なのに、八百屋に向かったシチテン。
八百屋にパンは売ってないぞシチテン。
一体なぜだ、シチテン?

参加ありがとうございました。パン派ですかね?どちらかというと・・・

語尾に「シチテン」が付いているのは重要ですか?

NO シチテンが主語なのです。

パンは穀物のパンのことですか?

YES まあ、米粉でも構いませんが。

八百屋に向かったのは八百屋で何かを買うためですか?

NO! 八百屋では何も買いません。 [良い質問]

言葉遊びはありますか?

NO ないはずです。

八百屋以外で用事はたせますか?例えばスーパーとか。

八百屋じゃなくても成り立つかと言えばYES。でもスーパーじゃ難しいかも・・・

シチテンは八百屋の息子ですか?

YEEES!!! さあ、そこからどうなる!!? [良い質問]

八百屋さんは、鳩のためにパンくずをまいていますか?

NOw パンくず食べません。

八百屋の方角へ向かいましたか?

YES 八百屋へ向かいました。

八百屋ではなく、魚屋でも問題は成立しますか?

YES 靴屋でも構いません。

パンを作るのに小麦畑を作る所から始めるので、八百屋さんに麦を買いに行きますか?

NOw どんだけ手間がかかるんだww

シチテンはパンを買うつもりですか?

YES! 買うつもりです。 [良い質問]

カレーを作っていれば心優しい誰かがナンをくれると思っていますか?

NOw ナンてことだwww

パンがなければケーキを食べればいいと思いませんか?

NOw アントワネットません。

八百長は関係ありますか?

NO 関係ありません。

パンはシチテンが食べますか? [編集済]

YES シチテンが食べます。

八百屋の主人の趣味はパン作りですか?

NO パンは作りません。

親からお金をもらうために八百屋に行きましたか?

YEEEEES!!! 正解です!!! [正解]

等価交換を行いますか?

NO ハガレンません。

シチテンは両親である八百屋の主人からパンを買うお金をもらったのですか?

YEEEEEEES!!! 正解です!!! [正解]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。