もっと量を増やせ!」
そう言われたカメオだが増やすことはせず減らした
結果、目的を達成することができた
いったいなぜ?
【ウミガメ】

カメオは人間ですか?

YES.人間です

朝三暮四ますか?

YESNO.意味的には朝三暮四であってると思いますが、由来そのままではないですかね

仕事の話ですか?

NO.仕事の話ではありません

増やせっと言われたものを減らしましたか?

NO.別のものを減らしました [良い質問]

犯罪は関係しますか?

NO.関係しません

ボクシングのカメオは体重を増やさず人数を減らしましたか?(゚д゚)モギュモギュウ

NO.カメオはボクサーではありませんし闇討ちしてません

確立は関係ありますか?

NO.確率は関係ありません

食事についての話ですか?

NO.食事は関係ありません

ダイエットますか?

NO.ダイエットではありません

麺を増やさずにスープを減らしていつもより多めに見せますか?

NO.麺もスープも関係ありません (誤字修正しました) [編集済]

舞台は学校でも成立しますか?

YES.というか学校です [良い質問]

カメオが子供でも成立しますか?

YES.カメオは子供でした [良い質問]

ラテシンますか?

NO.ラテシンません

4について 別のものの 量 を減らしましたか?

YES.量を減らしました [良い質問]

算数の問題を増やされて引き算で数を減らしますか?

NO.算数ではありませんでした。これいっちゃうとなんの授業かバレちゃうかな?

量はイメージですか?

NO?実際にあるものを減らしました

理科の問題ですか?

YES.理科もしくは科学の授業でした [良い質問]

宿題は関係ありますか?

NO.関係ありません

カメオの身長は重要ですか?

NO.関係ありません

水の体積を増やさずに気圧の量を減らしましたか?

NO.違いますが水は関わってきます [良い質問]

xグラムの食塩溶かすのにYYYミリリットルの水じゃ足りないだろう!もっと水を増やせ!⇒食塩の量を減らせば万事解決。ますか?

NO.ですが「水」と「塩」が出たのでFAとします [正解][良い質問]

ドライアイスでも成立しますか?

NO.成立しません

飽和食塩水を作るのに塩を増やせと言われたが逆に水を減らしましたか?

YES.これが正確な答えになります [良い質問]
先生「まずは濃度8%の食塩水を作るぞ。テーブルに置いてある塩を水で溶かしてみろ」
カメオは言われた通りに水に塩を溶かした、
先生「よし、溶かし終えたか?測定計で濃度計ってみるぞ」
測定し終えたところカメオの食塩水は濃度が低かった、
塩の量がたりなかったのだ。
先生「これじゃあ少なすぎる、もっと量を増やせ!」
しかしカメオは天の邪鬼、先生の言い方が気に入らない。
言うことを聞きたくなかったカメオはなんと食塩水を蒸留し始めたのだった。
結果「水」が減り「塩」の割合が増えたので当初の目的通り8%の食塩水ができたのだった。
先生「カメオよくできたな、この方法逆に難しくないか?」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。