その一言により男は多くの人から感謝された。
しかし男は感謝状をもらうどころか捕まってしまうことになった。
いったいなぜ?
【ウミガメ】

続けて出題。ちょっと複雑かも。

時代背景は重要ですか?

YESNO.まあ現代の話です

犯罪は関係ありますか?

YES.関係あります

感謝していた人々は、男が捕まってしまうことに抗議しましたか?

NO.理由を知ったら納得しました

どういう危機だったかは重要ですか?

YES.そのため男は感謝されました [良い質問]

『狼が来たぞ~』っと少年が言うので最初は感謝しましたが嘘だとバレましたか?

NO.違います

男は窃盗を働きましたか?

NO.窃盗はしていません

男の自作自演でしたか?

YES.男は自作自演をしていました [良い質問]

お店ではなく、大通りのど真ん中でも成立しますか?

NO.成立しません [良い質問]

危機は目に見えるものでこちらに迫ってきますか?

YES.男の言った危機は目に見えていました ※ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

店に爆弾が仕掛けられた、と嘘をつきましたか?

NO.爆弾はしかけていません

あの人万引きだ!と叫び、指差した方に気をとられている間に男が万引きしましたか?

NO.男は万引きする気はありませんでした

男はそのお店で働いていますか?

NO.従業員ではありません

男は調理場でミスを犯し発火炎上。慌てて「火事だ~」っと店中に叫ぶと消化活動もせず真っ先に逃げ出しましたか?

NO.男は従業員ではありません [良い質問]

男は喫煙者のお客ですか?

YESNO.どちらでもかまいません。

男のほかに重要な人物はいますか?

YES.それはお店の従業員です [良い質問]

何の店かは重要ですか?

YES.関係します [良い質問]

16 飲食店ですか?

YES.飲食店でした [良い質問]

その従業員は調理場で火事を起こしましたか?

YES.火事を起こしました [良い質問]

15,18より、男は従業員に意図的に火事を起こすように頼んでいましたか?

NO.男と従業員の面識はありません

サプライズでバースディケーキを用意したらロウソクの火に怯えてひっくり返し火事になりましたか?

NO.そんなことはありませんでした

男は「火事だ!」と叫び、人々がパニックになっている隙をついて、食い逃げしましたか?

YESNO.食い逃げはしていません、しかし「火事だ!」と叫びました [良い質問]

男は火事が起こることを知っていましたか?

NO.知りませんでした

男は危機を伝える以外に何かしましたか?

YES.危機を伝える前にあることをしました [良い質問]

男は店に不法侵入してる最中に火事を見かけたので、発覚後逮捕されましたか? [編集済]

NO.不法侵入はしていません

火事が起こる以前に、男は厨房にいましたか?

NO.いませんでした

男は火事を起こすために何らかの行動をしましたか?

NO.男は火事を起こすつもりはありませんでした [良い質問]

男は厨房に監視カメラを設置していましたか?

NO.設置してはいませんでした

男が火事を目撃したのは、調理場ですか?

NO.男は火事を目撃してはいませんでした [良い質問]

従業員は生きていますか?

YES.生きています [良い質問]

男は火事場泥棒目的でその店に来ましたか?

NO.盗みの意思はありません

火事など起きてないのに、「火事だ!」と叫んで皆が避難したあと、荒らすつもりだったのが、ホントの火事が起きましたか?

YES.一応正解とします [正解][良い質問]

7より 男が自作自演したのは火事の事ですか?

YES.ある意味では [良い質問]

男の職業は重要ですか?

NO.重要ではありません

男が火事と叫んだ理由は店内の人を外に出す為ですか?

YES.まあそれが目的です [良い質問]

天ぷらが原因の火事ですか?

YES.火事の原因は油ものでした [良い質問]

男は人を殺しますか?

NO.誰も殺してはいません

男は当初皆を外に出した自分は店内に残るつもりでしたか?

NO.そのつもりはありませんでした [良い質問]

自殺ますか?

NO.死ぬ気はありませんでした

男は逃げ出す客を撮影しましたか?

NO.撮影はしていません

営業妨害がしたかったですか?

YES.これも正解とします。結果、男はそうなることを理解していました。 [正解][良い質問]

男の罪が発覚した理由は重要ですか?

YES.物語としてかなり重要です [良い質問]
男は原因を知らない人々から早期対応で命を救ったと感謝された。しかいその後、警察が現場を検証した後に出火場所が厨房だと特定された。男が叫んだときに厨房で火事は起きていなかったので、男が嘘をついていたことが判明したのだった。
その後お客の証言から身元を特定され、男は営業妨害で捕まってしまった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。