労して盗み出した札束を水浸しにする田中。
その後は、もう札束には見向きもしなかった。
一体なぜ?諭吉のこと嫌いになっちゃったの?
【ウミガメ】

札束はモノホン(死語)ですか?

モチのロンさ!(死語)

札束は1万円札ですか?

No 米ドルの設定です。一万円札でも成り立ちます。

銀行から盗み出しましたか?

No! 重要です [良い質問]

もとから水浸しにするつもりで札束を盗み出しましたか?

Yes! 計画通りです [良い質問]

札束と一緒に水浸しにしたものはありますか?

yes 札束を入れてる袋ですね。 [良い質問]

札束はお金ですか?

Yes モノホン(略 です

苦労したのは、盗み出す行為ではなく、水浸しにする行為の方ですか?

Yesno 苦労は重要ではないです。

札束は重石にしますか?

No! 水に浮きます [良い質問]

田中以外に重要キャラはいますか?

Yes! 仲間がいます [良い質問]

無人島から脱出しますか?

No! 無人島にお金はなさそうですねw でも発想はいいかも

札束を樽に詰めますか?

Noですが、樽だと中身濡れないのを除けば、一応成り立ちます!

札束を捨てて札束が入っていた入れ物を使いますか?

No! 札束入れたままジャボン!って感じです

犯罪は関係ありますか?

Yes! お金を盗みました!それだけですが。 [良い質問]

札束を浮き輪代わりにしますか?

No! 泳ぐ人はいません [良い質問]

お金とかどうでもよくて、とりあえず水に浮くものが欲しかったのですか?

No! お金欲しいです

海とか湖とか川とか、天然の水場に札束を浮かせますか?

Yes!! 海です [良い質問]

田中は人間ですか?

Yes 田中と仲間、みんな人間です

見向きもしなかったのは、札束に興味がなくなったからですか?

No! 田中の役割は終わったのです [良い質問]

札束を盗み出した場所は、警備が厳重でしたか?

YesNo それなりにです。重要ではないです。

札束を持って逃げるには大荷物で邪魔になるので、札束だけ海路で移動させ、仲間が海で回収しますか?

仲間が海で回収Yes!! あともう1つ重要な要素があります [良い質問]

自分の努める会社(組織)から金を盗み、仲間に渡すために窓から海へ札束を投げ入れましたか?

後半Yesです! 前半はNo [良い質問]

豪華客船の金庫から盗みましたか?

YesYes!! まとめてください [良い質問]

11より、濡れないといけませんか?(札束は)

No。解説では濡れる、ということです。ミスリードでしたらすみません

浮かせた札束の袋たちを足場にしますか?

No! 札束は回収します

田中は後で札束を回収するつもりでしたか?

No!仲間が回収します

札束に見向きもしなかったとは、追っ手が来ていたのでその場は逃げなくてはいけないからですか?

No!

お金は個人から盗みましたか?

Noです

仲間の人数は特定したほうが良いですか?

No. 札束回収班だけです

仲間の名前は由紀恵さんですか?

www 仲間さんは絶対強盗する必要ないくらい持ってますよ!ww

男の担当は、客船の金庫室から金を奪い、袋に詰めて船窓から海へ放り投げること。あとは仲間が回収してくれて、その後脱出した男と共に祝杯を上げる手筈なので、投げ落とした札束に構うより自分の脱出を図る方が優先ますか?

Yes!! まとめありがとうございます! [正解]

29 トリックのテーマ曲が流れながら田中がゆったりと豪華客船でくつろぐシーンが挿入されますか?

アンガールズで想像してしまったwww

31 田中の逃亡シーンにじゃんがじゃんがますか?

せめて静かに逃げてほしいw 解説では捕まりますw
華客船の金庫から札束を盗み出した田中。
盗んだお金は海に放り投げる。
そして仲間が小舟で拾うのだ。
あみだくじで勝ち得た客船担当を存分に満喫するため、田中はすぐに船内に戻っていった。
しかし金がないことに気付いた乗務員の通報により田中は次の港でお縄になったのでした。
→全員人間
盗み出したのは銀行からではない
海に札束を浮かせた
札束を浮かせるのは計画の内
札束は袋に入れている
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。