ームGとチームTが勝負していた。
現在の状況は6対9、チームGがリード中、
しかしその後チームTは見事な連携で一挙に4点をとり
10対9でチームTが勝利した、
はずだったのだがこの勝負は無効になってしまった。
いったい何故?
【ウミガメ】

スポーツの試合をしていますか?

NO.スポーツの試合ではありませんでした [良い質問]

勝負が決着する前、つまり、勝負の途中で勝負は無効になりましたか?

NO.勝負はつきましたが、その後無効になりました

選挙ですか?

NO.選挙ではありませんでした

決着後、不正が発覚しましたか?

YES.ある不正が発覚しました [良い質問]

チームTは一度に4点獲得しましたか?

YES.4点獲得しました

チームTが不正しましたか?

YES.チームTは不正をしています ※ミスリード注意 [編集済]

チームGも不正していましたか?

YES.同じくチームGも不正を行っていました [良い質問]

八百長ですか?

NO.八百長ではありません

決着前まで誰も不正に気づきませんでしたか?

NO.決着前に不正に気がついた人がいました [良い質問]

チームTとチームG以外に重要なキャラはいますか?

YES.そのキャラがいたため勝負は無効になりました [良い質問]

TとG以外にチームがありましたか? [編集済]

YES.チームEがいたようですが今回話には出てきません

不正にスマホやインターネットを使いますか?

NO.使いません

確認します。不正が発覚した為、勝負は無効になりましたか?

YES.不正が発覚し、勝負は無効となりました

勝負は屋内で行われていましたか?

YESNO.屋内ののち屋外でした [良い質問]

チームGとチームTの点数が逆でしたか?

NO.点数は逆ではありませんでした

勝負の内容は博打ですか?

NO.博打ではありません

問題文からチームGが6点で、チームTが9点でしたか?

NO.チームGは9点、チームTは6点でした

試合は卓上ゲームですかね?

NO.卓上ゲームではありませんでした

勝負の舞台が屋内から屋外に変わったのは、勝負が終わった後ですか?

NO.勝負の最中です、屋内から屋外にいくことに意味がありました [良い質問]

問題は現代日本で成立しますか?

YES.成立します

いくつかの種目で競っていましたか?

NO.ひとつの事柄で競っていました

この問題に勝負の審判はいますか? [編集済]

YES.彼ら自身でした

チームG、Tは互いに互いの不正を告発し合いましたか?

NO.それはできませんでした [良い質問]

勝負に金はからみますか?

NO.からみません

テレビで定常的に放映されるような勝負ですか? [編集済]

NO.彼らの中だけの特別な勝負でした [良い質問]

屋内の勝負と屋外の勝負は別ですか?

NO.通してひとつの事柄です

10より その人はお金を貰いましたか?

NO.お金はおそらくもらってないでしょう

子供がやるような勝負ですか?

NO.だと思います ※ミスリード注意

点数は何かを1回するごとに1点入りますか?

NO .「点が入る」という表現ではこの問題は成立しません [編集済] [良い質問]

屋内から屋外に移動する時、歩いて移動しましたか?

YES.歩いて移動しました

彼らは万引きをして、盗んだ商品の数を競っていましたが、万引きGメンに見つかり捕まりましたか?

YES.捕まった経緯は違いますが正解です! [正解][良い質問]

点は計数単位ですか?(⚪︎点の商品お買い上げ、のような)

YES.商品の単位でした [良い質問]
彼らは犯行を行うときに余興として盗んだ物の数を競い合っていた。
チームGは現在お店の商品を9点盗み、チームTは6点、
しかしその後チームTは見事な連携をみせ一挙に4点もの商品を盗みだしたのだった。
結果勝負は10対9でチームTが勝利で終えたのだが、店から盗っただの勝負がどーのと騒いでいた彼らのやり取りを聞いていた通行人が不振に思い警察に通報していた。チームTの勝利とし解散しようとしていたGETのメンバーは駆けつけた警察に事情聴取されました。盗んだ物が見つかり窃盗が発覚、その時に盗んだ物はすべて没収されてしまいました。
結果彼らは窃盗に失敗、勝負は無効になりました。
彼らは警察署に連れて行かれるさなか、「お前らのせいで捕まった」とののしり合っていたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。