1000円を本に挟んだ。
一体なぜ?
当問題は脳内カーニバルさんの問題
【1000円のブックマーク】
http://sui-hei.net/mondai/show/10601
のオマージュであり、
一定のキーワードのみを抜粋し、
問題構成の殆どを大幅にアレンジさせていただいております。
脳内カーニバルさん、ありがとうございます!m(__)m
そして当問題は“水平思考的【連想の過程】”を楽しんでいただきたく、作成致しました^^
“連想”…つまり、
『●●という事は●●かな』?
という思考のバトンリレーです。
時折、回答にて
『YES! という事は… 【良質】』
を組み込んでいく想定ですので、
この回答が出れば参加者様のバトンリレーが上手く繋がっている証拠です。
それでは皆様、良きディナータイムを♪^^

夜中で無くても成立しますか?

YESNO 夜中だったからこそ… 但し、当問題に於いてはそこまで重要ではありません。 [良い質問]

指先に何か付いてましたか?

YES [良い質問]

悔しがって帰宅したのは 外出の目的を果たせなかったせいですか?

YES [良い質問]

挟んだのはブックマークするのが目的ですか?

NO [良い質問]

太郎以外に重要な登場キャラはいますか?

NO

太郎君が舐めたものは甘かったのかな?

NO [良い質問]

3 田舎で開いてる店がなかったですか?

YES [良い質問]

ということは、指先に付いた愛しの花子ちゃんのリコーダーを舐めたのかな?

NO(((;゚Д゚)))

6 甘いだろうと思ったのに甘くなかったですか?

NO

太郎君はなにか売りたかったのかな?

NO

太郎は料理中で 足らない材料に気がつきましたか?

NO

太郎が笑顔なのは、指先に付いた何かを舐めたからですか?

YES [良い質問]

千円を本に挟んだのは、隠すためですか?

NO

そもそも指先に付いた何かの特定は重要なのかな?

ある程度YES [良い質問]

血の味はおいしかったですか?

NO

千円を挟んだのは本でなくてはいけませんでしたか?

NO [良い質問]

塩からいものを食べる→喉がかわく→ジュース買いにいく→コンビニがないから自販機に行く→お札がしわくちゃで自販機で使えない→買わずに帰る→シワを伸ばすために本に挟む。ますか?

一気にきましたね!w 連想過程エンジョイしても良かったのにw おめでとうございます!^^ [正解]

千円はお札ですか?

YES [良い質問]

3 7 店が開いていなかったから目的を果たせなかったということは、カメオは何かを買いそこねましたか?

YES [良い質問]
塩分を摂って喉が渇いたが、家には飲み物がなかった。
ジュースが飲みたくなった太郎だが、
田舎なので近くにコンビニもなく、
夜中では開いている商店もない。
近所の自動販売機でジュースを買うしかなくなった太郎。
財布の中には小銭が少なく、
1000円札で買うしかない。
太郎はその夜中外に出て近所の自動販売機に1000円札を入れたが、
折りジワが出来ていた為にセンサーが判別出来ず、
何度入れても戻ってくる1000円札…
『ちくしょう!!! 早くジュース飲みたいのに…(´;Д;`)』
太郎は悔しがって帰宅し、
なんとか折りジワを伸ばし自動販売機のセンサーに通る様に、
1000円札を数冊の本に挟み込んで圧縮したのだ。
[編集済] [19日18時33分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。