らっしゃいませ、Bar LATEthink(バー ラテシン)へ!
先日、ある団体の打ち上げが当店で行われました。
そこで、お祝いとして何かカクテルを作ってほしいと仰せつかり、このカクテルをお出しいたしました。
--------------
ロイヤル・カルテット
クレーム・ド・カルテット 20ml
コニャック 10ml
┗(できればクルボアジェVSOPルージュ)
レモンジュース 1tsp
スパークリングワイン 80ml
キール(白ワインにカシス)やキール・ロワイヤル(スパークリングワインにカシス)の派生系です。
クレーム・ド・カルテットは、カシス、フランボワーズ、ブルーベリー、ストロベリーの特長を活かした美しいリキュールといえます。
--------------
シャンパンが入っているため、見た目にも味的にもお祝いにぴったりな、華やかなカクテルだということもあるのですが、ほかにも理由があります。
その理由とは何でしょう?

こんな店をやりたい

お酒に詳しくなくても導ける様な理由ですか?(´・_・`)

イエス!問題文に記載されている情報以上の専門知識は不要です! [良い質問]

ファーストイメージでは、“美しく無限に立ち昇るスパークリングの気泡が今後益々の上昇・発展”等をイメージさせる、みたいな理由ですか?

ノーですが、イメージしたのはイエス!

団体客は4名様ですか?

ノーです。しかし、着眼点にGJ! [良い質問]

団体客は4名以上ですか?

イエス!四人だけではありません

理由は、語呂合わせ的なものですか?

ノーですね

お祝いは本当におめでたいことだったのですか?

イエス!

理由は、ロイヤル・カルテットという名称に関係しますか?

イエスノー、名前ともう一つですね。 [良い質問]

演奏する団体ですか?

イエスノー!演奏者だけではありません!GJ! [良い質問]

医者は関係しますか?

ノーですね

このカクテルには何か有名な逸話がありますか?

ノーですね。

王族が関係しますか?

ノーですね

ロイヤル・カルテットの文字数は重要ですか?

文字数は無関係ですね。

演奏をBGMに行うような娯楽(オペラなど)は関係しますか?

無関係ですね

バンドの打ち上げですか?

イエスノー、バンドとは言いませんが、コンサートの打ち上げです。 [良い質問]

バンドの打ち上げですか?

Σ(゜Д゜)

演者、観客、裏方、会場に来られなかったファンの4重奏のイメージですか?

多いです…かなり。 [良い質問]

演奏をする人が4人いますか? [編集済]

これはイエス!「クレーム・ド・カルテット」を使ったゆえんです。 [良い質問]

結婚のお祝いですか?

ノーです。コンサートの打ち上げです。

指揮者もいますか?

いますね。イエス!

音楽知識は必要ですか?

いいえ全く必要ありません。

ロイヤル・カルテットの材料が関係していますか?

イエス! [良い質問]

“讚美”を材料の“酸味”で表現しましたか?

ノー

レモンジュースは重要ですか?

イエスノー [良い質問]

コニャックが指定されていることは重要ですか?

そこはノーですね。色合いからこのコニャックが一番よさげだからです。

バーテンダーの男は、自宅から持参したストローをこっそり取り出してコップに挿した。そう!!マイストロー!!!!マエストロ・・・・も忘れずに・・・ますか?

無理が有ります(笑)カクテルは?

フルート四重奏なので、シャンパンフルートに入れて供しますか?

イエスノー、シャンパンベースですのでフルートグラスです。楽器は重要ではないです。グラスも要素の一つですね。 [良い質問]

クルボアジェVSOPルージュは重要ですか?

イエスノー [良い質問]

シャンパンのパチパチという音が拍手のように聞こえるからですか?

ノーですね。

とあるカルテットのコンサートの打ち上げだったので、4つの味のハーモニーを味わってもらうためにこのカクテルを出しましたか?

イエスノー、足りてません [良い質問]

材料の頭文字は重要ですか?

ノーですね

コンサートが成功したのは演者含めて他複数のスタッフやメンバー、関係者が総出で作り上げたものなので、“みんなで作り上げた成功”をイメージしましたか?

これが完璧な回答です!おめ! [正解]

カクテルの色は重要ですか? [編集済]

ノーですね

材料4つが、演奏する人と対応していますか?

それだとノーですね
う、名前です。
ロイヤル・カルテット「皇室の四重奏」です。
つまり、この会は「カルテットコンサート」の打ち上げだったのです。
それだけではありません。
材料をご覧ください。
リキュールの原料4種がハーモニーを奏で、スパークリングワインがそれを広げる器となり、レモンの酸味とコニャックの深みできりっと締める。
グラスの中でそれらがはじけるのです。
音楽家、音響、マネージャー、指揮者、そして会場との関係に似ていませんか?
リキュールは当然、演奏をこなした四重奏ユニット「カルティエ」。
スパークリングワインがハーモニーをより響かせる音響。
レモンが「カルティエ」をきりっと締めるマネージャー。
コニャックは多くを語らず場を引き締める指揮者。
そして、グラスはその演奏会を行う会場。
この日は8人の演奏会関係者のみの貸切でした。
このカクテルは、初めてのツアー最終日のお祝いとして最高の飲み物となったと、先日お礼の手紙をいただきました。
今後も精進してまいりますので、ごひいきに・・・。
*四重奏とそれを支える裏方たちをカクテルの材料やグラスにたとえた、マスターからの粋なプレゼント。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。